【大学生・若手指導者必聴】数学をわかりやすく教える説明の理論と実践

河合塾講師でありながらパフォーマーでもある池田洋介先生が、生徒に伝わるうまい説明の方法と実例を示します
「自分が知っていることや考えていることを、うまく生徒に伝えられているかどうか、いまひとつ確信が持てない」……これは、指導経験が浅い指導者に共通する悩みです。予備校・塾などでアルバイトの立場から教えている大学生、学校の先生、予備校・塾のプロの先生などは、当然、数学の深い専門的知識は豊富にお持ちです。しかし、指導経験が浅い方ですと、生徒に伝わる教え方の蓄積がまだ十分ではないため、指導のアイディアを着想し構築することに日々苦労されているはずです。
このセミナーを担当する池田洋介先生は、大手予備校で数学講師を務めるだけでなく、ジャグリング、パントマイム、マジックを組み合わせた独自のエンタメコンテンツで世界的な評価を受けるパフォーマーでもあります。数学とパフォーマンスは、一見まったく異質ですが、じつは数学と同様、パフォーマンスにも、「どのようにして、見せるべき素材を体系的に提示するか」という説明の理論が必要だという共通点があります。そんな「プレゼンの達人」である池田先生の明晰な頭脳の一端を、みなさんで共有できる貴重な機会です。
先生による講演だけでなく、模擬授業のコーナー、質疑応答のコーナーもあります。数学指導に興味のある方、現に携わっていて教え方をブラッシュアップしたい方はぜひ、奮ってご参加ください。とくに、数学を専門的に学んでいない大学生や若手プロ指導者におかれましては、積極的に受講されることを推奨します。
ご注意
※本セミナーはビデオ通話アプリ「Zoom」(無料)を使ってオンラインにて配信します。必ず事前にパソコンやスマホからZoomのインストールおよび会員登録をお願いいたします。
※本イベントのZoomのルームURLはご本人様のみ有効です。第三者への貸与、譲渡、コピーは禁止です。リンクの共有などを行なった場合、ご自身の視聴権利がなくなるだけでなく、法的措置を取らせていただくこともございます。ご注意ください。必ずご購入したご本人様のみがご利用いただきますよう、お願いいたします(払い戻しはいたしません)。
※ご視聴のためのルームURLは「8月12日以降」にパスマーケット経由のメールにてお知らせいたします。
※講座を欠席された方、通信環境等が原因で視聴できなかった方のために、講座終了5日後を目安に、アーカイブ動画のURLをお送りします。なお、視聴期間は、配信開始から「2週間」です(受講者全員対象)。但し、こちらは販売上のお約束ではなく、お客様サービスとしての配信のため、Zoomの録画などに不具合が出た場合は配信できないこともございます。ご了承ください。
講座内容&タイムテーブル
・講演――数学の授業に使える説明の理論(19:00~19:40)
説明の順序:「箱」の話から「中身」の話へ
説明の前提:生徒が、どこまでわかっていてどこからわからないか
説明の技術:「アナロジー(たとえ)」の重要性
・模擬授業(いくつかの単元で実施)とその振り返り(19:40~20:30)
・質疑応答(20:30~21:00)
※時間は多少前後する可能性がございます。
講師紹介
池田 洋介いけだ ようすけ

【Official Site】
https://www.yosuke-ikeda.com/