佐々木高弘ささきたかひろ
京都先端科学大学名誉教授

1959年生まれ。風景や景観に表れる、人間と場所の深遠な関係を探るため、世界中を飛びまわるフィールドワーカー。語られたり描かれたりする文化としての妖怪は、その奥深い関係を探る一つの手がかりだと考えている。専門は歴史・文化地理学。京都先端科学大学名誉教授。単著に『民話の地理学』『怪異の風景学』『神話の風景』『妖怪巡礼』(以上、古今書院)、『京都妖界案内』(だいわ文庫)、『生命としての景観』(せりか書房)、共著に『妖怪学の基礎知識』(角川選書)、『NHK趣味どきっ! 京都・江戸魔界めぐり』(NHK出版)など。
講演テーマ
妖怪の地理学
京都妖怪案内
妖怪学
講演・研修実績
「古都で考える怪異・妖怪-怪民談義in奈良-」奈良県立民俗博物館 2025年2月23日
朝カル講座「三都の魔界都市としてのプランニング」2023年1月7日から3回