ビジネス&教養オンライン開催

【全5回 連続講座】大河ドラマ「光る君へ」がもっと楽しくなる古典・歴史講座

このイベントは終了しました
【全5回 連続講座】大河ドラマ「光る君へ」がもっと楽しくなる古典・歴史講座
オンライン(Zoom)
第1回2024年1月24日(水)~第5回2024年3月13日(水)全日程19:30~21:00
全5回 16,500円(税込)

大河ドラマがもっと楽しくなる特別講座を開講!

2024年大河ドラマ「光る君へ」。
ドラマでは、平安時代に『源氏物語』を執筆した紫式部の生涯が描かれます。

同時代を生きた、藤原道長や、清少納言、藤原公任をはじめとする平安貴族たちも登場します。

平安時代とは、どのような時代だったのでしょうか。
また、王朝時代を生きた多彩な人物たちは、どのような人たちだったのでしょうか。

今回の特別講座では、平安文化、和歌、古記録の専門家の講師陣が勢揃い。

日記研究と王朝文化がご専門の川村裕子先生、平安時代の物語と和歌文学がご専門の吉海直人先生、平安時代の唐物について研究されている河添房江先生、和歌をご専門に研究されている谷知子先生、大河ドラマの時代考証者の倉本一宏先生に、ご研究の最前線を十分に語っていただきます。

大河ドラマを見るのが楽しくなる、
特別講座をスタートします!


※本講座は全5回(下記日程参照)のパッケージです。講座はビデオ通話アプリ「Zoom」(無料)を使ってオンラインにて開催します。必ず事前にパソコンやスマホからZoomのインストールおよび会員登録をお願いいたします。
※本講演のZoomのルームURLはご本人様のみ有効です。第三者への貸与、譲渡、コピーは禁止です。リンクの共有などを行なった場合、ご自身の視聴権利がなくなるだけでなく、法的措置を取らせていただくこともございます。ご注意ください。必ずご購入したご本人様のみがご利用いただきますよう、お願いいたします(払い戻しはいたしません)。
※講座を欠席された方、通信環境等が原因で視聴できなかった方のために、講座終了から5日以内を目安に、アーカイブ動画のURLをお送りします。なお、各回アーカイブの視聴期間は、「3月31日まで」です(受講者全員対象)。但し、こちらは販売上のお約束ではなく、お客様サービスとしての配信のため、Zoomの録画などに不具合が出た場合は配信できないこともございます。ご了承ください。
※ご視聴のためのルームURLは、各回、講座の7日前を目安にパスマーケット経由のメールにてお知らせいたします。

このイベントは終了しました

講座内容

第1回(1月24日)
川村 裕子先生「紫式部や清少納言たち 女房の生活」

第2回(1月31日)
吉海 直人先生「『源氏物語』を歳時記で読む」

第3回(2月14日)
河添 房江先生「紫式部が愛した『唐物』の世界」

第4回(2月28日)
谷 知子先生 「藤原公任と王朝の和歌」

第5回(3月13日)
倉本 一宏先生「平安時代と紫式部」

講座日程

・第1回 2024年1月24日(水)19:30~21:00
・第2回 2024年1月31日(水)19:30~21:00
・第3回 2024年2月14日(水)19:30~21:00
・第4回 2024年2月28日(水)19:30~21:00
・第5回 2024年3月13日(水)19:30~21:00

※すべてオンライン(Zoom)での開催です。

講師

■川村 裕子 Yuko Kawamura
新潟産業大学 名誉教授
1956年東京都生まれ。新潟産業大学名誉教授。活水女子大学、新潟産業大学、武蔵野大学を経て現職。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。著書に『装いの王朝文化』(角川選書)、『平安女子の楽しい!生活』『平安男子の元気な!生活』(ともに岩波ジュニア新書)、編著書に『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 更級日記』(角川ソフィア文庫)など多数。


■吉海 直人 Naoto Yoshikai
同志社女子大学表象文化学部 特任教授
1953年、長崎県生まれ。國學院大學大学院博士後期課程修了。博士(文学)。国文学研究資料館助手を経て、同志社女子大学表象文化学部特任教授。専門は平安時代の物語及び和歌文学。著書に『百人一首で読み解く平安時代』『古典歳時記』『暮らしの古典歳時記』(角川選書)、『源氏物語入門〈桐壺巻〉を読む』『ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 三十六歌仙』(角川ソフィア文庫)など多数。


■河添 房江 Fusae Kawazoe
東京学芸大学 名誉教授
1953年生まれ。東京大学文学部卒・同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。東京学芸大学名誉教授。平安文学を専攻。著書に『紫式部と王朝文化のモノを読み解く』(角川ソフィア文庫)、『性と文化の源氏物語』(筑摩書房)、『源氏物語時空論』(東京大学出版会)、『源氏物語と東アジア世界』(NHKブックス)、『光源氏が愛した王朝ブランド品』(角川選書)、『唐物の文化史 舶来品からみた日本』(岩波新書)、『源氏物語越境論 唐物表象と物語享受の諸相』(岩波書店)などがある。


■谷 知子 Tomoko Tani
フェリス女学院大学 教授
1959年、徳島県生まれ。フェリス女学院大学教授。専攻は中世和歌。大阪大学国文学科卒、東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。藤原道長の子孫九条家を中心に、摂政関白家と和歌について研究を進めている。著書に『和歌文学の基礎知識』『古典のすすめ』『天皇たちの和歌』(角川選書)、『ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 百人一首(全)』『カラー版 百人一首』(角川ソフィア文庫)、『百人一首 解剖図鑑』(エクスナレッジ)、など多数。


■倉本 一宏 Kazuhiro Kuramoto
国際日本文化研究センター 教授
1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士。国際日本文化研究センター教授。専門は日本古代政治史、古記録学。著書に『ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 古事談』『同 権記』『同 小右記』(角川ソフィア文庫)、『皇子たちの悲劇』(角川選書)、『一条天皇』(吉川弘文館)、『藤原氏』『公家源氏』(中公新書)、『藤原道長「御堂関白記」全現代語訳』『藤原行成「権記」全現代語訳』(講談社学術文庫)、『藤原道長の日常生活』『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)など。NHK大河ドラマ「光る君へ」時代考証担当。

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る