勉強法の講師一覧(5ページ目)
「勉強法」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
61-75/75件中
-
藤原進之介ふじわらしんのすけ
東進ハイスクール・東進衛星予備校情報科講師
株式会社数強塾代表取締役
情報I・情報II専門塾「情報ラボ」創業者神奈川県横須賀市出身。中学・高校時代に数学をはじめとした理系科目への苦手意識が芽生え、必死に独学して大学進学した経験から、20歳で学習塾を立ち上げ、複数店舗にまで拡大させる。理系科目に苦手意識のある生徒に対する指導を得意とし、累計生徒数は2500名を突破した。なお、起業してから1日も休んだことがない。
2023年現在、情報科の問題作成を請け負う作問チームも編成し、500問以上の問題を作成している。プライベートではアロマテラピー検定1級を取得。ハムスターが好き。- アイデア
- 科学
- 勉強法 他
-
船登惟希ふなとよしあき
参考書作家
松濤舎代表1987年新潟県佐渡島生まれ。2006年東京大学理科Ⅱ類に独学で現役合格。東京大学理学部化学科卒業。株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に新卒入社した後、医学部専門予備校を創業して独立。2018年には問題演習を中心とした指導を行う松濤舎を設立。難関大学合格者の多くが行う「問題演習中心の学習」を独自に体系化し、毎年多くの難関大合格者を輩出している。
東京大学在籍中から参考書の執筆を行い、現在20冊以上の書籍を出版。著書に『宇宙一わかりやすい高校』シリーズ、『高校の勉強のトリセツ』(学研プラス)、『高校一冊の目参考書』シリーズ(KADOKAWA)など多数- 勉強法
- マネジメント
- 文章力 他
-
松本杏奈まつもとあんな
スタンフォード大学1年生
アーティスト2003年徳島生まれ。2021年3月に徳島文理高等学校を卒業し、その後9月より米国スタンフォード大学に進学。機械工学・プロダクトデザイン専攻予定。柳井正財団5期生。「誰も取り残さない社会と技術と芸術を。」を理念として掲げ、触覚を媒介としたコミュニケーションデバイスの開発を志す。座右の銘は強行突破。
アート分野:
MONSTER Exhibition 2020アーティスト。徳島市主催「阿波おどり未来へつなぐプロジェクト2021」クラウドファンディング返礼品デザイン担当。第2回第21期文化審議会著作権分科会基本政策小委員会ヒアリング出席。
教育分野:
社会問題に対しテクノロジーで解決する手段を試作するハッカソン型キャリア教育プログラム「Hack Callenge」特別審査員。 Duolingo English Testと共同で、海外留学を志望する高校生にDuolingo English Test無料受験資格とLenovo Yoga Slim 750i Carbonを配布する「留学生応援キャンペーン」企画・実施。- 社会問題
- 芸術
- SNS術 他
-
Mayuまゆ
英語系インフルエンサー
英会話講師高校三年時に一年間アメリカのニュージャージー州に留学する。帰国後、日本とアメリカの大学を併願受験し、国際基督教大学(ICU)への入学を決意。ICUでは、言語教育とメディア・コミュニケーション・文化を二重専攻する。大学三年時には、専門性を高めるため、アメリカのバーモント州に一年間の交換留学をする。現在は、英語や留学についての情報をSNSで発信する傍ら、英語講師をメインに、通訳や翻訳家としても活動する。英語の資格は、英検1級、TOEIC 985点、TOEFL 110点、IELTS 7.5点。
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCyviYHCc88vDtXJmmdUmZTg
【Instagram】
https://www.instagram.com/mayu_e.room/
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@mayu_e.room- 語学
- SNS術
- 勉強法 他
-
まりーさんまりーさん
現役米ヘッジファンド機関投資家
Wharton MBA 1998年卒
元米公立高校数学教師現役米ヘッジファンド機関投資家、ソーシャルメディアインフルエンサー。日本語、英語、スペイン語のトリリンガル。大学在学中にアメリカに一年間学部留学。卒業後、スペインの銀行に就職し、マドリッドで約 5 年間勤務。銀行からの派遣で Wharton Business School of University of Pennsylvania に留学。MBA (Major in Finance)を取得後、ニューヨークの大手証券会社に証券アナリストとして現地採用される。
2020 年7 月にTwitter を始め1 年半でフォロワー6 万人を達成。YouTube、クラブハウスでもアクティブに活動中。- 語学
- 勉強法
- 自己実現 他
-
三木雄信みきたけのぶ
トライオン株式会社 代表取締役社長
(元ソフトバンク社長室長)1972年福岡県生まれ。95年東京大学卒業後、三菱地所入社。丸ノ内活性化プロジェクトを企画。地元福岡の中学・高校の同級生に、ソフトバンク社長の孫正義氏の実弟である孫泰蔵氏や堀江貴文氏がおり、その縁で、98年孫社長と面談。即決で入社が決まる。2000年社長室長就任。ブロードバンドプロジェクトなど、数多くの大仕事を実現させ、06年退社。ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト株式会社、および、トライオン株式会社を設立。ソフトバンクより独立後はアドウェイズ取締役、ソフトバンクテクノロジー監査役、日本年金機構理事等、官民の要職を多数兼務し、現在に至る。- 教育
- 勉強法
- 起業 他
-
水島滉大みずしまこうだい
エデュケーショナル・デザイン株式会社
コンテンツディレクター1995年生まれ。静岡県立大学経営情報学部卒業、高校教諭 第1種免許状(商業、情報)取得。 前職は高校教師として情報や商業の授業を担当し、プログラミング教育に精通。マイクラβ版(2010年頃)からプレイし続けている日本屈指のマイクラユーザーでもある。 ゲーマー、プログラマー、そして教育者の3方向から子供たちが楽しく学べるカリキュラムを開発中。- プログラミング
- アイデア
- 勉強法 他
-
ミトママみとまま
英検対策コーチング「エイゴバ」事業責任者英検対策コーチング「エイゴバ」運営。上智大学国際教養学部卒。大手英会話スクールでのマネジメント業務、子ども英語講師を経験後、子供専門オンライン英会話スクール「リップルキッズパーク」でのカスタマーサポートやオリジナル教材の開発に従事。現在は3児の母。資格:英検1級・TOEIC990・J-SHINE正資格・TESOL上級課程修了。
【Twitter】
https://twitter.com/mitomama_eigo
【エイゴバ】
https://eigoba.com/- 語学
- 勉強法
- 教育
-
南谷三世みなみたにみつよ
英語ブロガー1969年、大阪府生まれ。京都大学農学部卒。一男一女の母。
(短期旅行を除く)海外経験はないが、海外ドラマのDVDを使った英語学習法で、英検1級、TOEIC990点満点を取得。
アメリカの人気ドラマ「フレンズ」の英語のセリフとジョークを解説するブログ『シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド』を2005年に開始。ハンドルネームはRach(レイチ)。
「ドラマや映画の生きたセリフから英語を学ぶことの、楽しさと面白さとその効果を伝えたい」という思いから、著書も海外ドラマや洋画を題材にしたものが多い。- 教育
- 教養
- 勉強法 他
-
宮下善紀みやしたよしのり
現代文講師京都市出身。横浜国立大学教育学部美術科卒。大学時代は劇団を主宰。さらに漫才師を目指すも、なかなか壁を突破できず。そんな中、時給が良いからと続けていた塾講師の楽しさを抑えられなくなり、国語一本で生きることを決心。東進ハイスクール、代々木ゼミナール等の教壇に立つ。代ゼミでは、国語科で4年連続アンケート1位を獲得。現在は学内予備校RGBサリヴァンを拠点に、現代文・小論文、さらには「ビジネス文書講座」から「中学受験(御三家クラス)」まで、幅広く節操なく「国語」の指導にあたる。
著書は、『最短10時間で9割とれる 共通テスト現代文のスゴ技』(KADOKAWA)など。- 勉強法
- 文章力
- 話し方・伝え方 他
-
守屋佑真もりやゆうま
河合塾講師1981年生まれ。河合塾講師。難関国公立・難関私大などトップ層から高1生の講座まで幅広く担当し,民間英語資格試験の指導にも精通した人気講師。河合塾における英語4技能対策すべてにおいて中心的役割を担うスペシャリスト。講習会では複数の講座が締め切りになる。
河合塾マナビスでは共通テストリスニング対策講座や私大英語対策講座に加え,GTEC,英検,TEAP対策講座など多数担当。高校2年次に米国Moses Brown Schoolに1年間留学。早稲田大学法学部卒。英検1級。TOEIC対策関連書籍を複数監修。児童英語指導員。保育士(当時きりん組さん担当)。玉川大学英語研修講師として小中学校教員に向けた研修,及び幼稚園英語教育プログラムのカリキュラム開発・研修も行う。社員向け英語研修の経験も持つ。全年齢を対象とした英語教育に関わり,英語教育全体を一筆書きに考察することを得意としている。
ツイッターではそうした情報とともに,お酒や料理の話など全然関係ないことも発信している。
【Twitter】
@yumamoriya- 語学
- 勉強法
- 子育て 他
-
矢野耕平やのこうへい
中学受験専門塾経営
スタジオキャンパス代表
国語専科・博耕房代表1973年生まれ。大手進学塾に13年間勤めたのちに、中学受験専門塾スタジオキャンパスを設立、代表に就任。現在は、東京・自由が丘と三田で2校を展開。また、国語専科・博耕房の代表も務める。様々なメディアで中学受験や国語教育について記事を執筆。2021年度は1年間で110本の記事を配信。著書に『男子御三家 麻布・開成・武蔵の真実』『女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密』(ともに文春新書)、『13歳からの「気もちを伝えることば」事典』(メイツ出版)、『旧名門校 VS. 新名門校』(SB新書)『令和の中学受験 保護者のための参考書』(講談社+α新書)など。2児の父。
Twitter:@campus_yano- 教育
- 子育て
- 勉強法 他
-
山内康裕やまうちやすひろ
一般社団法人マンガナイト 代表理事、レインボーバード合同会社 代表社員、一般財団法人さいとう・たかを劇画文化財団 理事長、国際マンガ・アニメ祭ReiwaToshima(IMART)共同委員長、東京工芸大学芸術学部マンガ学科非常勤講師、これも学習マンガだ! 事務局長 等1979年生、東京都出身。大学卒業後、ゲーム会社マーケティング部、会計コンサルティング会社を経て、法政大学イノベーションマネジメント研究科を修了(MBA in accounting)。2009年、マンガを介したコミュニケーションを生み出すユニット「マンガナイト」を結成し、2020年に法人化し「これも学習マンガだ!」の普及推進事業や拠点「マンガピット」営業(日本財団助成)、展示事業等を展開。マンガを事業領域とする企画会社レインボーバード合同会社代表社員。さいとう・たかを劇画文化財団にて「さいとう・たかを賞」を担当。文化庁メディア芸術連携基盤等整備推進事業「MAGMA sessions」総合ディレクターを務める。2019年には豊島区・文化庁主催「東アジア文化都市2019豊島」マンガ・アニメ部門事業ディレクターを務めた。主なメディア出演に、TBSテレビ「ひるおび」、NHK総合テレビ「あさイチ」ほか多数。- クリエイティブ
- 芸術
- メディア 他
-
山西敏博やまにしとしひろ
大学教授
童謡メンタルセラピスト
英語4択マークテスト 瞬時解法講師1964年北海道生まれ。大阪大学大学院博士後期課程満期単位取得。アメリカ・ハイデルベルグ大学院修了(MA)。大学教授、国際音楽メンタルセラピスト協会設立。2011年東日本大震災における傾聴ボランティア活動を始めとして、北は北海道胆振東部地震から、南は熊本・大分地震まで各地の被災地支援に奔走する。国内は47全都道府県、海外は43か国・地域を訪問。日本列島徒歩縦断(北海道―沖縄:1986)を体験。海外では国境警備隊での軍隊に、銃を突きつけられるなど、壮絶な体験もしている。金子賞(金子国際文化交流財団)・ 英検研究助成(日本英語検定協会)をそれぞれ2度受賞。
速読・速聴を用いた英語教育、また、学習・認知心理学を用いた4者択一方式マークシートによる英語問題(大学入試共通テスト・英検・TOEIC)の効果的な解法の仕方も伝授。短期間で点数が飛躍的に伸びると、各高校で大好評を得る。著書は全64冊・種類。- 英語
- 心理学
- 勉強法
-
ヨビノリたくみよびのりたくみ
教育系YouTuber東京大学大学院修士課程修了。学生時代は理論物理学を専攻。博士課程進学とともに6年間続けた予備校講師をやめ、科学のアウトリーチ活動の一環としてYouTubbeチャンネル「予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理」(通称ヨビノリ)を開設。大学レベルの数学、物理を中心とした理系科目の授業動画を配信。チャンネル登録者数96万人(2023年2月現在)
YouTube:youtube.com/yobinori
Twitter:@Yobinori- クリエイティブ
- アイデア
- 科学 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)