阿古真理あこまり

作家/生活史研究家/くらし文化研究所主宰
阿古真理
神戸女学院大学で社会学を学び、膨大な書籍を読んできたことをベースに、社会学およびジェンダーを含んだ視点から、起こっている事象の背景まで含めた時代を切り取ることを得意とする。食トレンドやジェンダー役割について、テレビのニュース番組やラジオ、新聞でのコメント取材は多い。主な研究分野は、食を中心にした暮らしの歴史とトレンド。ジェンダーの視点から家事、キッチンなどについても構造と歴史、トレンドを研究する。主な連載は『東洋経済オンライン』で食トレンド、「産むも 産まぬも」シリーズ、『現代ビジネス』『クックパッドニュース』で食トレンド、『プレジデントオンライン』で家事について。ユーチューブ「ACOMEDIA」で対談「あの人がステキな理由」や「理想のキッチン検討会」、町歩き企画などを発信中。

講演テーマ

食のトレンド史とその背景(分野別では家庭料理、外食、パン・スイーツなど)
家事とジェンダー(分野別では家事シェア、ケア、家事と資本主義など)
家庭のキッチン空間(日本のキッチン事情、背景など)

講演・研修実績

世田谷市民大学 公開講座
佐倉市男女共同参画
東村山市共催 女性活躍推進事業
東京藝術大学 ダイバーシティ・オブ・アート・プロジェクト

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る