教養としてのウラ言葉トレーニング④刑事のことを「デカ」と呼ぶのはなぜ?

大人の博識雑学トレーニング

どの業界にも特有の言葉があります。雑学総研さんの『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(KADOKAWA)で、ウラ言葉(業界用語・隠語・造語など)の達人を目指しましょう。

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

刑事のことを「デカ」と呼ぶのはなぜ?

  • 大きな事件ばかりを担当する仕事であることから。
  • 明治時代に警察官が着ていた「角袖」(かくそで)に由来
  • 伝説となっている名刑事のニックネームが由来
明治時代に警察官が着ていた「角袖」に由来

【ポイント】
デカとは、実は明治時代に生まれた言葉とされる。当時はまだ和服が主流で、洋服は値段が高かった。そこで、洋服を手に入れることができない刑事は「角袖」という、角形に仕立てた袖を持つ和服の外套(がいとう)を着ていた。そこで、当時の人びとは刑事のことを「角袖巡査」と呼ぶようになった。そして角袖巡査の「カクソデ」がいつの間にか逆さ読みの「デソクカ」となり、最初と最後の文字をとって「デカ」となったという。なお、この説には異説もあって、「カクソデ」の最初と最後の文字を取って「カデ」と呼び慣わされるようになってから、それを逆さまにして「デカ」となったとする説もある。いずれにせよ、「角袖」がデカの語源になったことは確かなようである。

参照元:『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(雑学総研著、KADOKAWA)

次の問題:
教養としてのウラ言葉トレーニング⑤飲食物を美味しそうに見せるための工夫を何という?

書籍情報

なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか? (中経の文庫)

なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか? (中経の文庫)

著者:雑学総研
出版社:KADOKAWA
販売価格:¥702 (2018年8月23日時点の価格)

スキルUPの人気記事ランキング

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る