三浦國雄みうらくにお

大阪市立大学名誉教授
三浦國雄
1941年、大阪市に生まれる。大阪市立大学文学部卒業。京都大学、東北大学、大阪市立大学、大東文化大学、四川大学教授を歴任。専攻は中国思想史、東アジア比較文化論。著書に『易経 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』(角川ソフィア文庫)、『朱子伝』(平凡社)、『「朱子語類」抄』(講談社)、『不老不死という欲望 中国人の夢と実践』(人文書院)など。

講演テーマ

・『易経』講義
・中国思想史
・朱子学講義  など

講演ジャンル

中国思想易経朱子学

講演・研修実績

「氣と中国思想」(大谷大学)
「吉田神道と『北斗本命延生経』」(皇學館大学研究開発推進センター神道研究所)
「宗教と科学―姜生・湯偉侠主編『中国道教科学技術史』に寄せて」(術数学国際ワークショップ)  ほか

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る