日本史「その後」の謎クイズ①鎌倉幕府三代将軍・源実朝の後、「将軍」は何人いた?

誰も書かなかった 日本史「その後」の謎クイズ

誰もが知る歴史上の出来事でも、なかなか知ることができないのが「その後」。雑学総研さんの『誰も書かなかった 日本史「その後」の謎大全』(KADOKAWA)から、とっておきのエピソードを学びましょう!

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

鎌倉幕府の将軍といえば初代・源頼朝と三代・源実朝だが、実朝の後、鎌倉幕府の将軍は何人いた?

  • 3人
  • 6人
  • 12人
6人

【ポイント】
鎌倉幕府の将軍は実朝の後にも6人いた。ただ、彼らは「お飾りの将軍」で実権は握っていない。実朝が暗殺されたのち、四代将軍に迎えられたのは藤原頼経だった。頼経は頼朝の姪の孫だから、頼朝の五親等にあたる。執権として幕府の実権を握っていた北条氏からすれば、幕府が一枚岩になるために将軍職に就くものは頼朝の血を継いだ者でなければならなかったのだ。このとき、頼経は数えで二歳の子どもにすぎず、正式に将軍になったのも7歳のときである。だが、頼経が成長するにつれて政治権力を手中にしたい欲求が高まると、北条氏にとって厄介者になり、頼経は1244(寛元2)年、将軍の座を子の頼嗣に譲ることを強いられた。以下五代・藤原頼嗣、六代・宗尊親王、惟康親王、八代・久明親王、九代・守邦親王は、皆、ほとんど幼少の頃に将軍職に就き、成長期になると北条氏の意向などによって京都へ強制送還されるという運命をたどることになる。

参照元:『誰も書かなかった 日本史「その後」の謎大全』(雑学総研著、KADOKAWA)

次の問題:
日本史「その後」の謎クイズ②民俗学者・柳田國男が民俗学に全精神を注ぐようになったのは何歳ごろ?

書籍情報

誰も書かなかった 日本史「その後」の謎大全

誰も書かなかった 日本史「その後」の謎大全

著者:雑学総研
出版社:KADOKAWA
販売価格:¥1,296 (2018年11月9日時点の価格)

書籍情報

誰も書かなかった 日本史「その後」の謎 (中経の文庫 ざ 1-2)

誰も書かなかった 日本史「その後」の謎 (中経の文庫 ざ 1-2)

著者:雑学総研
出版社:KADOKAWA
販売価格:¥702 (2018年11月9日時点の価格)

スキルUPの人気記事ランキング

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る