新着記事一覧(インタビュー・2ページ目)
多種多様なジャンルの第一線で活躍する「カドセミ」講師陣のインタビュー記事です。
-
人材育成の効果的な手法とは? 大切なポイントをプロが解説
人材育成は、企業が競争優位性を保ち、将来的に発展していくためには欠かせないものです。少子高齢化により人手がますます減っていくなか、企業の競争力を高めるためには従業員一人一人の意識と能力の向上がカギとなります。
-
「リフレーミング」でポジティブ思考を身に付けるには? 日常やビジネスでの活用法を徹底解説
コミュニケーションツールが多様に進化し、プライベートやビジネスでも、他者の言葉に大きく感情を動かされることが増えたと感じている人も少なくないはず。自分が置かれている状況や相手の言葉を客観的に捉え、ポジティブに受け止めることができれば、他者の発言に一喜一憂して悩むこともなくなります。そんな“強メンタル”を手に入れる方法として、注目を集めているのが「リフレーミング」です。リフレーミングの効果や実践方法などについて、精神科医でありYouTuberとしても人気のメンタルドクターSidowさんが教えてくれました。
-
【マーケティングとは】基礎知識や戦略の立て方をわかりやすく解説
マーケティングの意味や基礎知識を知りたい方のために、『100円のコーラを1000円で売る方法』や『MBA必読書50冊』シリーズなど、著書が累計100万部を突破したマーケティング戦略コンサルタントの永井孝尚さんにインタビューを実施。本質的な理論や実践におけるポイントをわかりやすく解説してもらいました。
-
自己啓発とは? 意味や目的、おすすめの方法をプロが徹底解説!
ビジネスシーンやセミナーでよく耳にする「自己啓発」。本やセミナーなどで自己啓発を行う人もいますが、その意味や実践方法などはあまり知られていないところ。 そこで今回は、一般社団法人日本聴き方協会代表理事・松橋良紀さんに自己啓発の意味や行うメリット、方法やコツなどを教えてもらいました。
-
危険物取扱者とは?資格の種類や試験内容、難易度を解説
危険物取扱者は、消防法に基づく危険物を取り扱うための国家資格です。危険物取扱者の資格に対する企業のニーズは高く、就職や転職に有利であるほか、収入アップにもつながるなどさまざまなメリットがあります。
-
自己肯定感を高めるために意識すべき行動をプロが解説!
自信や勇気、チャレンジ精神などの原動力にもなる「自己肯定感」。最近では、子育てや保育・教育、そしてビジネスなど幅広い分野で注目されていますが、どのように向上させたらいいか分からない人も多いと思います。そこで今回は、自己肯定感の高め方について考えていきましょう。
-
ITパスポートの難易度は?合格に必要な知識や勉強方法をプロが解説
ITパスポートはエンジニアに限らず、すべての社会人や学生を対象とした国家試験です。情報技術系の試験というとハードルが高いイメージがありますが、ITパスポートは幅広い基礎知識が問われる内容なので、IT初心者でも挑戦しやすい試験として知られています。
-
【TikTok KADOKAWA大学通信】女性のデリケートゾーンの悩み「自分の膣の状態を知ろう」
動画プラットフォーム・TikTokの公式アカウント『KADOKAWA 大学_人生は学びで変わる』では、いま注目が高まっているフェムテックにまつわる疑問を投稿。講師として情報を発信しているのは、東京都内の浜松町ハマサイトクリニックの院長・吉形玲美さん。(聞き手は筆者/美容ライター・前田美保)。今回は、その動画の中から「膣の環境整備」についてピックアップしました。
-
自閉症者の息子に伝え続ける母の思い「あなたを応援している」
世界30ヶ国以上で翻訳されたベストセラー『自閉症の僕が跳びはねる理由』(エスコアール/角川文庫/角川つばさ文庫)の作家・東田直樹さんと母・美紀さんが4月2日、「世界自閉症啓発デー」を記念してオンライン講演会を開催する。同講演会を目前に控え、KADOKAWAセミナーでは、美紀さんにインタビューを敢行。春の進級、進学が迫るいま、自閉症者の子どもを新たな環境へと送り出す家族に向けた、美紀さん流のアドバイスを伺いました。
-
自閉症者の作家・東田直樹の少年時代「新生活の始まりは、前向きな気持ちだった」
13歳の時に執筆した『自閉症の僕が跳びはねる理由』(エスコアール、角川文庫、角川つばさ文庫)で、世界から注目を集めた作家・東田直樹さんに、メールインタビューを行いました。進級、進学など新しい生活環境に身を投じる人が多いこの季節。自閉症を抱えた東田さんは、どんな気持で新生活を迎えていたのか? 「僕は、うまくいく姿を思い浮かべるタイプ」と明かす東田さんの“ポジティブ思考のコツ”も伺いました。