英語学習
形容詞も名詞もたちまち動詞に!「en」の役割は動詞化/英単語が覚えられる本(14)

英単語は語源から覚えれば、一生忘れない! 超人気講師・肘井学氏の著書『語源とマンガで英単語が面白いほど覚えられる本』より、夜も眠れないほど面白い英単語の世界をご紹介します(最終回)。
enは『動詞に変える』
enは単語を「動詞に変える」役割をします。まずは、単語のあたまに付いて動詞に変えるものから見ていきます。

(動詞)可能にする
語源はen「動詞に変える」+able「可能な」で、「可能にする」です。
無生物主語 enable O to doで、「主語のおかげでOは~できる」と訳します。
例)The money enabled me to buy the house.
そのお金のおかげで、私はその家を買うことができた。

(動詞)大きくする
語源はen「動詞に変える」+large「大きい」から、「大きくする」です。enlarge one’s vocabularyとすると、「語彙を大きくする」=「語彙を広げる」の意味で使います。
例)enlarge one’s capacity
能力を広げる
-
1
2

カテゴリ:英語学習
この連載をもっと読む
【著者紹介】肘井 学(ひじい・がく)
慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業。ネット講義サービス「スタディサプリ」で教鞭をとり、圧倒的な満足度を誇る。著書に『大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)がある。