パパ、ママ、すごい!って言われる 子どもに話したくなる雑学クイズ④(国語編)「定規」と「物差し」は同じ?

パパ、ママ、すごい!って言われる 子どもに話したくなる雑学クイズ

子どもの疑問で素朴だけど手強いものだらけ。突然の「パパ、どうして?」「ママ、教えて」に向き合えるよう『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』(雑学総研編、KADOKAWA)から、とっておきの雑学ネタを仕込んでおきましょう。

次の文が正しければ〇、間違っていれば×を選んでください。

「定規」と「物差し」は同じ意味だ。

「定規」と「物差し」は同じ意味だ。
  • ×
×

【ポイント】
身の回りにあるものなのに、違いがはっきりしないのが「定規」と「物差し」である。プラスチックや金属でできているのが「定規」で、竹でできているのが「物差し」だろうか……。じつは、定規と物差しはまったく別のものである。

定規は直線や曲線を引くのに使う製図道具である。線を引くほか、直線かどうか、角度はどうかなどを確かめたり、カッターで何かを切る時に当てて使ったりする。一方、物差しは目盛りがついた長さをはかる道具である。「物の長さを差しはかる」ことから、物差しという名がついた。

そもそも用途が異なるわけだから、「何センチあるか定規ではかった」「物差しでまっすぐな線を引いた」などと言うのは間違いだ。しかし、今では定規にも目盛りがついており、物差しと同じように使われているため、区別があいまいになってきている。それでも、「自分の物差しで人を判断する」とは言っても、「自分の定規で人を判断する」とは言わないのである。

参照元:『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』(多湖輝監修、KADOKAWA)

次の問題:
パパ、ママ、すごい!って言われる 子どもに話したくなる雑学クイズ⑤(国語編)T字路と丁字路、どちらが正しい?

書籍情報

頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学

頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学

著者:多湖 輝 監修
出版社:KADOKAWA
販売価格:¥1,296 (2019年3月27日時点の価格)

スキルUPの人気記事ランキング

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る