スキルUP
「ギブス」と「ギプス」ってどう違う?/違いがわかる雑学クイズ(18)

よく見聞きしているのに、実は違いが説明できない言葉のペアは多いもの。『大人の最強雑学1500』(雑学総研著)で、違いがわかるオトナを目指しましょう!
次の質問の答えとして、正しいものを選んでください。
【Q】骨折時などに用いるのは、「ギブス」と「ギプス」のどちら?
〇 ギブス
〇 ギプス
〇 どちらでもいい
答えはこの下
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【A】ギプス
解説
漫画『巨人の星』で、主人公の星飛雄馬が装着した「大リーグボール養成ギブス」と、歌手の椎名林檎が2000(平成12)年にリリースしたシングル『ギブス』。いずれも「ギブス」である。
だが、骨折時などに用いるのは、オランダ語で「石膏」を意味する「ギプス(Gips)」。日本では、発音しやすいために「ギブス」と呼ばれることも多いが、間違えないでほしい。正しくは「ギプス」なのである。

雑学総研
カテゴリ:スキルUP
「言われてみると…どっちがどっち?? 違いがわかる雑学クイズ」一覧はこちら
【書籍紹介】『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)
【著者紹介】雑学総研(ざつがくそうけん)
珍談奇談の類から、学術的に検証された知識まで、種々雑多な話題をわかりやすい形で世に発表する集団。江戸時代に編まれた『耳袋』のごとく、はたまた松浦静山の『甲子夜話』のごとく、あらゆるジャンルを網羅すべく日々情報収集に取り組むかたわら、テレビ番組とのコラボレーションも行う。