『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から20周年を迎えて~僕の中で変わらないこと、変わっていくこと~
![『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から20周年を迎えて~僕の中で変わらないこと、変わっていくこと~](https://studywalker.jp/images/stdy/seminar/m/0/AwKw87Pu6V2903I77v.jpg?w=700)
『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から20周年講演開催!
世界的ベストセラーとなった『自閉症の僕が跳びはねる理由』を執筆してから、2025年でちょうど20年となります。
記念となる一年のはじめに、本セミナーにご登壇頂くことになりました。
■僕の中で変わらないこと、変わっていくこと(東田直樹さん講演)
■元気に子育てするための秘けつ(東田美紀さん講演)
お二人の講演に続いて、質疑応答の時間を長めにご用意しています。
お二人への質問や感想をぜひその場でご共有ください。
登壇者メッセージ
■東田直樹さんからのメッセージ
これまで僕が作家という仕事を続けてこられたのは、応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。1年ぶりに、KADOKAWAセミナーでお話させていただくことになりました。
「僕の中で変わらないこと」は、僕が自閉症という障害を抱えていることです。昔は、僕にとって自閉症であることは生きていくうえで、目の前に巨大な壁があるようでした。この壁を前にして、僕はただ打ちひしがれるしかなかったのです。だけど成長するにつれこの壁は、どのような大きさなのだろう、どんな特徴があるのだろうと、自分自身の障害を自分で観察できるようになりました。
「僕の中で変わったこと」は、障害に対してどうすれば、自分が楽になれるのか、少しずつわかり、生活の中に取り入れられるようになったことです。今の僕は、自閉症を恐れているだけではありません。自分の中にある壁にそって歩きながら、低くなっているところがないか、壊れているところはないか、壁と向き合いながら、時々はその壁を飛び越えられるようになったと思います。
僕は、自閉症という障害を克服したわけではありませんが、これまでの僕の経験が、他の方の生きづらさを解決するヒントになれば幸いです。ぜひご参加ください! どうぞ、よろしくお願いします。
----------------------------
■東田美紀さんからのメッセージ
いつも直樹のことを応援してくださり、本当にありがとうございます。心から感謝しています。
私も講演会などで皆様にお話しさせていただく機会があるのですが「明るい気持ちで子育てするには、どうしたらいいのか」というご質問をいただくことがあります。そこで今回は、私が心がけてきた「元気に子育てするための秘けつ」について、お話しさせていただきます。
私が落ち込み過ぎずに、明るい気持ちで子育てできた秘けつは3つあります。
【1】起きたことは何度も振り返らないようにしよう。
【2】 「こうすべき」ではなく、うまくいったことを積み重ねる。
【3】 望みがひとつ叶えば幸せ。
子どもが元気に育つためには、母親である自分が元気でなければいけません。親が子どもを心配しているように、子どもも親を心配しているからです。メンタルがくずれないために、私が心がけてきた秘けつが、お役に立てばうれしいです。
講座内容(予定)
【1】東田直樹さん、東田美紀さん ご挨拶
【2】東田直樹さん 講演
【3】東田美紀さん 講演
【4】質疑応答
チケット
A:視聴のみチケット 3,300円
B:『自閉症の僕の毎日』(角川文庫)サイン本付、視聴チケット 4,158円
C:『自閉症が30歳の僕に教えてくれたこと』サイン本付、視聴チケット 4,785円
講師紹介
東田直樹ひがしだなおき
![東田直樹](https://studywalker.jp/images/stdy/seminar/l/1203/SRiD18jmdrBy0YPD1d.jpg?w=400)