自己実現の講師一覧(7ページ目)
「自己実現」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
91-99/99件中
-
山田 耕史やまだこうじ
ファッションアナリスト1980年生まれ。兵庫県神戸市出身。関西学院大学社会学部在学中にファッションデザイナーを志し、大学卒業後にエスモードジャポン大阪校に入学。のちに、エスモードパリに留学。帰国後はファッションデザインコンサルティング会社、ファッション系ITベンチャーを経て、現在フリーランスとして活躍。- 生き方
- 自己実現
- コミュニケーション
-
山本雅史やまもとまさし
MASAコンサルティング・コミュニケーションズ株式会社 代表1982年、㈱本田技術研究所に入社。和光研究所にて四輪デザイン開発部門で管理職・マネージメント業務を経験し、その後栃木研究所技術広報室長を経て、2016年から本田技研工業㈱モータースポーツ部の部長などの管理職を歴任し、2019年よりHonda F1専任としてマネージングディレクターに就任。2021年、Red Bull Racing Hondaのドライバーズ・チャンピオン獲得に貢献した。2022年1月、本田技研工業㈱を退社して独立。日本のモータースポーツ・コンサルタント会社としてMASAコンサルティング・コミュニケーションズを設立。現在はRed Bull Racingの子会社でRed Bull Powertrainsとコンサルティング業務契約を結び、アドバイザーとしてF1に参画。一方、国内レースでは全日本スーパーフォーミュラ選手権でTEAM GOHの監督として若手ドライバーの育成もサポート。講演・セミナー活動なども行なっている。- 勝負論
- 自己実現
- 生き方 他
-
湯浅邦弘ゆあさくにひろ
大阪大学名誉教授1957年島根県生まれ。大阪大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在、大阪大学名誉教授。専攻は中国思想史。著書に、『孫子・三十六計』『菜根譚』『貞観政要』(ビギナーズ・クラシックス 中国の古典、角川ソフィア文庫)、『世界は縮まれり 西村天囚『欧米遊覧記』を読む』(KADOKAWA)、『入門 老荘思想』(ちくま新書)、『諸子百家』(中公新書)、『竹簡学――中国古代思想の研究』(大阪大学出版会)など多数。- リーダーシップ
- マネジメント
- 経営 他
-
佑貴つばさゆうきつばさ
色彩心理カウンセラー
パーソナルカラーアナリスト
レゼル・ド・マクルール(私色の翼)代表仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、部門マネージャーとして25年間勤務。30代の頃に書籍を通じて「色彩心理」と出合い、「惹かれる色と心がつながっていること」「色が心にチカラをくれること」を知り感銘を受ける。いつか、女性たちの可能性を引き出せる色彩心理の専門家になりたいと思い続け、50代で起業。現在は、「色彩を通して深層心理にアプローチ」するメソッドと「色彩のイメージ効果」を使ったアドバイスで、「転機にさしかかり、これからの生き方を模索している」大人たちをサポート。「色でココロを解放し、色で本来の自分を取り戻し、色で私らしさを表現する」をコンセプトに、「内側からも外側からも自分を輝かせる」ためのセッションやワークショップ、セミナー、企業研修を行い、好評を得ている。
*ウェブサイト
https://la-macouleur.com/- 自己啓発
- 心理学
- 自己実現 他
-
吉田英史よしだひでふみ
感涙療法士1975年生まれ。早稲田大学で心理学、教育学を学び、同大学院で人材マネジメントを研究。高齢者福祉施設、学校勤務を経て現職に。高校教師時代に相談に来る生徒たちを見ていて相談中に泣き出す生徒ほど早く立ち直っていくことから「涙は人をスッキリさせて立ち直らせる効果がある」ことに注目していた。2013年から「涙活」をスタート。認定資格「感涙療法士」を医師、脳生理学者で、東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂氏と創設。感涙療法士として教育機関(生徒・先生・PTA向け)、医療機関(医師や看護師等の医療関係者向け)、福祉施設(利用者、職員向け)、企業、自治体において、涙活講演会やワークショップを実施。通称、なみだ先生 。主なメディア出演にNHK『おはよう日本』、日本テレビ『人生が変わる 1 分間の深イイ話』、BBC、CNN、ニューヨークタイムズ、その他国内外問わず多数出演。
【涙活参考映像】
https://onl.sc/hVi6fHA
【涙活セミナーの中身と実践例】
https://onl.sc/yDkpnpZ
【企業や自治体等のコラボ事業例、イベント共催例】
https://onl.sc/DNB81Um- メンタルヘルス
- 健康
- 教育 他
-
吉田優子よしだゆうこ
株式会社アッテミー 代表取締役
キャリアコンサルタント上智大学教育学科卒業後、楽天(株)入社。楽天市場事業にてECコンサルタント職に従事。
その後、キャリアコンサルタントの資格を取得し、2013年から2022年現在まで大阪府内の公立高校進路指導室に席をもち、就職希望の高校生への進路指導に携わる。
2014年にフリーランス、2015年個人事業主開業を経て、2019年5月に(株)アッテミーを設立。高校生向けインターンシップ申込サイト「ATTEME」~求人エントリーまで直結~を運営。2020年2月中小企業庁主催「JapanChallenegGate2020」経済産業大臣賞 受賞。高卒就職の価値向上を目指し、「早活人材」というキャリアモデルを提唱し、インクルーシブな組織・採用提案を行う。高校生採用を専門とするキャリアコンサルタントの第一人者として活動中。2019年大阪府教育委員会主催「高校生の一人一社制見直し懇話会」ゲストアドバイザーを務める。2016年に長女、2017年に長男を出産。- 社会問題
- 自己実現
- 生き方 他
-
米田靖之よねだやすゆき
LIFE STAGE LAB代表1982年、日本専売公社(現JT)入社。人事部長、製品開発部長、たばこ中央研究所長を経て、2012年に執行役員R&D責任者に就任。2015年末に退任し、現在は複数社のアドバイザーを務める。- キャリア開発
- マネジメント
- 生き方 他
-
Lilyりりぃ
セルフケアプロデューサーCIDESCOインターナショナル・エステティシャン資格取得。その後、国内外のエステサロンに10年間勤務。延べ2万人以上の施術&カウンセリング経験・生理解剖学・運動生理学・成功哲学・潜在意識へのアプローチから、独自の心と体の深層リンパマッサージメソッド『リリナージュ®︎』を開発。現在は、全国にメソッドの講師を100名以上輩出、オリジナル商品の開発、海外展開、コミュニティ運営などをしている。4社経営、一般社団法人セルフマッサージ研究会理事。
自己紹介 https://note.com/lilypresents/n/nbf19d356c366
HP https://lilypresents.com
Voicy https://voicy.jp/channel/753- メンタルヘルス
- コミュニケーション
- 女性活躍推進 他
-
和田賢一わだけんいち
走りの学校 校長
一般社団法人 代表理事
KWC株式会社 代表取締役1987年、東京都江戸川区出身。子どもの頃の夢はプロ野球選手になることだったが、周囲の人に「才能がない」と言われ挫折。スポーツトレーナーを目指す過程で、ライフセービング競技であるビーチフラッグスに出合う(世界選手権2位、全日本選手権3連覇達成)。世界記録保持者でオリンピック金メダリストのウサイン・ボルト氏と3カ月間練習を共にし、100mのタイムを1秒縮める。その経験を基に誰でも足が速くなるための『走り革命理論』を構築。その後【走りの学校】を創設。校長として全国に教室やオンライン教室を展開し、 子どもたちの足を速くする活動を行っている。プロ野球選手や J リーガーなどプロ選手へのスプリント指導、『走り革命理論講座』を開催するなど、多方面で活躍。YouTube チャンネル『【走りの学校】足の速さは才能じゃない!!』は 登録者数15万人(2022年8月末現在)の人気チャンネルとなっている。
https://www.youtube.com/channel/UCQN8LYY5hgOm7eYEz4YdwAQ/featured- コーチング
- 教育
- 教養 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)