日本史の講師一覧
「日本史」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
1-4/4件中
-
遠藤慶太えんどうけいた
皇學館大学文学部教授1974年、兵庫県生まれ。大阪市立大学文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。皇學館大学史料編纂所助手を経て現職。- 古代史
- 日本史
-
勝田政治かつたまさはる
国士舘大学名誉教授1952年、新潟県新津市(現新潟市)出身。1975年早稲田大学第一文学部日本史学科卒業。1985年早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程単位取得退学。2003年博士(文学)(早稲田大学)。専攻は日本近代史。大久保利通の研究の第一人者として知られる。- 日本史
- 日本近代史
- 明治維新史
-
木村直樹きむらなおき
長崎大学多文化社会学部教授1971年、東京生まれ。長崎大学多文化社会学部教授。 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退、日本近世史、博士(文学)、2000年度より2012年度の間、東京大学史料編纂所附属画像解析史料センターで歴史情報処理を担当した後、同所近世史料部門で『大日本近世史料 細川家史料』という歴史史料集の編纂に従事。- 日本史
- 通詞
- 長崎の歴史 他
-
徳永誓子とくながせいこ
岡山大学文学部教授1971年、長野県生れ。京都大学大学院文学研究科歴史文化学専修学修退学。総合研究大学院大学博士文化科学科博士後期課程修了。博士(文学・学術)。専門は日本中世史。- 日本史
- 中世史
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)