若狭徹わかさとおる

明治大学文学部教授
若狭徹
1962年、長野県に生まれ群馬県で育つ。明治大学文学部史学地理学科卒業。高崎市教育委員会文化財保護課長を経て2017年より現職。博士(史学)。濱田清陵賞、藤森栄一賞、古代歴史文化賞を受賞。専門は日本考古学(主に古墳時代)、文化財学。

講演テーマ

・古墳時代の社会像
・埴輪とは何か
・遺跡の整備と活用

講演ジャンル

考古学歴史

講演・研修実績

・特別展記念講演会「古墳の被葬者像」山梨県立考古博物館、2022年
・総会記念講演「東日本における古墳時代の馬生産」千葉史学会、2022年
・世界遺産関連講座「6世紀前半の東国史」埼玉県立さきたま史跡の博物館、2021年
・明治大学140周年記念講座「埴輪は語る」明治大学リバティアカデミー、2021年
・風土記の丘教室「古墳時代豪族の地域経営」島根県立八雲立つ風土記の丘資料館、2021年
・鞠智城シンポジウム「関東・東北の古墳時代社会の動態と城柵の成立」熊本県教育委員会、2019
・加曾利貝塚友の会講演「史跡の整備と市民参加」千葉市教育委員会、2019年
ほか

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る