【太平洋戦争開戦80年。『「太平洋の巨鷲」山本五十六』刊行記念講座】真珠湾攻撃とミッドウェイ海戦~何が分水嶺だったのか~

ネット上でフェイクが溢れる戦争の歴史。判明している「事実」を『独ソ戦』著者が徹底講義
太平洋戦争開戦から今年は80年。開戦初期の勝利として有名な1941年12月の真珠湾攻撃と、手痛い敗北としてまた有名な42年6月のミッドウェイ海戦。いずれの戦いでも、作戦の実行に大きな役割を果たしたのが、日本海軍のスーパースター・山本五十六です。
新書大賞2020大賞を受賞し、12万部超のベストセラーとなった『独ソ戦』をはじめ、『「砂漠の狐」ロンメル』『戦車将軍グデーリアン』といった著作で、欧米の研究成果が一般書では30~40年も紹介されていなかったために生じていた偽史、トンデモを駆逐し、最新研究を新書で学べるように取り組んできた大木毅さん。
大木さんは、今夏、ついに日本海軍の雄・山本五十六に挑戦し、純粋に軍人としての能力、用兵思想家としての力量から分析した『「太平洋の巨鷲」山本五十六』を上梓しました。
真珠湾攻撃とミッドウェイ海戦は日米で何度も映画になっているように、世界的に有名な戦いです。しかし、いったい何で重要な戦いなのか、実際はどのような戦いだったのか、山本五十六は結局何をして、何に成功し、そして失敗したのかを答えられる人は意外と多くありません。
とかく戦争の歴史はイデオロギーありきのいい加減な情報が溢れています。新著の執筆で判明した新事実はもとより、いまわかっていることと、まだわかっていないことをしっかりと学べる講座です。
※本講演はビデオ通話アプリ「Zoom」(無料)を使ってオンラインにて配信します。必ず事前にパソコンやスマホからZoomのインストールおよび会員登録をお願いいたします。
※本講演のZoomのルームURLはご本人様のみ有効です。第三者への貸与、譲渡、コピーは禁止です。リンクの共有などを行なった場合、ご自身の視聴権利がなくなるだけでなく、法的措置を取らせていただくこともございます。ご注意ください。
※講座を欠席された方、通信環境等が原因で視聴できなかった方のために、講座終了5日後を目安に、アーカイブ動画のURLをお送りします。なお、視聴期間は、配信開始から「2週間」です(受講者全員対象)。但し、こちらは販売上のお約束ではなく、お客様サービスとしての配信のため、Zoomの録画などに不具合が出た場合は配信できないこともございます。ご了承ください。
※ご視聴のためのルームURLは「7月23日以降」にパスマーケット経由のメールにてお知らせいたします。
チケットの種類
①サイン本つきチケット「A」(限定20名/税込5,500円)
※サイン入り書籍(3冊):『「太平洋の巨鷲」山本五十六』+『戦車将軍グデーリアン』+『「砂漠の狐」ロンメル』
②サイン本つきチケット「B」(限定40名/税込3,900円)
※サイン入り書籍(1冊):『「太平洋の巨鷲」山本五十六』
③サイン本つきチケット「C」(限定20名/税込3,800円)
※サイン入り書籍(1冊):『戦車将軍グデーリアン』
④サイン本つきチケット「D」(限定20名/税込3,800円)
※サイン入り書籍(1冊):『「砂漠の狐」ロンメル』
⑤視聴チケット(100名/税込3,000円)
ご注意! サイン本付き視聴チケットについて
※サイン本は、お申込み時にご登録いただいた住所にお送りします。お間違えのないよう、ご注意ください。また、発送は、講座終了1週間以内を予定しています。「8月12日」を過ぎても書籍が届かない場合は、下記事務局までメールにてご連絡ください。
講演内容&タイムテーブル
・真珠湾攻撃を戦略、作戦、戦術の三次元から分析する
・空母、戦艦、航空機への山本五十六の評価
・海軍航空と戦略爆撃
・当初から杜撰だったMI作戦(ミッドウェイ攻略)、何が問題だったか
・いまだ再生産される俗説「運命の5分間」 ほか
※内容は変更になる可能性がございます。
<タイムテーブル>
①講演/1時間30分(13:00~14:30)
②質疑応答/30分(14:30~15:00)
※ご質問が少ない場合は、15時前に終了いたします。
講師紹介
大木 毅おおき たけし

写真撮影:永井浩