清水研しみずけん
がん研有明病院 腫瘍精神科部長/精神科医・医学博士

1971年石川県金沢市生まれ。金沢大学卒業後、内科研修、一般精神科研修を経て、2003年、国立がんセンター東病院精神腫瘍科レジデント。以降、一貫してがん患者およびその家族の診療を担当する。5000人以上のがん患者およびその家族との対話経験を持つ。2006年より国立がんセンター(現国立がん研究センター)中央病院精神腫瘍科に勤務。2012年より同病院精神腫瘍科長。2020年4月より現職。がん患者のこころのケアのわが国の第一人者であるとともに、がん患者との対話をもとに考える独自の人生論が反響をよぶ。
講演テーマ
・人生論(充実した人生とは)
・がんとの向き合い方
著書
『もしも一年後、この世にいないとしたら。』(文響社)
『他人の期待に応えない ありのままで生きるレッスン』(SBクリエイティブ)
『不安を味方にして生きる: 「折れないこころ」のつくり方』(NHK出版)
講演・研修実績
経済同友会、第一生命、岡山大学、信州大学、京都大学、金沢大学、国立がん研究センター、九州がんセンター、四国がんセンター、アステラス製薬など