ミニテスト・クイズ一覧
社会人のスキルアップ応援サイト「StudyWalker(スタディウォーカー)」のミニテスト。ビジネススキルや英語力アップ・資格取得に役立つ知識が楽しみながら学べます!
-
パパ、ママ、すごい!って言われる 子どもに話したくなる雑学クイズ
「どうして電話だと『もしもし』って言うの?」「卵を温めればヒヨコになる?」――。子どもからの思わぬ質問にしどろもどろになったことありませんか。子ども目線に立って改めて見ると世の中、不思議なことだらけ。「パパ、すごい!」「ママって物知り!」。子どもに喜ばれそうな雑学をクイズ形式で学びましょう!
-
今すぐ使える! 短い英語クイズ(後編)
きっちりした英文にこだわるものもいいけど、もっと肩の力を抜いて英語を使ってみては? 驚くほどシンプルで便利な表現が満載の『1回で伝わる 短い英語』(mami著、KADOKAWA)から、今すぐ使えそうな英語フレーズをクイズ形式で紹介します。後編のテーマは「レストラン」「ショッピング」「ホテル」です。
-
社会人なら知っておきたい!「経済学の名著」クイズ
ビジネスパーソン必須の教養といえば経済学。名著はたくさんあるけどなかなか読む時間が取れなくて……という人が多いのでは? 『経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる』(蔭山克秀著、KADOKAWA)で重要ポイントを効率よく押さえましょう。
-
今すぐ使える! 短い英語クイズ(前編)
きっちりした英文にこだわるものもいいけど、もっと肩の力を抜いて英語を使ってみては? 驚くほどシンプルで便利な表現が満載の『1回で伝わる 短い英語』(mami著、KADOKAWA)から、今すぐ使えそうな英語フレーズをクイズ形式で紹介します 。前編のテーマは「道案内」「空港」「機内」「タクシー」です。
-
解けば解くほど頭がよくなるクイズ 推理力、論理力、想像力を磨こう!
なんだか最近考え方や発想が固定化されてしまった気が……。そんなときにはクイズで頭をほぐして、リフレッシュしてみては? 『解けば解くほど 頭がよくなるクイズ』(平川陽一編、三笠書房)で、推理力や論理力を鍛えましょう。
-
おもしろ雑学 知的好奇心がワクワクしながら満たされる雑学クイズ!
すっかりわかった気になったこの世の中だけど、よ~く見回せばまだまだ不思議なことや好奇心をくすぐることがいっぱい。『おもしろ雑学 世の中のふしぎがわかる話260』(本郷陽二著、三笠書房)で、思わず人に話したくなる雑学にはまってみては?
-
頭のいい小学生が解いている算数脳がグンと伸びるパズル
社会人の素養としても数学思考は必須のスキルと言えます。論理的思考を育てるパズルが盛りだくさんの『頭のいい小学生が解いている算数脳がグンと伸びるパズル』(松永暢史/星野孝博・著)で、楽しみながら仕事ができる人になっちゃいましょう!
-
飲み会で誰かに話したくなる! 雑学クイズ
忘年会・新年会シーズン到来! 場を盛り上げるのにぴったりなのが、誰でも楽しめる雑学ネタです。雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』で、ついつい誰かに話したくなる雑学ネタを仕込みましょう!
-
ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?
これも和製英語!?クイズ英語だと100%信じていた言葉が実は生粋(?)の和製英語でびっくり! といった経験はありませんか。博多弁バリバリの言語学の先生、アン・クレシーニさんの『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ株式会社)で、和製英語の“識別眼”を養いましょう。
-
その「英語の常識」、間違ってます クイズ
学校で習った英語や辞書に載っている単語の意味が「間違っている」としたら? 実は、そんな間違い例は無数に存在します。そのせいで、英語がうまく理解できなかったり、外国人との会話がちぐはぐになったりすることも多いのです。このクイズで、あなたの中の間違った常識をリセットしませんか?
-
知らなきゃよかった
まさか!の雑学クイズ何年生きていても、この世にはまだまだ「へぇ~」と驚く意外な真実は尽きないもの。『知らなきゃよかった まさか!の雑学500』(雑学総研、KADOKAWA)から雑談力アップに効く雑学トリビアを学びましょう。
-
誰も書かなかった
日本史「その後」の謎クイズ大まかな流れは知っていても、起こった出来事の顛末は意外と知らないのが日本史。『誰も書かなかった 日本史「その後」の謎大全』(雑学総研、KADOKAWA)で歴史通を目指しましょう。
-
誰も書かなかった
世界史「その後」の謎クイズ学校では世界史では起こった出来事をピンポイントで学ぶけど、物事の本質ってむしろ「その後」にあるのかも。『誰も書かなかった 世界史「その後」の謎』(雑学総研、KADOKAWA)で意外な“後日談”を学びましょう。
-
思考力、教養、雑学が一気に身につく!
東大王・伊沢拓司の最強クイズ100東大王・伊沢拓司の超自信作! 『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』で、一生ものの知識を学びましょう。
-
地球の雑学クイズ
森羅万象のすべてを理解するのは無理だとしても、ちょっとした疑問が解決すると科学的思考が鍛えられそう。雑学総研さんの『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から、とっておきの理系雑学をクイズ形式で学んじゃいましょう。
-
脳を活性化!
数的推理&判断推理クイズでスッキリ!公務員試験の一科目として知られる「数的推理」「判断推理」は、解き方のコツをつかめば、クイズやパズルを解くようなスッキリとした快感が味わえること請け合い。特に、「数的推理」はSPI試験にも似ていると言われ(難易度は数的推理のほうが上)、楽しく学べるだけでなく試験勉強にもなって一挙両得です。柴崎直孝さん著の『公務員試験「数的推理」が面白いほどわかる本』『公務員試験「判断推理」が面白いほどわかる本』で、脳を活性化しちゃいましょう!
-
中学3年間の英語で身につける
日常会話テストどの場面でも共通して使える代表的なフレーズと、そのフレーズを使った異なる表現をまとめて覚えておけば、応用できる範囲がぐんと広がるはず。そこで、稲田一さんの『カラー版 CD付 中学3年間の英語で身につける日常会話』で「日常生活あるいは海外旅行」でよく使われるキーフレーズを学びましょう。
-
なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?
教養としてのウラ言葉トレーニング警察用語のように、その業界だけで使われている言葉というのは外から見ると興味深いもの。その語源も「へぇ~」と唸りたくなるものがたくさんあります。『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(雑学総研、KADOKAWA)から、思わず誰かに話したくなるウラ言葉(業界用語・隠語・造語など)をクイズ形式で学んじゃいましょう。
-
大人の博識雑学トレーニング
ちょっとした雑談がおもしろいと、上司や営業相手との距離感もぐっと縮まるもの。『大人の博識雑学1000』(雑学総研、KADOKAWA)から、相手に喜んでもらえそうなウンチクをクイズ形式で学びましょう。
-
クイズ形式でスラスラわかる!
大人の語彙力 敬語トレーニングテスト社会人のマナーとして、最低限身につけておきたい言葉ってありますよね。『大人の語彙力 敬語トレーニング100』(本郷陽二著、日本経済新聞出版社)から、ビジネスシーンでよく使われる語彙をテスト形式で学んじゃいましょう。
-
ビジネスですぐ使える!
語彙力が身につくテスト仕事で評価される人は、「語彙力」がすごい!語彙力を磨きたい、ビジネスパーソンの必携書『ビジネスですぐ使える 語彙力が身につく本: 仕事の「成果」は、「言葉」で変わる!』(知的生きかた文庫)から、会議やプレゼン、メール……ビジネスの現場で"今日から使える"効果的な言葉を学びましょう。
-
関西弁で楽しく学ぼう!
なんでやねんを英語で言えますか?関西人なら知らんとあかんで! 関西人による関西人のための英会話入門書『「なんでやねん」を英語で言えますか? 知らんとヤバいめっちゃ使う50のフレーズ+α Let's speak in Kansai dialect』(川合亮平著、KADOKAWA)から、ナチュラルでリアルな英語フレーズをミニテストで学びましょう。
-
突然アタマが鋭くなる!
最強京大クイズ東大とは一味違う、京大ならではの「天才肌」なクイズが、あなたの脳を刺激します。日本テレビ系「頭脳王」などで人気のメンバーを輩出する京都大学クイズ研究会による、初の京大クイズ本「突然アタマが鋭くなる! 最強京大クイズ」で、直感力、分析力、数字力、発想力、知識力といった、さまざまな脳力を楽しみながら身につけましょう!
-
1