【書籍付き】出版記念講演 夢を叶えるための「継続力」を身につける -成功に必要なのは「才能」よりも「工夫のある努力」-

国内外40連勝を記録し、五輪で7個のメダルを獲得した体操界のレジェンド・内村航平氏によるトークイベントが実現!
2月2日にKADOKAWAから新著『やり続ける力 天才じゃない僕が夢をつかむプロセス30』を刊行する内村航平さんによるセミナーです。
ロンドン・リオ両五輪で体操男子個人総合2連覇を達成、国内外40連勝という伝説的な記録を達成し、昨年現役を引退した内村さんが選手生活を振り返りながら、目標を達成するための姿勢や考え方、日常生活の過ごし方をお伝えします。
「天才なんて言葉はない方がいい。自分も好きなことを追求しすぎただけ」と語る内村さんは、幼少期に初めて出場した大会では最下位。日々、大好きな体操に創造と工夫を続けながら打ち込み、ケガとも上手く付き合いながらついに世界の頂点を極め、多くの人に夢と希望を与えてきました。
本セミナーでは、基礎を続けることの大切さ、モチベーションの保ち方、集中方法、「1日5分」の継続、「天才」と「努力」など、新著の内容からテーマを抜粋し、ご自身の言葉でより深く語りかけます。誰もが、夢や大きな目標に向かって、継続的な努力を続けることの大切さをあらためて体感し、より充実した日々を過ごすための刺激に満ちた言葉が満載です。
貴重な機会となる本セミナーに、是非ご参加ください。
ご注意!
講演は「11時30分~13時」の1時間30分です。その後、内村航平さんによる、書籍『やり続ける力 天才じゃない僕が夢をつかむプロセス30』のお渡し会を「13時10分~13時30分」に行ないます(お座席1列目から順のご案内となりますが、進行状況により、終了時刻は多少前後する可能性がございます)。また、サイン本ではございません。
講演内容
・世界一の練習とは?
周囲に驚かれて初めて「本当に努力している」!
・日々のモチベーション維持と、“本番”への向かい方
・「天才」とは何か? 「本物の努力」とは何か?
・1日5分の継続でも意味がある、「続けること」の大切さ
・なぜ体操のプロ選手になったのか?
~そして、引退後の内村さんの夢~ ほか
※質疑応答の時間もございます。また、内容は変更になる場合がございます。
タイムテーブル
①講演(11:30~13:00)
--- 休憩10分 ---
②書籍お渡し会(13:10~13:30)
※時間はお渡し会の進行状況により、多少前後する場合がございます。
講師紹介
内村 航平うちむら こうへい
