女の勘はなぜ当たる!? 男性の4倍といわれる○○力のせいだった/毎日雑学

身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!
この雑学では女の勘が鋭くて当たりやすい理由について解説します。
雑学クイズ問題
【女の勘が鋭くて当たってしまうのはなぜ?】
A.論理力が優れているため
B.女性ホルモンの量が関係しているため
C.相手の目を見て話すため
D.観察力が優れているため
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
女の勘が鋭くて当たりやすい理由、男性と女性の違い。
【嘘をつく時にとる行動は男女で違う】
女性は一般的に男性と比べて見ても勘が鋭い生き物だとされていますよね。
特に、男性は浮気をされていても気付かないことが多いそうですが、女性は勘で男性の浮気や不倫を見抜く場合もあります。
現実でも女性の勘によって浮気・不倫が発覚してしまうケースはそこそこ多いようで、下手したら厄介な事態に・・・
しかし、そもそもなぜ女性の勘が男性と比べて優れているのか、考えたことはありますか?
それは、男性と女性の嘘を付いた時の行動の違いによるものだと考えられています。
例えば、男性は嘘を付いた時には、相手から目をそらす傾向があるようです。
男性の場合は、嘘をついていることがバレてしまうというプレッシャーや罪悪感に耐え切れず、つい目線をそらしてしまうんですね。
しかし、女性の場合はその真逆であり、逆に相手の目をしっかりと見て話す場合が多いのです。
これは、女性も男性と同じ心理状態となっていますが、逆に不安のあまり、相手から目が離せなくなっているからなんですね。
「大丈夫かな?バレてないかな?」と相手のことを観察してしまい、つい相手に目線がいってしまうのです。
このように、男性と女性とでは嘘を付いた時の行動が違うため、一般的に男性の嘘の方がバレやすい傾向があるそうです。
【女の勘は女性特有の観察力にあり!?】
一般的に女性の場合、勘が鋭くて男性の浮気をすぐに見破ってしまう傾向があります。
これは女性が男性に比べて、観察力が優れているからだと考えられています。
もともと女性には男性の4倍の観察力があるそうです。
女性の脳は、右脳と左脳をつなぐ「脳梁(のうりょう)」というケーブルが太いため、見たり聞いたりした情報を右脳と左脳を同時に遣って判断できるからです。
左脳は物事を「推理する能力」や、相手の話のつじつまが合っているか考える「論理力」、時間や数値の「計算力」などに長けています。
一方、右脳は色や形の「見分け」、「記憶力」、「直観力」に長けているので、過去の場面との食い違いや、なんとなく様子がおかしい、といったことを発見するのがとても得意です。
女性はこれらの両方の脳を同時に使えるため、男のとっさの嘘を見抜くことができるのです。

【男性は左脳しか使っていない】
それでは男性は脳をどのように使っているのでしょうか?
男性の場合は、観察時には左脳だけを主に使っています。
女性のように、過去の発言や、状況などを照らし合わせた総合的な判断を苦手としています。
そのため、女性に比べて嘘を見破るのが下手なのです。
つまり、女性は誰でも嘘を見抜く能力に長けているわけで、男性は女性に対して嘘をつくなどの行為はやめた方がいいと言えるでしょう。
女性の前ではあまり嘘を付かない方がいいみたいですね。
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「D.観察力が優れているため」でした!
まとめ
男性が嘘をついた場合は目を離し、女性が嘘をついた場合は目をジッと見つめる傾向がある。
女性の勘が鋭いのは、男性に比べて観察力が優れているからである。
なぜ観察力が優れているのかというと、右脳と左脳を同時に使うことができるからである。
逆に男性は左脳しか使っていないため、嘘を見破るのが苦手といえる。
※提供している情報には諸説ある場合があります。ご了承ください。
雑学.com
この連載をもっと読む
※この記事は「雑学.com」から提供を受け作成しています。