大学受験(受験生向け)の講師一覧
「大学受験(受験生向け)」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
1-2/2件中
-
さんきゅう倉田さんきゅうくらた
元国税職員芸人。ファイナンシャルプランナー。1985年神奈川県生まれ。大学卒業後、国税専門官採用試験を受けて東京国税局に入局。中小法人を対象に法人税や消費税、源泉所得税、印紙税の調査を行ったのち、同局退職。吉本 興業の養成所NSCに入学し、芸人となる。SNSなどで発信した税やお金の情報が話題となり、執筆や講演等の仕事を増やす。以来フリーランスのような働き方をしながら芸人として活動し、現在は税理士会、法人会、商工会、医師会、保険会社、労働組合、各種学校、中小企業などでの講演に加え、『週刊東洋経済』『東洋経済オンライン』『ダイヤモンド・オンライン』『プレジデントオンライン』『マイナビニュース』『税と経営』などでも税や経済についての記事を執筆。著書に『お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる! 元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方増やし方 たった22の黄金ルール』(東洋経済新報社)、『元国税芸人が教える! フリーランスで生きていくために絶対知っておきたいお金と税金の話』(あさ出版)などがある。- 投資
- マネー
- 節約 他
-
杉本綾乃すぎもとあやの
学校法人河合塾 英語科講師1977年広島県生まれ。河合塾英語科講師。中高一貫の女子校で育ち,短期留学のみの非帰国子女。大学生のころから個人塾や家庭教師で英語を教え始め,2002年に河合塾に採用される。河合塾での対面授業を中心に,マナビス,全国模試や教材の作成,佐賀県教育委員会からの依頼による県内公立高校向け映像講義などを行っている。中学生から浪人生まで幅広い学年,難易度を担当。講習会では締切を多数出し,特に「英文法・語法」「難関国立大英語」「共通テスト英語リーディング対策講座」(各定員200名)は事前優先申し込みの時点で締め切りに。最近予備校業界でも減少しつつある,特定講師の名前をつけた冠イベント「杉本の英文法語法」を毎年開催し,有料にも関わらず高3生100名以上を集める集客力をもつ。また,保護者向けの講演会も人気があり,福岡,広島,東京での開催実績あり。2021年度西日本地区英語科講師評価ランキング1位(授業アンケート,集客力などを総合した河合塾内の評価)。プライベートでは,私立小学校に通う女の子を育てつつ,福岡-広島の超長遠距離通勤をこなすワーママ。高齢出産経験。
【X (Twitter)】@ayano_sugi- 教育
- 子育て
- 仕事術 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)