キャリアアップの講師一覧(2ページ目)
「キャリアアップ」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
16-30/40件中
-
高橋克明たかはしよしあき
「ニューヨークBiz 」発行人兼CEO
Weekly Business News 代表取締役社長
インタビュアー専門学校講師の職を捨て、27歳単身あてもなくニューヨークへ。ビザとパスポートの違いもわからず、幼少時の「ニューヨークでジャーナリスト」の夢だけを胸に渡米。翌年、ニューヨーク日系史上初となる日刊無料新聞「DAILY SUN NEWYORK」を創刊。7年連続売り上げ前年対比超え。2010年、現存する世界最古の邦字紙「週刊ビジネスニュース」買収。「NEW YORK ビズ!」に改名、新創刊。その後、デジタル版ニュースサイト「ニューヨークBiz!」を配信。2016年、ニューヨークへの事業進出を希望する企業、個人をサポートする事業部、ニューヨークでのイベントをコーディネートする事業部設立。現在はジャーナリストの視点から日米の文化相違、海外進出したい企業、個人などを対象にセミナー活動中。1000を超える著名人にインタビューした経験から見出した成功法則の講演会等も行っている。日本最大のメルマガポータルサイト「まぐまぐ!」にて連載中の「New York摩天楼便り」は、3年連続「まぐまぐ大賞」 受賞。他、テレビ、ラジオ、雑誌等メディア出演多数。ブログ「New York摩天楼便り」は、ブログ人気村ニューヨーク部門4年連続第1位。- 国際情勢
- 経済
- キャリアアップ 他
-
田中美和たなかみわ
株式会社Waris 共同代表
一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 理事
国家資格キャリアコンサルタント慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、日経BPで編集記者として働く女性向け情報誌「日経ウーマン」を担当。取材・調査を通じて接した働く女性の声はのべ3万人以上。女性が生き生き働き続けるためのサポートを行うべく独立し、フリーランスのライター・編集・キャリアカウンセラーの活動を経て、2013年多様な生き方・働き方を実現する人材サービス企業Waris(ワリス)を創業し共同代表に(現在ベネッセグループ)。フリーランス女性と企業との仕事のマッチングやリスキリングによる女性の就労支援に取り組む。最近では女性役員紹介事業を通じて意思決定層の多様性推進にも尽力。キャリア/ダイバーシティ/フリーランス/複業(副業)/などをテーマに講演・執筆も行なっている。5歳児ママ。
https://twitter.com/Miwa_Tanaka57- 起業
- キャリア開発
- 人材育成 他
-
デビット・ベネットでびっとべねっと
テンストレント インクCCO(本社カナダ)カナダに本社を持つAI向け半導体設計のスタートアップであるテンストレントでChief Customer Officerを務める。テンストレントに入社する以前は、PCメーカーであるNECパーソナルコンピュータ、レノボ・ジャパンの代表取締役社長として2017年から2022年まで日本に在住。
最先端のAIから、eスポーツ、1980年代のレトロゲームまで、テック全体に広範な知識を持つ。2018年12月より山形大学の客員教授となり、グローバルビジネスマネジメントを山形の若きアントレプレナーに教える。
学生時代から日本の古典文学に親しみ、流暢な日本語を操る。好きな作品は『土佐日記』『古今和歌集』。国文法や古典の知識を生かした著書『外資系社長が出合った不思議すぎる日本語』(KADOKAWA)を2020年6月に上梓。東洋経済オンラインに『気になる英語気になる日本語』を連載中。1979年ジャマイカ生まれ。- 語学
- テクノロジー
- 教育 他
-
戸村光とむらひかる
起業家
タレント1994年5月17日大阪府に生まれる。2013年大阪桐蔭高校を卒業後すぐに渡米。2015年カリフォルニア州立大学在学中に、シリコンバレーでインターンシップを簡単に見つけられるシリバレシップをリリースし「hackjpn.inc」を起業。国内外のスタートアップ企業や投資家を評価するサービスであるdetabase.ioを運営している。同社の顧客企業は大手企業から、政府機関、スタートアップと幅広くおよそ1000社に導入されている。「hackjpn.inc」のCEO、「Forbes」と「Business Insider」のオフィシャルコラムニストである、若き日本の起業家。
■X(旧ツイッター)https://x.com/hikaru_hackjpn
■hackjpn.inc http://hackjpn.com/jp
■datavase.io https://datavase.io/- 起業
- 経営
- 営業力 他
-
中川聡なかがわさとし
ライフィールド代表30年間IT教育一筋。汎用コンピュータからスマホアプリまで、インフラから情報デザインまで、超初心者からスタートアップCTOまで、広範囲の対象を手がける。
とにかくサービスを立ち上げたい人に対して、最短で希望をかなえてもらうために後ろからひたすらサポート、エンジニア組織の0→1を実現する強力なパートナーとして活躍。
2017年に、より個別の教育やサポートでエンジニアの質と地位を向上させることで、企業成長を実現に導くためにテックホスピタリーを設立。
新型コロナによるリモートワークへの移行の中で、エンジニアに限らず組織への帰属意識に悩む若者たちと1 on 1を重ね、不安の解消に尽力。
株式会社Candle、株式会社終活ねっと、株式会社Gracia、scheme verge株式会社等の技術顧問を歴任、現在株式会社アイデミー、株式会社ventus、株式会社ベンド、ランク王株式会社、アマトリウム株式会社技術顧問。日本電子専門学校非常勤講師。- プログラミング
- 勉強法
- 自己啓発 他
-
永井孝尚ながいたかひさ
マーケティング戦略コンサルタント慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経たのち、2013年に退社。同年、多摩大学大学院客員教授を担当。
マーケティング戦略思考を日本に根づかせるために、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。
多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方で、大企業の経営幹部向けに、マーケティング力及びマネジメント力の育成プログラムを提供している。
カドセミではサブスク型完全オンライン『永井経営塾』を主宰。行動経済学などリベラルアーツの知見に基づいた著書も多く、「難しい理論や知見を、わかりやすく実践的に伝える」をモットーに、マーケティング・経営戦略・リベラルアーツの面白さを伝え続けている。
主な著書に60万部超の『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズのほか、18万部超『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』、『世界のエリートが学んでいる教養書 必読100冊を1冊にまとめてみた』(すべてKADOKAWA)などがあり、著書累計は100万部を超える。- マネジメント
- マーケティング
- 起業 他
-
長尾一洋ながおかずひろ
株式会社NIコンサルティング代表取締役
中小企業診断士
孫子兵法家横浜市立大学商学部経営学科を卒業後、経営コンサルティング会社で営業指導、戦略策定、人事改革などを経験し、課長職を経て独立。1991年にNIコンサルティングを設立し、日本企業の経営体質改善、営業力強化、人材育成に取り組む。自社開発のITツール「可視化経営システム」は、7000社を超える企業に導入され、営業力強化や業務改革をローコストで実現している。また、2500年前から伝わる兵法『孫子』の知恵を現代企業の経営に活かす孫子兵法家としても活動中。主な著書に『コンタクトレス・アプローチ テレワーク時代の営業の強化書』『「キングダム」で学ぶ乱世のリーダーシップ』『AIに振り回される社長 したたかに使う社長』などがある。- 営業力
- 経営
- 経済 他
-
西村創一朗にしむらそういちろう
株式会社HARES CEO/複業研究家/HRマーケター/NPO法人ファザーリングジャパン 理事1988年神奈川県生まれ。大学卒業後、2011年に新卒でリクルートキャリアに入社後、法人営業・新規事業開発・人事採用を歴任。本業の傍ら2015年に株式会社HARESを創業し、仕事、子育て、社外活動などパラレルキャリアの実践者として活動を続けた後、2017年1月に独立。独立後は複業研究家として、働き方改革の専門家として個人・企業向けにコンサルティングを行う。講演・セミナー実績多数。2017年9月〜2018年3月「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」(経済産業省)委員を務めた。プライベートでは12歳長男、9歳次男、4歳長女の3児の父、NPO法人ファザーリングジャパンにて最年少理事を務める。著書に『複業の教科書』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)がある。- 働き方改革
- キャリア開発
- キャリアアップ
-
藤井佐和子ふじいさわこ
キャリアアドバイザー/ダイバーシティコンサルタント/EQトレーナー/株式会社キャリエーラ 代表キャリアカウンセリングは、女性向けサービスとしてスタートしたが、今や企業からの依頼で年代、男女問わず、延べ17,000人以上の実績。自分らしいキャリアデザインをするための選択とアクションに向けたカウンセリングを日々行っている。研修や講演では、多様化する選択肢、VUCA・人生100年時代、定年延長を見据え、個人が長く活躍できるように、そして組織としての成果もあげられるよう、しなやかに活躍できる自律型人材育成を支援する。講演や研修では、豊富なカウンセリングとコンサル経験から、「個人の悩み」と「組織の課題」という両軸からそれぞれが前向きに関わり合い、成長できるよう支援を行い、具体的な事例を紹介することから、キャリアの考え方や必要なスキルについて分かりやすいと好評を得ている。自律的なキャリアの重要性を説き、現在、年間180件以上の講演、研修を担当。
藤井佐和子オフィシャルブログ「キャリアカウンセリングブログ」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/sawako-womens/- リーダーシップ
- マネジメント
- キャリア開発 他
-
堀越陽介ほりこしようすけ
アメリカ株式インデックス投資研究家/iDeCo、NISA専門家/企業年金専門家/働き方研究家、週休3日制度導入研究家東京都出身、中央大学経済学部卒。企業年金総合プランナー1級、英語TOEIC910点、お金や資産運用iDeCo・ビジネス書籍作家、セミナー講師。外資系金融機関、国内金融機関(安田投信投資顧問、現明治安田アセットマネジメント)、企業年金、iDeCo、投資信託開発、法人担当、外部委託運用機関管理等、実務経験20年超。資産運用・お金・ライフプランニング・働き方に関し、多くの方の不安を緩和するため、理解と実践を分かりやすくサポート、執筆活動やセミナー活動を推進。- 起業
- 話し方・伝え方
- 営業力 他
-
ボーク重子ぼーくしげこ
(合)BYBSコーチング代表
Shigeko Bork BYBS Coaching LLC代表
ICF会員ライフコーチ(国際コーチング連盟ワシントンD Cチャプター)非認知能力育児のパイオニアとして非認知能力を育むSEL(社会情緒的教育)ベースの革新的BYBSメソッドを採用したコーチング会社の代表を務める。激変の時代に必須の生きる力「非認知能力」を理解するだけではなく、実践に落とし込み確実に身につけることで幸福度、学力、生産性を高めるプログラムを家庭、教育機関、企業に提供している。現在約140名のBYBS非認知能力育児コーチングが在籍中。非認知能力を育む学校教育、家庭環境で育った娘スカイは、2017年「全米最優秀女子高生」大学奨学金コンクールで優勝。2023年には40年以上の歴史ある学研教室の指導者向け非認知能力育成コーチングプログラムを開発、指導。起業家としても知られ、英国で現代美術史の修士号を取得後、1998年渡米、結婚、出産。2004年に中国現代アートを中心としたアジア現代アート専門ギャラリー「Shigeko Bork mu project」でワシントンD Cにて起業。15年の社長業の後、セカンドキャリアとしてコーチングで再度起業。人生100年時代のキャリア構築も発信中。- 話し方・伝え方
- キャリアアップ
- コーチング 他
-
まいやんまいやん
ファイナンシャル・プランナー
コーチングトレーナー
お金の勉強講座「I am」運営大学卒業後、金融機関でファイナンシャル・プランナーとして、ライフプランニングや資産運用の提案業務に従事。独立し、金融セミナーの企画やコーチングトレーナーなどの仕事をしながら、InstagramやTikTokを中心に、家計管理や投資に関する発信を始める。2024年にはお金の勉強×コーチング講座「I am」を開講。
Instagram:@mai.kakeibo.life
TikTok:@mai.kakeibo.life- キャリアアップ
- コーチング
- 生き方 他
-
牧口晴一まきぐちせいいち
税理士・法務大臣認証「事業承継ADR」調停補佐人
愛知江南短期大学非常勤講師
YouTuber名古屋大学大学院修士。慶応義塾大学法学部法律学科卒。難しいと言われる会計や税務の話を「分かり易く」は当然として、パフォーマンス豊かに、時には落語調に「楽しく」聞かせる第一人者である。したがって専門家である税理士向けに2日間コースの長時間講演はもちろん、一般向けにも、毎頁にわたり図解を散りばめた著書(これも分かり易くさせる工夫の一つ)をテキストに講演活動をしている。税理士向け専門月刊誌「実務経営ニュース」2010年10月で「講演と執筆活動に力を入れる」異色事務所として取材され、同様の月刊「税務弘報」(中央経済社刊)2015年トップランナースペシャリスト9人に選定される。YouTube毎日1分動画を1本UPし、累計2200本余となる。(ただし、パフォーマンス豊かな部分はライブ講演での“売り”にしているので、これらの1分動画の中ではカットしている。全編を収めていているDVDでは収録されている。)- 経営
- マネジメント
- 起業 他
-
松本利明まつもととしあき
人事・戦略コンサルタント
HRストラテジー 代表
日本人材マネジメント協会(JSHRM)執行役員外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサー、アクセンチュアなどのプリンシパル(部長級)を経て現職。国内外の大企業から中堅企業まで600社以上の働き方と人事の改革に従事。5万人以上のリストラと6500人を超える次世代リーダーの選抜や育成を行った「人の目利き」。人の持ち味に沿った採用・配置を行うことで人材の育成のスピードと確度を2倍以上にするタレント・マネジメントのノウハウが定評。最近は企業向けのコンサルティングに加え、「誰もが、自分らしく、活躍できる世の中」に近づけるため、自分の持ち味を活かしたキャリアの組み立て方を学生、ワーママ、若手からベテランのビジネスパーソンに教え、個別のアドバイスを5000名以上、ライフワークとして提供し、好評を得ている。英国BBC、ロイター通信、TBS、日本経済新聞、AERAなどメディア実績多数。講演実績多数。- キャリアアップ
- 働き方改革
- 仕事術 他
-
馬渕磨理子まぶちまりこ
経済アナリスト/日本金融経済研究所代表理事/ハリウッド大学院大学客員准教授/イー・ギャランティ株式会社 社外 取締役/ファーストロジック株式会社社外取締役京都大学公共政策大学院修了後、トレーダーとして法人の資産運用を担い、その後経済アナリストとして活躍中。フジテレビ「LIVE NEWS α」レギュラーコメンテーター など数多くのメディアに出演。経済アナリストの知見を活かし 、 企業経営者や一般向けに講演会も数多く行っている。自分の意志で人生の選択ができる世の中を、が自身のポリシーで誰かの価値観ではなく、自分の価値感で生きる、誰もがしなやかに生きることができる社会を目指して活動中。
2013年 法人の資産運用担当・トレーダー 金融の世界へ
2015年~現在 アナリストに転身。金融メディア シニアアナリスト
2018年~現在 ベンチャー企業にも所属。FUNDINNO ECF アナリスト
2022年~現在 一般社団法人 日本金融経済研究所設立 代表理事
(個人投資家と企業の架け橋となる活動、日本の金融リテラシー向上の活動)
2023年6月~イー・ギャランティ(株)社外取締役就任
公式HP:https://mabuchimariko.jp/
YOUTUBE:馬渕磨理子の株式クラブ
X:@marikomabuchi- 経営
- キャリアアップ
- 投資 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)