教養としてのウラ言葉トレーニング②「ガサを入れる」ってどういう意味?

どの業界にも特有の言葉があります。雑学総研さんの『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(KADOKAWA)で、ウラ言葉(業界用語・隠語・造語など)の達人を目指しましょう。
次の質問の答えとして正しいものを選んでください。
ガサを入れるってどういう意味?

- 逮捕すること
- 犯人を捜すこと
- 家宅捜査すること
どの業界にも特有の言葉があります。雑学総研さんの『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(KADOKAWA)で、ウラ言葉(業界用語・隠語・造語など)の達人を目指しましょう。
ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!
ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。
【ポイント】
ガサとは警察用語で「家宅捜査」を意味する言葉で、「探す」の倒語(逆さ読み)である。刑事のあいだでは、「ガサをかける」「ガサを入れる」などといっているが、このことに付随して、家宅捜査令状のことを「ガサ状」と呼んでいる。
参照元:『なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか?』(雑学総研著、KADOKAWA)