事業開発の講師一覧
「事業開発」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
1-3/3件中
-
野々村健一ののむらけんいち
元IDEO Tokyo代表慶應義塾大学卒業後、トヨタ自動車入社。米ハーバードビジネススクールでMBA取得後、IDEOの日本オフィスの立ち上げに参画し、同支社代表兼マネジング・ディレクターを務める。国内外のさまざまな企業や団体とのプロジェクトを手がける一方、IDEO在籍中にベンチャーキャピタルファンドD4Vの設立にもファウンディングメンバー兼パートナーとして関わる。その後、大手グローバルコンサルティング企業にて執行役員兼パートナーとして新たな未来戦略✕デザイン✕イノベーション組織の立ち上げに取り組む。名古屋商科大学大学院国際アドバイザリーボードメンバー。日本オープンイノベーション大賞内閣総理大臣賞選考委員(第4回、第5回)、Design Leader Impact Award 2023審査員等を歴任。- アイデア
- クリエイティブ
- テクノロジー 他
-
浜岡範光はまおかのりあき
組織人事コンサルタント
メンタルコーチ企業の状況に合わせた組織戦略の策定~実行に至るまでの伴走、および個人のキャリア開発に強みを持つ。
新卒でリクルートに入社後、人事→営業→経営企画に従事。社内提案制度にてグランプリを獲得し、新規事業の立ち上げ責任者も担う。
また、2~300名規模のベンチャー企業2社にて、事業の立ち上げ及びセールス責任者や人事責任者を担い、企業の成長を事業・組織双方の視点から推進。
人事コンサルタントとしては数千名規模の大手〜50名規模のベンチャーまで数十社を担当。MVVの策定、人事制度の策定と浸透、ミドルマネジメント強化やチームビルディングの実施、営業力強化、育成体系構築など、組織戦略の策定~実行まで、企業の状況に合わせて伴走。人事向けの塾にて講師も務める。
同時に、メンタルコーチとして企業の経営ボードを中心に年間200以上のセッションを提供。個人・組織双方の視点からビジネスの拡大に伴走をしている。
【Facebook】
https://www.facebook.com/noriaki.hamaoka/
【note】
https://note.com/hamanori_bizlab- スタートアップ
- 経営
- 組織開発 他
-
マズロー安達まずろーあだち
Maslow株式会社 代表取締役CEOMaslow株式会社 代表取締役CEO。エグゼクティブコーチ(認定資格保有)。本名は安達卓則。学生時代に鬱、引きこもり、アルバイトクビ、留年、中退を経験。会社員として働くも活躍できず2社ともクビに。その後自己分析を繰り返すなかで「デザイナーが天職」だと悟り、未経験から1ヶ月でデザイナーに。月300時間以上のデザイン制作を1年半続け、大手企業のデザインを手掛けるまでになった。デザイナーとして自己実現した原体験から、「全ての人が自己実現できる社会」を創るべく起業。口コミ・紹介だけで、年商150億円規模の上場企業から有名政治家など多くの指名依頼を受けるまでに自社を成長させる。現在はデザイナーのための収入・キャリアアップパーソナルコーチングを提供している。
Xアカウント:@maslow_design- コーチング
- 自己啓発
- 自己実現 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)