ライフスタイルオンライン開催

『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から20周年を迎えて~僕の中で変わらないこと、変わっていくこと~

このイベントは終了しました
『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から20周年を迎えて~僕の中で変わらないこと、変わっていくこと~
東田直樹 , 東田美紀
オンライン(Zoom)
2025/2/2(日) 14:00~15:30
A:視聴のみチケット3,300円/B:『自閉症の僕の毎日』サイン本付視聴チケット4,158円/C:『自閉症が30歳の僕に教えてくれたこと』サイン本付視聴チケット4,785円

『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から20周年講演開催!

世界的ベストセラーとなった『自閉症の僕が跳びはねる理由』を執筆してから、2025年でちょうど20年となります。
記念となる一年のはじめに、本セミナーにご登壇頂くことになりました。

■僕の中で変わらないこと、変わっていくこと(東田直樹さん講演)
■元気に子育てするための秘けつ(東田美紀さん講演)

お二人の講演に続いて、質疑応答の時間を長めにご用意しています。
お二人への質問や感想をぜひその場でご共有ください。

このイベントは終了しました

登壇者メッセージ

■東田直樹さんからのメッセージ

これまで僕が作家という仕事を続けてこられたのは、応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。1年ぶりに、KADOKAWAセミナーでお話させていただくことになりました。
「僕の中で変わらないこと」は、僕が自閉症という障害を抱えていることです。昔は、僕にとって自閉症であることは生きていくうえで、目の前に巨大な壁があるようでした。この壁を前にして、僕はただ打ちひしがれるしかなかったのです。だけど成長するにつれこの壁は、どのような大きさなのだろう、どんな特徴があるのだろうと、自分自身の障害を自分で観察できるようになりました。
「僕の中で変わったこと」は、障害に対してどうすれば、自分が楽になれるのか、少しずつわかり、生活の中に取り入れられるようになったことです。今の僕は、自閉症を恐れているだけではありません。自分の中にある壁にそって歩きながら、低くなっているところがないか、壊れているところはないか、壁と向き合いながら、時々はその壁を飛び越えられるようになったと思います。
僕は、自閉症という障害を克服したわけではありませんが、これまでの僕の経験が、他の方の生きづらさを解決するヒントになれば幸いです。ぜひご参加ください! どうぞ、よろしくお願いします。

----------------------------

■東田美紀さんからのメッセージ

いつも直樹のことを応援してくださり、本当にありがとうございます。心から感謝しています。
私も講演会などで皆様にお話しさせていただく機会があるのですが「明るい気持ちで子育てするには、どうしたらいいのか」というご質問をいただくことがあります。そこで今回は、私が心がけてきた「元気に子育てするための秘けつ」について、お話しさせていただきます。
私が落ち込み過ぎずに、明るい気持ちで子育てできた秘けつは3つあります。

【1】起きたことは何度も振り返らないようにしよう。
【2】 「こうすべき」ではなく、うまくいったことを積み重ねる。
【3】 望みがひとつ叶えば幸せ。

子どもが元気に育つためには、母親である自分が元気でなければいけません。親が子どもを心配しているように、子どもも親を心配しているからです。メンタルがくずれないために、私が心がけてきた秘けつが、お役に立てばうれしいです。

講座内容(予定)

【1】東田直樹さん、東田美紀さん ご挨拶
【2】東田直樹さん 講演
【3】東田美紀さん 講演
【4】質疑応答

チケット

A:視聴のみチケット 3,300円
B:『自閉症の僕の毎日』(角川文庫)サイン本付、視聴チケット 4,158円
C:『自閉症が30歳の僕に教えてくれたこと』サイン本付、視聴チケット 4,785円

講師紹介

東田直樹ひがしだなおき

東田直樹
千葉県出身、1992年生まれの作家。会話のできない重度の自閉症。パソコンおよび文字盤ポインティングにより援助なしでのコミュニケーションが可能。これまでに詩やエッセイ、絵本などの単行本を20冊以上出版している。2014年に出演したNHK特集「君が僕の息子について教えてくれたこと」は文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門で大賞受賞。13歳の時に執筆した、理解されにくかった自閉症者の内面を伝えた著書「自閉症の僕が跳びはねる理由」は30カ国以上で翻訳、世界的ベストセラーになった。この本は、イギリスで「僕が跳びはねる理由」として映画化、日本でも公開され大きな反響を得る。2021年「Forbes JAPAN」誌が選ぶ「世界を変える30歳未満の30人 30 UNDER 30 JAPAN 2021」、2022年「Forbes 30 Under 30 Asia」に選出された。2023年春より発達支援の保育雑誌「PriPriパレット」でエッセイを連載中。近著:角川文庫「自閉症の僕の毎日」(2024年6月)、河出文庫「自閉症の僕がみつけた 生きづらい世界の変え方: いつもの景色が輝く43の視点」( 2024年11月) 。

東田美紀ひがしだみき

1962 年生まれ。 総合病院の正看護師として勤務したのち、結婚を機に退職。 会話の無い長男とのコミュニケーション方法を探索。試行錯誤の上、パソコンのキーボードと同じ配列でアルファベットを画用紙に書いた文字盤を考案。東田直樹の講演活動や執筆活動をサポートしている。
このイベントは終了しました

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る