京大最強クイズ④同じ法則の言葉を探し出せ!
東大とは一味違う、京大ならではの「天才肌」なクイズが、あなたの脳を刺激します。日本テレビ系「頭脳王」などで人気のメンバーを輩出する京都大学クイズ研究会による、初の京大クイズ本『突然アタマが鋭くなる! 最強京大クイズ』で、直感力、分析力、数字力、発想力、知識力といった、さまざまな脳力を楽しみながら身につけましょう!
□内の言葉と同じ法則に当てはまる言葉はどれ?
【ヒント】
□内の言葉を「つっかえながら」読んでみると…?
【著者プロフィール】
京都大学クイズ研究会
1989 年創立。京都大学唯一の大学公認クイズサークル。正式名は、京都大学クイズ研究会Mutius(ムティアス)。強豪大学クイズサークルの1 つに数えられ、大学生以下の日本一を決める競技クイズ大会の団体戦「EQIDEN2018」の優勝をはじめ実績多数。「頭脳王」(日本テレビ)、「東大王」(TBS)などクイズ関連のテレビ番組に出演、活躍するかたわら、クイズ大会「京都オープン」などを主催。さまざまなイベント・企業へのクイズ提供も行っている。
京都大学クイズ研究会
1989 年創立。京都大学唯一の大学公認クイズサークル。正式名は、京都大学クイズ研究会Mutius(ムティアス)。強豪大学クイズサークルの1 つに数えられ、大学生以下の日本一を決める競技クイズ大会の団体戦「EQIDEN2018」の優勝をはじめ実績多数。「頭脳王」(日本テレビ)、「東大王」(TBS)などクイズ関連のテレビ番組に出演、活躍するかたわら、クイズ大会「京都オープン」などを主催。さまざまなイベント・企業へのクイズ提供も行っている。
【解説】
□内の言葉を、1文字目で言い直してみると、顔→カカオ、姉妹→獅子舞、高い→戦い、ドイツ→都々逸、身に付く→耳に付くとなります。選択肢の言葉のうち、1文字目で言い直して言葉になるのは「まとも→ママ友」だけですので、答えは③の「まとも」となります。ちなみに、「都々逸」は7・7・7・5の4句、計26文字で男女間の情愛などを歌った俗曲で、江戸時代末期に都々逸坊扇歌という人物が寄席で披露したことにより流行したとされています。また「耳に付く」とは「雨の降る音が耳に付いて集中できない」など、何らかの音や声が耳にとまり、気がかりであることを意味する言葉です。
参照元:『突然アタマが鋭くなる! 最強京大クイズ』(KADOKAWA)