櫻井陽子さくらいようこ

日本中世文学/駒澤大学文学部教授
櫻井陽子
1957年、静岡県生まれ。駒澤大学文学部国文学科教授。専門は『平家物語』などの日本中世文学。『平家物語』に描かれる事件や登場人物の、史実性と物語との乖離、『平家物語』と他の文学作品や歴史資料などとの影響関係など、様々な角度から『平家物語』を読み解き、また、後代への影響などを説き明かしている。博士(人文科学)。著書に『清盛と平家物語』(朝日出版社)、『『平家物語』本文考』(汲古書院)、共編に『平家物語大事典』、共著に『平家公達草紙 『平家物語』読者が創った美しき貴公子たちの物語』(笠間書院)、出演にNHKラジオ第2「古典講読 平家物語 その魅力的人物に迫る」(全52回)など。

撮影/橋本哲

講演テーマ

・平家物語の魅力~登場人物、事件、そして物語へ~
・平家物語と交響する作品たち(建礼門院右京大夫集、千載和歌集、説話集、軍記諸作品)
・平家物語から生み出される二次創作『平家公達草紙』

講演ジャンル

歴史文学古典和歌

講演・研修実績

朝日カルチャーセンター立川教室「平家物語を読む」
朝日カルチャーセンター立川教室「平清盛からみる「平家物語」」
せたがやeカレッジ「『平家物語』が描く人々」

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る