6カ月で完全マスター「DIME」で見抜く国際政治とビジネス(全6回講座)

半年間の講座で身につく! 国際政治とビジネスの未来を読み解く知識と視点
米中貿易戦争、そして新型コロナの感染拡大に伴った世界経済の収縮など、国際政治の動向がビジネスに多大な影響を与えている。
とくに、超大国であるアメリカや中国の動向が、日本のビジネスに及ぼすパワーは計り知れない。しかし残念なことに、そのアメリカや中国の政治分析が弱いためか、日本企業はつねに対応が後手に回り、多大な損失を抱えるケースが多発している。
なぜ日本において、国際政治の分析が不足しているのか?
じつは、アメリカや中国は、「DIME」(Diplomacy〔外交〕、Intelligence〔諜報〕、Military〔軍事〕、Economy〔経済〕)という横断型の国家戦略を定めているのに対し、日本は省庁縦割りのうえ、軍事やインテリジェンスの観点での分析が脆弱だからだ。経済動向だけを凝視しても経済の未来が読めない--。
それが現代社会の本質である。
そこで本講座では、国際政治とビジネスの未来を見抜くフレームワーク「DIME」という横断型の国家戦略を一気に学びながら、軍事やインテリジェンスの観点も踏まえ、半年間の講座で受講者が自ら未来を読み解けるようになるまでの知識と視点を提供する。講師のオンラインサロンの内容とも大きく異なる、ここでしか聞けない、まさにビジネスパーソンたちが明日から「使える」ための実践的な講座である。
※講座は全6回(下記日程参照)のパッケージです。会場受講(定員45名)、もしくはオンライン受講(定員100名)のいずれかをお選びのうえ、お申込みください。
※「質疑応答」は会場受講者に限られます。オンライン受講の方は視聴のみのご参加です。
※「会場受講」をお申込みいただいた方にも、オンライン受講のURLをお送りします。
※講座を欠席された方、通信環境等が原因で視聴できなかった方のために、各回、講座終了7日後を目安に、アーカイブ動画のURLをお送りします。なお、視聴期間は、配信開始から「2週間」です(受講者全員対象)。
講座日程
・第1回 2020年09月16日(水)19:00~21:00
・第2回 2020年10月21日(水)19:00~21:00
・第3回 2020年11月18日(水)19:00~21:00
・第4回 2020年12月16日(水)19:00~21:00
・第5回 2021年01月20日(水)19:00~21:00
・第6回 2021年02月17日(水)19:00~21:00
※会場はすべて「角川第1本社ビル・2Fホール」(東京・飯田橋)です。
※オンライン受講の方は「Zomm」でのご参加です。
講座内容
第1回 新型コロナがもたらす国際政治の変化とビジネスの課題
第2回 中国の世界戦略と日本の将来
第3回 アメリカの世界戦略と米中貿易戦争
――米中対立はどうなっていくのか
第4回 アメリカの外資規制の動きと日本のビジネスへの影響
第5回 経済安全保障、「DIME」に対応する日本政府の動向
第6回 地政学リスクが日本経済に与える影響をいかに見極めるか
※各回の詳細については、最新の時事情勢を反映のうえ、内容を調整する可能性があります。
講師紹介
江崎 道朗えざき みちお
