中学3年間の英語で身につける日常会話テスト⑯「~することができます」「してもいいです」は英語で?

どの場面でも共通して使える代表的なフレーズと、そのフレーズを使った異なる表現をまとめて覚えておけば、応用できる範囲がぐんと広がるはず。そこで、稲田一さんの『カラー版 CD付 中学3年間の英語で身につける日常会話』で「日常生活あるいは海外旅行」でよく使われるキーフレーズを学びましょう。
カッコに入るキーフレーズを答えなさい。
[ ] miss it.
(すぐにわかります)《道案内で》

書籍情報
カラー版 CD付 中学3年間の英語で身につける日常会話
著者:稲田 一
出版社:KADOKAWA/中経出版
販売価格:¥1,620 (2018年8月28日時点の価格)
【memo】
「miss」は「見逃す」という意味なので、「見逃すはずがありませんよ」と考えればわかりやすいでしょう。
【例文】
You can't eat that.(それは食べられません)
You can't get the bus for Shinjuku here.(ここでは新宿行きのバスには乗れません)
You can't get to the station by five on foot.(徒歩では5時までに駅へ着くことはできません)
You can't buy this at a supermarket.(これはスーパーでは買えません)
You can't take pictures here.(ここで写真を撮ってはいけません)
You can't use a video camera.(ビデオで撮影してはいけません)
You can't smoke here.(ここでタバコを吸ってはいけません)
You can't stay here.(ここにいてはいけません)
You can't swim in the pool after dark.(暗くなってからプールで泳いではいけません)
参照元:『カラー版 CD付 中学3年間の英語で身につける日常会話』(稲田一著・KADOKAWA)