生き方の講師一覧(3ページ目)

「生き方」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。

31-45/133件中
  • 川田英樹かわだひでき

    株式会社フロネティック 代表取締役
    一橋大学大学院非常勤講師
    川田英樹
    神奈川県秦野市出身。県立秦野高校を卒業後、米国カリフォルニア州へ留学。UCLA(カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)でAstrophysics(天体物理学)を専攻し卒業。2000年、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(以下、一橋ICS、現一橋ビジネススクール)国際経営戦略コースに第一期生として入学しMBAを取得。2003年同コースの博士課程に進み、2008年、DBA(経営学博士)を取得。2005年から現在まで同コース新入生向け野外チーム・ビルディング・エクササイズおよび必修科目グローバル・シチズンシップ(地球市民)コースのインストラクター。『知識創造理論の祖』野中郁次郎教授と共に、アジア諸国においてリーダー育成支援やリサーチを進行中。2012年6月、『実践知リーダー』が育つ“場”を提供するため、株式会社フロネティックを設立。一橋ICS在学中、ネパールのパルパ県バライタール村に教師として3ヶ月滞在以来、毎年、バライタール村を訪問。趣味はゴルフとアウトドア・アクティビティ。
    • リーダーシップ
    • マネジメント
    • 経営
  • かんころかんころ

    恋愛パートナーシップ講師
    かんころ
    株式会社PS project代表取締役、恋愛パートナーシップ講師、Amebaオフィシャルブロガー、オンラインサロン「かんころ編集部」主宰。ヨガインストラクター、チアリーディングコーチ、ブログ活動を10年間続けた経験から、独自の実現メソッドを提唱。全国でセミナー開催、オリジナル手帳発売、ジュエリーのプロデュースなど多岐に渡る活動を通し、1万人以上の悩める女性を救ってきた。「失恋から立ち直って結婚が決まった」「好きな仕事で独立できた」との声が相次ぎ、セミナーは募集開始1分で満席となるなど圧倒的な支持を集める。著書に『1週間で自分にぴったりの人に出会って恋して抱きしめられる』『恋トレ』『悩みを幸せに変えるmy letter ノート』『世界一カンタンな自信のつけ方』(いずれもKADOKAWA)がある。

    【Blog】https://ameblo.jp/kankorokankorokankoro/
    【Instagram】https://www.instagram.com/kankoro_usako/
    【Twitter】https://twitter.com/kankoro_usako
    • コミュニケーション
    • 自己啓発
    • 生き方
  • KANG MINGUかんみんぐ

    Twoi韓国語教室代表
    KANG MINGU
    「Twoi韓国語教室」主宰。日本語能力試験JLPT N1 (最上級) 。日本の某国立大学卒業。
    韓国語講師として活動するかたわらYouTuberとしても活躍している。在学中は、日本語や英語を中心に様々な言語を学ぶ。学業との両立を図りながら、公民館や新大久保にある韓国語学校で講師として活動し、卒業後2019年に「Twoi韓国語教室」をOPEN。現在 100人以上の生徒とレッスンを行う。自身の経験も生かし、コミュニケーションをとることを大切にしながら、韓国語をいかに分かりやすく教えるかを日々研究している。夢は新大久保に日本人と韓国人が交流できる韓国語学校兼カフェをつくること。

    【YouTube】Twoi「すぐ使える韓国語」
    【Instagram】@twoiofficial_kmg
    【TikTok】@twoi_official
    • 語学
    • 勉強法
    • 自己実現
  • 菊地高弘きくちたかひろ

    ライター・編集者
    菊地高弘
    1982年生まれ。東京都出身。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て2015年に独立。「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。また、2019年に刊行した『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)が、2023年放送の日曜劇場『下剋上球児』のドラマ原案となった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない!~野球留学生ものがたり~』(インプレス)、『離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡』(集英社)、『野球ヲタ、投手コーチになる。元プロ監督と元生物部学生コーチの京大野球部革命』(KADOKAWA)などがある。
    • 話し方・伝え方
    • 文章力
    • スポーツ
  • KIKOきこ

    現実主義スピリチュアルカウンセラー
    YouTuber
    KIKO
    ロジカルな解説がスピリチュアル系の中で一番現実的で分かりやすい!と口コミで広がり、チャンネル登録者11万人超の人気YouTuber。また、予約受付開始5分で3ヶ月先まで埋まってしまう、予約の取れないカウンセラーであり、500名在籍のオンラインサロンオーナー。証券会社勤務・エステサロン起業・海外移住などを経験し、元アンチスピリチュアルだからこそできる、地に足のついたメッセージが好評。現在は書籍、雑誌、ラジオ出演他、活動の幅をさらに増やしている。

    YouTube
    https://www.youtube.com/c/KIKOchannel11
    Instagram
    https://www.instagram.com/spirit_kiko/
    アメブロ(アメーバ公式)
    http://s.ameblo.jp/kiko-eig
    • 起業
    • メンタルヘルス
    • コミュニケーション
  • 北野貴大きたのたかひろ

    一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表理事
    北野貴大
    一般社団法人キャリアブレイク研究所、代表理事。一時的に雇用から離れ自由な時間をつくる、欧州発祥の「キャリアブレイク」を、日本に根付かせるために2022年に法人設立。旅、留学、自主的な挑戦、勉強やトレーニング、休養、療養、出産、子育て、家族のケア、時間の使い方は、目的の有無も含め様々。日本では、離職、休職、一時的な無職は、キャリアのブランクと呼ばれ、経歴に傷が付くと言われるほどだが、人生におけるブレイクは感性を回復させ、選択肢を増やしてくれる良きエッセンス。キャリアブレイクにまつわる研究、啓蒙活動を行い、メディアや研修などに多数出演。
    • キャリア開発
    • キャリアアップ
    • 生き方
  • キャメレオン竹田きゃめれおんたけだ

    株式会社トウメイ人間製作所 代表取締役/作家/旅人/波動セラピスト
    キャメレオン竹田
    国内外のパワースポット・聖地を巡って、受信したメッセージを伝えることがライフワーク。画家、イラストレーターとしても活躍。ANA公式サイト「Travel&Life」で『キャメレオン竹田のANA旅占い』を毎月2回更新。公式LINE@では、波動がよくなるメッセージを毎日発信し、フォロワーは70,000人を超える。

    【オフィシャルサイト】
    http://www.chamereontakeda.com
    • 自己実現
    • 生き方
    • マインドフルネス
  • 麒麟 田村 裕きりん たむら ひろし

    タレント
    お笑い芸人
    麒麟 田村 裕
    1979年9月3日生まれ、 大阪府吹田市出身。NSC大阪校20期生。99年に川島明とお笑いコンビ・麒麟を結成。2001年には第1回M-1グランプリで無名ながら第5位の成績を収める。07年に自伝的小説『ホームレス中学生』を発売しミリオンセラーに。ドラマ化、映画化もされ社会現象となった。バラエティ番組などに出演するほか、バスケ芸人としても活躍中。11年に結婚し、3児の父となる。24年に17年ぶりの新作『ホームレスパパ、格差を乗り越える』を出版。

    X:https://x.com/hiroshi93
    Instagram:https://www.instagram.com/hiroshi9393/
    YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCeF1EId5ePVGgFC0n3xPy5A
    • 教育
    • コミュニケーション
    • 生き方
  • 草薙龍瞬くさなぎりゅうしゅん

    僧侶/興道の里代表
    草薙龍瞬
    1969年、奈良県生まれ。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検(高認)を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探求しつづけ、インド仏教指導僧・佐々井秀嶺師のもとで得度出家。ミャンマー国立仏教大学、タイの僧院に留学。現在、インドで仏教徒とともに社会改善NGOと幼稚園を運営するほか、日本では宗派に属さず、実用的な仏教の「本質」を、仕事や人間関係、生き方全般にわたって伝える活動をしている。
    • 生き方
    • マインドフルネス
    • 宗教
  • 楠木新くすのきあらた

    作家
    神戸松蔭女子学院大学教授
    楠木新
    1954年神戸市生まれ。京都大学法学部卒業後、生命保険会社に入社。人事・労務関係を中心に、総合企画、支社長などを経験。勤務と並行して、「働く意味」「個人と組織」をテーマに取材、執筆、講演に取り組む。2015年、定年退職。現在、神戸松蔭女子学院大学教授。MBA(大阪府立大学大学院)。著書に、『会社が嫌いになったら読む本』『人事部は見ている。』『サラリーマンは、二度会社を辞める。』『知らないと危ない、会社の裏ルール』『経理部は見ている。』(以上、日経プレミアシリーズ)、『左遷論』『定年後』『定年準備』(以上、中公新書)、『働かないオジサンの給料はなぜ高いのか』(新潮新書)、『会社に使われる人 会社を使う人』など多数。
    • 経営
    • 働き方改革
    • 仕事術
  • 熊野森人くまのもりひと

    コミュニケーションディレクター、株式会社SPIRIT2 代表取締役、
    株式会社ゆっくりおいしいねむたいな 代表取締役、株式会社くまのと (プライベートカンパニー)代表取締役、
    京都精華大学非常勤講師(2007年〜)、京都芸術大学非常勤講師(2009年〜)、湘北短期大学特別講師(2022年〜)
    熊野森人
    コミュニケーションディレクター/クリエイティブディレクター/アートディレクター/作家/作曲家/コピーライター/プランナーなど肩書きは様々。キャリアスラッシャー。
    SONYや博報堂などのコンサル、文化庁、経済産業省施策のPRプランニング、TOKYO FMの番組アドバイザー、電通アクティブラーニング事業外部メンバーの他、ANAや日本ロレアル、資生堂の広告クリエイティブディレクションなどを行う。また大学での講義をまとめた書籍『うまくやる』を2019年に刊行。
    2020年、株式会社ゆっくり おいしい ねむたいな で食時間のウェルビーイングをテーマに、食べても罪悪感のないレトルトカレー「22時のカレー」を開発、商品化。現在は様々な法人やプロジェクトのコンサルティングの傍ら、テレビ東京系「シナぷしゅ」挿入歌の作詞作曲を6曲手がける。

    主な受賞歴
    iF Design Awards
    Cannes Lions:Bronze
    Clio Awards:Bronze
    Asia Pacific Advertising Festival:Bronze
    Tokyo Interactive Ad Award:Gold 他
    • クリエイティブ
    • アイデア
    • 音楽
  • 桑野信義くわののぶよし

    ミュージシャン
    コメディアン
    桑野信義
    ミュージシャン、コメディアン。1957年生まれ、東京都大田区出身。76年鈴木雅之に誘われて「シャネルズ」に加入、83年に「ラッツ&スター」へ改名。『志村けんのだいじょうぶだぁ』出演から本格的にお笑い・バラエティでも活躍している。2020年9月に大腸がん(ステージ3b)が判明、21年2月に手術を受け成功。同年7月にシャネルズ(現ラッツ&スター)40周年記念ツアーの大阪公演で仕事へ復帰し、21年年末には「NHK紅白歌合戦」に出場。寛解に向けて「がんばらない」生活を送っている。
    • コミュニケーション
    • 生き方
    • 健康
  • ぐっどうぃる博士ぐっどうぃるはかせ

    恋愛カウンセラー
    ぐっどうぃる博士
    理学博士(生命科学)。現在は主に恋愛カウンセラーとして活躍。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集める。日本最大級の恋愛相談サイト「恋愛ユニバーシティ」を主宰、ほかの恋愛相談の専門家とともに電話相談で好評を博している。また2020年より「最善で最短の結婚目指す婚活サロン」マイマリッジスクールを運営。多くの女性を結婚に導いている。
    著書多数、 YouTubeで「婚活を学ぶチャンネル」「復縁チャンネル」「恋愛ユニバーシティ」の3つを運営している。

    ・恋愛ユニバーシティ 恋愛に悩む女性のための恋愛ポータルサイト
    https://u-rennai.jp/
    ・「恋愛ユニバーシティ」
    https://www.youtube.com/channel/UCXd0kuv3PD_umzND4jIo62A
    ・「復縁チャンネル」
    https://www.youtube.com/channel/UCELt0sWh664HXViZ7I8TECg
    ・「婚活を学ぶチャンネル」
    https://www.youtube.com/channel/UCARzqWYa1LPtrSh3bR9J5zw
    • 婚活
    • 恋愛
    • 結婚
  • 小瀬古 伸幸こせこ のぶゆき

    精神科認定看護師/WRAPファシリテーター/Family Work Practitioner/トキノ株式会社訪問看護ステーションみのり 統括所長
    小瀬古 伸幸
    精神科認定看護師。2005年に看護師免許を取得後、民間の精神科病院に入職。2012年精神科認定看護師取得。2014年訪問看護ステーションみのりに入職。2016年奈良支店の所長に。2019年4月、全国に13カ所ある訪問看護ステーションみのりの統括所長に就任。WRAPファシリテーター、Family Work Practitionerの資格も保有。現在は家族支援に力を注ぎ、メリデン版訪問家族支援を実践している。

    X:@nobuyukikoseko
    YouTube:@tokino.
    Facebook:https://www.facebook.com/koseko.nobuyuki
    • メンタルヘルス
    • コミュニケーション
    • 自己啓発
  • 小林篤史こばやしあつし

    猫背矯正マイスター®︎/柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師/猫背矯正専門治療院V-Style代表/一般社団法人日本施術マイスター養成協会 代表理事
    小林篤史
    1975年、神奈川県横浜市出身。猫背矯正マイスター。柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。猫背矯正治療院V‐Style代表。高校時代にプロ野球選手を目指すも、腰痛などたび重なるケガや体調不良により挫折。その悔しさから、日本大学文理学部体育学科に入学し、トレーニング理論、機能解剖学などを研究。その後、治療家の門をたたき、2006年に宮前まちの整骨院を開院。13年にV‐Styleを開院。独自に考案した施術が「持続する猫背矯正」として高い評価を得ている。現在、施術を行うかたわら、一般社団法人日本施術マイスター養成協会代表理事として、猫背矯正の普及に尽力している。
    • マインドフルネス
    • 生き方
    • 子育て

取引実績

これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

株式会社NTTドコモ

株式会社大林組

カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)

コマツユニオン

DVMsどうぶつ医療センター横浜

株式会社電通

東京電力労働組合

株式会社日本農業新聞

ノバルティス ファーマ株式会社

ByteDance株式会社

株式会社ファンケル

富士電機株式会社

本田技研工業株式会社

株式会社マネーフォワード

株式会社三菱UFJ銀行

(※一部抜粋/五十音順)

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る