忍者の講師一覧
「忍者」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
1-2/2件中
-
山田雄司やまだゆうじ
歴史学者
三重大学教授1967年静岡県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。亀岡市史編さん室を経て、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻(日本文化研究学際カリキュラム)修了。「崇徳院怨霊の研究」で博士(学術)。その後三重大学人文学部で教鞭をとり、2011年より教授。三重大学国際忍者研究センター副センター長。国際忍者学会会長。専門は日本古代・中世信仰史。著書に『忍者の歴史』『忍者の精神』(ともにKADOKAWA)、『忍者はすごかった』(幻冬舎)、『怨霊とは何か』(中央公論新社)、『跋扈する怨霊』(吉川弘文館)などがある。- 歴史
- 中世史
- 忍者 他
-
吉丸雄哉よしまるかつや
日本近世文学・忍者研究者
二松学舎大学教授1973年生まれ。二松学舎大学教授。専門は日本近世文学。主な著書に『忍者とは何か』(角川選書)、『武器で読む八犬伝』(新典社)、『式亭三馬とその周辺』(新典社)、編著に『忍者文芸研究読本』(笠間書院)などがある。- 近世文学
- 忍者
- 江戸
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)