これも和製英語!?クイズ③「フリーサイズ」を英語で言うと?
英語だと思い込んで使っているその言葉、実は和製英語かも。アン・クレシーニさんの『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ株式会社)で和製英語と英語の使い分けを学びましょう。
英語だと思い込んで使っているその言葉、実は和製英語かも。アン・クレシーニさんの『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ株式会社)で和製英語と英語の使い分けを学びましょう。
ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!
ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。
【ポイント】
「フリー」が使われる和製英語は多い。たとえば、「フリーペーパー」や「フリーライター」など。「フリーサイズ」は英語で「one-size-fits-all」と言う。すべての人が着られるサイズ、ということだ。でも、考えてみたら、すべての人が着られるなんてそんなわけないよね。「フリーサイズ」という曖昧な言い方のほうがむしろ適切かもしれない。
参照元:『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(アン・クレシーニ著・ぴあ株式会社)