文章術

ベストセラー作家が開陳!時間のムダをなくしてクオリティを上げる、クールでユニークな文章術

ベストセラー作家が開陳!時間のムダをなくしてクオリティを上げる、クールでユニークな文章術

 物理工学の世界から経済界に身を移し、経済専門書、エッセイ、勉強法、整理法、コンピューター関連など、幅広い分野の著書を出版した野口悠紀雄氏。長年にわたって様々な本を書きあげた経験から、自ら実践している文章の書き方、本の書き方を伝授、「誰でも」「魔法のように」本が書ける全技術を初公開します。

イチから文章を書くために大切な心得

 メールやブログ、プレゼン資料、販売用Webページ、電子書籍など、個人が文章を書いて大勢の人に読んでもらう機会が、かつてないほどに増えています。

 「伝わる文章、読んでもらえる文章が書けるようになりたい」「本を出版したい」と、文章力アップを目指している人たちに対して、野口悠紀雄氏は、「何もない状態から文章を書き始める場合、表現力以上に大切なことがある」と言います。

 「多くの文章読本は、文章をいかに正しく、読みやすく、印象に残るように書くかを論じています。これらは重要なことです。

 しかし、こうした注意は、何もないところから始めて文章を書き上げていくためのアドバイスではありません。これは、文章が目の前にあり、それを改良する場合の注意です。こうした注意に従うだけでは、そもそも最初の文章ができません。

 何もないところに文章を書くには、まず書くテーマを見いだす必要があります。そして、それに関して浮かんでくるアイディアを逃さずに捉え、それを成長させていくことが必要です。

 何よりもまず、中身が必要なのです。本書では、これを『アイディア』という言葉で表現しています。これこそが重要なのであり、文章のスタイルや表現方法はその後の問題です。」

「書くネタがない!」を手放す「3つのしくみ」


野口氏が出版を通じて培った「本の書き方」について
・「とにかく始める」ためのしくみ
・アイディアを「迷子」にせず、育てるしくみ
・アイディアを積み上げ書籍にまとめるしくみ


 この「3つのしくみ」を提案、これで何ができるのか、今までのやり方に比べてどこが優れているのかを論じていきます。

 何より特徴的なのが、グーグルドキュメントやツイッター、note、Gmail、クラウドなどのITツールを「頼れる執筆のパートナー」にする方法を、丁寧かつロジカルに、優しく語りかけるように説明していること。

 1,000個のファイルから数秒で1つのファイルを探し出せるほど強力な検索力を持つ「多層ファイリングシステム」の作り方や、覚えなくていいことは「外部脳」に覚えさせ、本当に必要な「アイディアの生産活動」に特化して、書くネタをどんどん積み上げていく方法を詳しく解説。

 これを踏まえて次のステップ、文章をわかりやすく書くコツを指南。伝わらない、わかりにくい文章の代表選手として、日本国憲法と法人税法の条文を取り上げ、なぜわかりにくいのか? どう書けばわかりやすくなるのか? を分析。わかりやすくてしっかり伝わる文章への“構造改革”を手助けします。

キャリアに差がつく「書くスキル」

 本書で公開している「書く手法」の有効性・汎用性について、野口氏はこう述べています。

 「本書で提案している方法は、広い応用範囲を持つものです。したがって、本を書くこと以外にも使えます。例えば、会社で新しい事業計画を考える場合に利用可能でしょう。会議のための報告書の作成にも有用です。議事録を作るのにも役立ちます。

 上司から与えられていた問題に対しての解決アイディアや、会議で行う予定のプレゼンテーションのメモなどは、多くのビジネスパーソンが日常的に作成していることでしょう。そうした作業に対しても、本書の方法論は役に立ちます。」

 本を出版したい人はもちろん、個人や組織の一員として書くことに携わっている人、自分の頭と時間をうまく使って仕事の効率を飛躍的に高めたい人にとって、威力を発揮してくれる一冊です。

<書籍紹介>
書くことについて
著者 野口 悠紀雄

この方法なら「誰でも」「魔法のように」本が書ける!
「文章を書く」とは、「自分の考えを伝える。意見を言う。主張を述べる」ことに尽きる。
長年にわたりベストセラーを多数書き上げた作家・野口悠紀雄が、自らの「書くことについて」を解き明かした新時代の文章読本。書くために必要となる基本的なスキルからアイディアの着想法まで、書く全技術を初公開。

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る