起業の講師一覧(4ページ目)
「起業」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
46-55/55件中
-
水代優みずしろゆう
good mornings株式会社 代表取締役2002年より株式会社 IDEE にてカフェやカルチャー、ライフスタイル系コンテンツを盛込むコミュニティプレイス等の新規出店を数多く手掛ける。 2012 年にgood mornings 株式会社を設立。東京・丸の内や日本橋を始め、全国各地で「場づくり」を行い、地域の課題解決や付加価値を高めるプロジェクトを数多く手掛ける。「食」や「カルチャー」を軸にしたクリエイティブな空間の企画運営やメディア制作を得意とし、様々なコンテンツを織り交ぜ街に賑わいを作り、地域コミュニティの拠点を創出している。現在は都内に各々のコンセプトを有する3拠点を企画運営、その他企業や行政と共にエリアプロデュースやプロダクトディレクションを手掛ける。近年はブックディレクターとしても活動。日本橋浜町に自身がセレクトする本屋「Hama House」を出店。著書に「スモール・スタート あえて小さく始めよう」(KADOKAWA)。- 自己実現
- 生き方
- 起業 他
-
光成章みつなりあきら
ジャートム株式会社 代表取締役
福井工業大学環境学部デザイン学科マーケティング担当非常勤講師1964年福井県生まれ、高校卒業まで福井暮らし。現在千葉県在住。早稲田大学卒業後10年間、廣済堂プランニングセンター、矢野経済研究所、マッキャンエリクソン博報堂市場調査事業部インフォプラン等にて各種リサーチプロジェクトを担当。その後22年間、リーバイストラウス、シャネルで、リサーチ及びカスタマーリレーションの担当責任者。2018年6月、リサーチする志向とスキルの一般への浸透・普及を目指す、ジャートム株式会社を設立。早稲田大学の社会人教育機関・WASEDA NEO講師。 2019年6月、『エビデンス仕事術』(SBクリエイティブ)を執筆出版。2019年度より福井工業大学環境学部デザイン学科マーケティング担当非常勤講師。 2021-23年度、国立大学法人福井大学「私の職業再構築支援プログラム」講師(必修科目・リサーチ&プレゼンテーション担当)。 2022年度より、福井県内を中心に複数の高等学校にて探究学習を支援。現在は支援範囲を東京、茨城の高校および中学、更には福井県坂井市の中学から小学校へも拡大。坂井市探究学習アドバイザー。ふくいブランド大使。- マーケティング
- 起業
- 教育
-
毛利有香もうりゆか
栄養カウンセラー
食育活動家食の世界に携わり約30年。フードコーディネーターとして商品開発や食育活動多数。
自身の病を完治したことをきっかけに、日々の食事と心身の関わりを実感する。健康な人を増やすことを目的とし、講座やカウンセリングを開催している。
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/biyoushoku.yuka/- 起業
- メンタルヘルス
- 子育て 他
-
森村アキもりむらあき
インスタコンサルタント外資系航空会社で4年間、その後、日本の航空会社で11年間、国際線CAとして、世界中を飛び回り、2019年イメージコンサルタントとして起業。ビジネスが軌道にのりつつあった矢先に、コロナの影響でサービスを全て中止に。そんな中、当時学び始めたインスタをきちんと構築すると、なんとインスタを学び始めてから3ヶ月でフォロワーが800人から1万人に。現在は、総フォロワー8.3万人。2020年7月からインスタ講師としてコンサルティングをスタート。クライアントもフォロワーが1万人を超える方や、PR案件を獲得する方が多数出現。現在は、専門学校でのインスタ非常勤講師、女性起業家60名以上の個別コンサル、企業のインスタコンサルをしている。- 起業
- 女性活躍推進
- SNS術
-
安川新一郎やすかわしんいちろう
グレートジャーニー合同会社代表グレートジャーニー合同会社代表、東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員。
1991年、一橋大学経済学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーへ入社、東京支社・シカゴ支社に勤務。99年、ソフトバンク株式会社に社長室長として入社、執行役員本部長等を歴任。2016年、社会課題を解決するコレクティブインパクト投資と未来社会実現のための企業支援に向けグレートジャーニー合同会社を創業。これまで東京都顧問、大阪府・市特別参与、内閣官房政府CIO補佐官、公益財団法人Well-being for Planet Earth共同創業者兼特別参与等、行政の現場や公益財団活動からの社会変革も模索している。- マネジメント
- 起業
- 経営 他
-
山口路子やまぐちみちこ
ハンドメイドリボン講師養成スクール運営
協会コンサルタント
一般社団法人M-StyleLuxe(エムスタイルリュクス)代表理事ハンドメイドリボン協会M-StyleLuxe(エムスタイルリュクス)運営。2014年より” 自由に楽しく自分のペースで働く形を応援したい“を理念にハンドメイドリボン協会をスタート。
全国、海外の主婦、ママを中心に現在5400以上の会員に。リボンレッスンを主に、様々な視点からリボン関連事業を展開。様々な企業コラボ、アパレルブランド監修、ラッピングデザイン製作、出版なども行う。講師向けサロン講座をはじめ、協会コンサルタント、Instagramコンサルタントなど講座関連事業も開催。
https://m-style-ribbon.com
https://instagram.com/mstyleluxe/- 起業
- 人材育成
- 働き方改革 他
-
山田邦明やまだくにあき
しろしinc.CEO
しろし法律事務所 代表弁護士岡山県津山市出身。 京都大学法科大学院を卒業後、スタートアップ向け法律事務所で弁護士として活動。知的財産や資金調達に関する契約業務などに従事。 株式会社アカツキでは、初期から業務に従事し、管理部門の立ち上げ、IPO業務の主担当として、上場に貢献。
自身が「創作」に救われたことから、クリエイターのパートナー事業を行う『しろしinc.』『しろし法律事務所』を設立。"生まれるはずの「もう1作品」を創る。"をミッションに、情報で、体制で、企画でクリエイターさんと一緒に作品を創っています。- クリエイティブ
- 知的財産
- 法律 他
-
吉田優子よしだゆうこ
株式会社アッテミー 代表取締役
キャリアコンサルタント上智大学教育学科卒業後、楽天(株)入社。楽天市場事業にてECコンサルタント職に従事。
その後、キャリアコンサルタントの資格を取得し、2013年から2022年現在まで大阪府内の公立高校進路指導室に席をもち、就職希望の高校生への進路指導に携わる。
2014年にフリーランス、2015年個人事業主開業を経て、2019年5月に(株)アッテミーを設立。高校生向けインターンシップ申込サイト「ATTEME」~求人エントリーまで直結~を運営。2020年2月中小企業庁主催「JapanChallenegGate2020」経済産業大臣賞 受賞。高卒就職の価値向上を目指し、「早活人材」というキャリアモデルを提唱し、インクルーシブな組織・採用提案を行う。高校生採用を専門とするキャリアコンサルタントの第一人者として活動中。2019年大阪府教育委員会主催「高校生の一人一社制見直し懇話会」ゲストアドバイザーを務める。2016年に長女、2017年に長男を出産。- 社会問題
- 自己実現
- 生き方 他
-
渡辺大地わたなべだいち
株式会社アイナロハ 代表取締役
札幌市立大学看護学部 非常勤講師
両親学級プランナー1980年、北海道札幌市生まれ。 弁護士を目指して上京、明治大学法学部に入学するも、「法学基礎」の単位が取れず断念。卒業後専門学校で油絵を学ぶ。このころ、のちに妻となる女性から逆ナンされ、交際スタート。就職ののち、2007年に結婚。2009年に第1子を授かる。子煩悩なありふれた一般的な平和主義のパパとなったつもりが、のちに父親としての役割も夫としての役割も果たしていなかったと知らされ、一念発起。産前産後の男性の役割を模索し、2011年に株式会社アイナロハを設立。2012年より産後ヘルパー事業、両親学級講師業を開始。受講者累計1万人を突破(2017.7)した両親学級の講師を務めるほか、ブログ「バースプランは産後まで。」、YouTubeチャンネル「ワタナベダイチのYouTube両親学級」による情報発信を行う。著書に『産後が始まった!』、『夫婦のミゾが埋まらない』、『赤ちゃんがやってくる!〜パパとママになるための準備カンペキBOOK〜』(以上KADOKAWA)、のほか 『産後百人一首』(自然食通信社)、『ワタナベダイチ式! 両親学級のつくり方』(医学書院)など。- 社会問題
- 起業
- 働き方改革 他
-
渡部幸わたべみゆき
合同会社アクトクリア代表/キャリアコンサルタント(国家資格)/組織開発コンサルタント/全米NLP協会認定トレーナー/NLPプロフェッショナルコーチ青山学院大学国際政治経済学部卒。銀座和光での接客販売に従事後、教育サービス業で営業統括マネージャーとして売上をV字回復。アパレル企業にて人材開発責任者として能力開発体系を構築、5割の早期離職率を2割に引き下げる。離婚、再婚、不妊治療、メンタル不調からの回復、起業などの人生の転機を通じて、またキャリアコンサルタントとして、就職・転職、採用支援、人財育成に30年以上取り組み続ける。実践心理学を用いたマインドセットの方法や就職成功力、働く手法には定評があり、企業研修、キャリア開発、就職・転職支援セミナー、面談等で「失敗しない、すぐ活用できる就活の手法、仕事の課題解決手法」を伝え続けている。取り組み姿勢やメソッドは同業のキャリアコンサルタントからも評価され、多くの相談を受けている。
https://actclear.net/
https://twitter.com/actclear_miyuki
https://www.facebook.com/watabetm/
https://note.com/actclearwatabe/- マインドフルネス
- 女性活躍推進
- コミュニケーション 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)