投資の講師一覧(2ページ目)
「投資」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
16-30/48件中
-
笹田喬志ささだたかし
FXトレーダー1978年徳島県生まれ。京都産業大学卒業後、一般企業の営業職として勤務。営業成績で新人1位を獲得するも退社して起業。その際にFXと出会い、その魅力にのめり込みFX会社に就職する。証券外務員の資格を取得して勤務する傍ら、FXについての知識を深めていき、その学びを活かして退社後に自身がトレーダーとしての人生をスタートする。最初は上手くいかず損失を重ねていたが、自分の勝ち方を作り、その後トレーダーとして生計を立てマイホームを購入する。
現在はFXトレーダーとしてトレードしながらTwitterやYouTubeで、勝てるトレーダーになるための技術的な面や考え方、向き合い方を発信し、多くの方に影響を与えている。
著書、『鉄壁FX』は累計3万部を突破し、勝ちトレーダーを増やすための活動を続けている。- 投資
- マネー
-
佐藤毅史さとうつよし
節税ソムリエ、財務・法務コンサルタント
TSPコンサルティング株式会社 代表取締役付加価値評論家Ⓡ、節税ソムリエ、財務・法務コンサルタント。
埼玉県内の某進学高校卒業も、大学受験に失敗。その後、調理師として延べ4年半勤務するも、体調不良と職務不適合の想いから退社。しかし、その3日後にリーマンショックが発生し、8か月間ニートを経験。不動産管理会社での勤務を経てTSPコンサルティング株式会社を設立し、代表取締役に就任。2020年、父の急逝に伴い電気工事会社を事業承継し、現在は空調・電気工事をしながら行政書士として、4社の社外取締役、1社の社外監査役に従事。これまでに、著作を11冊上梓。
得意とする事業ドメインは、次の2つ。
①企業法務の専門家としてネゴシエーション(交渉)に従事すると共に、交渉における法務知識を活用した「説得」ではなく、「納得」させる交渉術の伝承
②企業経営者として9年で野村総研の定義する富裕層(可処分所得1億円以上)を達成した自身の経験を生かした、企業また一個人としての節税による財産形成を通して、より良い生活環境の形成及び資産づくりの提案- 貯蓄
- 投資
- 経営 他
-
さんきゅう倉田さんきゅうくらた
元国税職員芸人。ファイナンシャルプランナー。1985年神奈川県生まれ。大学卒業後、国税専門官採用試験を受けて東京国税局に入局。中小法人を対象に法人税や消費税、源泉所得税、印紙税の調査を行ったのち、同局退職。吉本 興業の養成所NSCに入学し、芸人となる。SNSなどで発信した税やお金の情報が話題となり、執筆や講演等の仕事を増やす。以来フリーランスのような働き方をしながら芸人として活動し、現在は税理士会、法人会、商工会、医師会、保険会社、労働組合、各種学校、中小企業などでの講演に加え、『週刊東洋経済』『東洋経済オンライン』『ダイヤモンド・オンライン』『プレジデントオンライン』『マイナビニュース』『税と経営』などでも税や経済についての記事を執筆。著書に『お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる! 元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方増やし方 たった22の黄金ルール』(東洋経済新報社)、『元国税芸人が教える! フリーランスで生きていくために絶対知っておきたいお金と税金の話』(あさ出版)などがある。- 投資
- マネー
- 節約 他
-
鈴木栄すずきさかえ
ソーシャル・インベストメント・パートナーズ
表理事兼CEO幼少期と高校、大学、大学院と米国で育つ。カリフォルニア工科大学にて物理化学PhD修得後、1995年よりマッキンゼーの東京オフィスに入社。その後、1998年に日本ゲートウェイ、2000年にグローバル・フレイト・エクスチェンジ(ロンドン・東京)、2002年にZSアソシエイツ(シカゴ)に転職。2004年にはマッキンゼーに再入社し、パートナーとして現場での変革を推進するプロジェクトに集中。2013年からはKKRキャップストーンのマネージング・ディレクターとしてKKRの投資先企業の業績改善を支援。2019年からは日本の社会的事業を支援するソーシャル・インベストメント・パートナーズに参画、50%NPO、50%営利事業のワークスタイルに挑戦中(2019年6月現在)- 投資
- マーケティング
- マネジメント 他
-
節約マスクかおるせつやくますくかおる
YouTuberFラン大学を卒業後、飲食店に就職するも2ヵ月で退職。従業員10名ほどの社会保険のないネットショップ→モラハラが当たり前に存在するブラック工場、と残念な職歴を重ねながら、自由を手に入れるためにお金を貯めることを決意。節約・副業・投資を組み合わせて、30代で4500万円を貯めてサイドFIRE。自身の体験を基に、凡人でも金融資産を増やせるノウハウをYouTubeチャンネル「節約マスクのお金の話」で発信。わかりやすい解説と、エリートではない人間のサクセスストーリーが受け、チャンネル登録者は13万人を超えている。「ストレスから逃げてゆるく生きる」がモットー。
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCQSShlZBTpZX6e3r2Kep7Zw- 投資
- 貯蓄
- YouTube
-
高山一恵たかやまかずえ
ファイナンシャルプランナー
一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事1974年生まれ、東京都出身。株式会社Money&You取締役。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。月間400万PV超の女性向けWebメディア『Mocha(モカ)』、チャンネル登録者数1万5000人超のYouTube『Money&YouTV』、Podcast『マネラジ。』、Voicy『1日5分でお金持ちラジオ』書籍、講演などを通じて、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした講演には定評がある。『11歳から親子で考えるお金の教科書』(日経BP)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計130万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。
X(旧twitter):@takayamakazue- リスクマネジメント
- 投資
- 経済 他
-
財部誠一たからべせいいち
経済ジャーナリスト慶應義塾大学法学部卒業後、野村證券に入社。
同社退社後、出版社勤務を経て現職。国内外の企業取材に定評があり、大企業だけでなく、中小企業も積極的に取材している。
テレビではテレビ朝日系「サンデープロジェクト」の経済特集を長年担当した。
著書に『京都企業の実力』(実業之日本社)、『ローソンの告白』(PHP研究所)など多数。最新刊は『冷徹と誠実 令和の平民宰相菅義偉論』(KADOKAWA)
取材レポート「ハーベイロード・ウィークリー」では、取材したばかりのレポートを提供、多くの経営者やビジネスマンに好評を得ている。- 国際情勢
- 経済
- 政治 他
-
竹井佑介たけいゆうすけ
社会投資家1980年7月11日、熊本県天草生まれ。北海道大学博士課程前期(専門は数学)修了。学費を稼ぐために元金3万円から投資をスタートし、2015年1月にはスイスショックにより1日で3500万円以上稼ぐ。現在はアメリカ、ロシア、フィリピンを中心に世界中に投資。稼いだお金の一部を 「教育格差を無くす」ため北海道家庭学校、manavee、DAREDEMO HEROはじめ国内外の教育施設へ寄付。2011年、投資を通して稼いだお金で社会に貢献する“社会投資家”を育成する「ミリオネアアカデミー」を設立。月収100万、500万、年3億円のトレーダーも輩出する日本最大規模の社会投資家を育成するオンラインスクールとなる。同年、美容室Real me(全国に8店舗)のビジネスを立ち上げるなど、実業家としても活躍中。2015年8月『The Money 7つの原則~私たちは幸せなお金持ちになるために生まれてきた~』(サンクチュアリ出版)を発売しAmazonランキング4部門で1位。また、地元復興のため事業を起こし、婚活イベント、花火大会の支援、地元への寄付など地元貢献を称えられ11か月の審査の末、天皇陛下より2015年12月紺綬褒を受章する。- 投資
- 生き方
- 勝負論
-
たぱぞうたぱぞう
資産管理会社経営
投資顧問会社アドバイザー2000年より投資を始める。2010年以降、米国株投資を中心に行う。2016年自らの投資観をブログにて書き始める。現在平均月間100万PV、海外投資に特化したブログとしては出色のPVを誇る。2017年より、某投資顧問業にてアドバイザーを務める。この間、日経マネー、日経ヴェリタス、ダイヤモンドZAI、ITmediaなどのメディアに複数回取り上げられる。「誰でもできる投資術」「誰でもわかる海外投資」をモットーに執筆中。「米国株を語る会」を開き、投資について語り合う場づくりをしている。
blog:たぱぞうの米国株投資https://www.americakabu.com/- 投資
- 国際情勢
- 経済 他
-
長期株式投資ちょうきかぶしきとうし
「日本の配当株」専門の現役サラリーマン投資家◎1977年生まれ。2004年から株式投資を始める。2006年、ライブドアショックで痛すぎる損失を経験。◎以降、大型株へ投資対象をシフトするが、2008年、リーマンショックで含み損が600万円まで膨らみ「退場寸前」となる。◎しかし2009年、ポートフォリオを大型配当株メインにスイッチ。以降は、安定的に資産を増やし、2021年の税引き後の手取り配当額は、223万3199円と過去最高を更新。- 投資
-
TKO 木本武宏てぃーけーおー きもとたけひろ
タレント/お笑い芸人1971年5月6日生まれ。大阪府大東市出身。90年に木下隆行とお笑いコンビ「TKO」を結成しツッコミを担当。2006年に東京へ本進出し、キングオブコント3位などの実績を残す。ドラマやバラエティなどでも活躍していたが、22年7月に投資トラブルが発覚し活動休止。23年1月に記者会見を開き活動を再開した。同年8月より47都道府県すべてを周る全国ツアー「周るTKO」を開催しているほか、YouTubeチャンネル「TKOチャンネル」「TKO木本武宏のキモトゥーブ2」でも活躍中。
■YouTube「TKOチャンネル」https://www.youtube.com/@TKO.channel
■YouTube「TKO木本武宏のキモトゥーブ2」https://www.youtube.com/@tko2993
■X(旧ツイッター)https://twitter.com/TKO_KIMOTO
■Instagram https://www.instagram.com/tkokimoto/- リーダーシップ
- 交渉力
- 話し方・伝え方 他
-
DJ Nobbyでぃーじぇーのびぃ
経済系キャスター
金融コメンテーター
ラジオDJVoicyにて再生5000万回超えを誇る人気コンテンツ『きのうの経済を毎朝5分で!』を配信するほか、ラジオDJ・ナレーター・司会者として活動中。金融コメンテーターとしてもテレビ・雑誌等に多数出演歴あり。大学卒業後にシティバンク・エヌ・エイに入社、リテール営業、外国為替ディーラー、信用リスク管理などを担当。東京金融取引所にて取引所FX「くりっく365」の市場運営や上場企画などに従事。さらにプルデンシャル生命、メットライフ生命にてコンプライアンスリスク分析業務をリード。 銀行・証券・保険の三分野を熟知し、営業・コンプライアンス両面からの業務分析を得意とするなど、専門的な知見を活かし、経済に関するニュースをわかりやすく解説することで人気を博している。
・HP https://nobby.tokyo/
・Voicy『「きのうの経済を毎朝5分で!』https://voicy.jp/channel/562- 話し方・伝え方
- キャリア開発
- スピーチ 他
-
戸村光とむらひかる
起業家
タレント1994年5月17日大阪府に生まれる。2013年大阪桐蔭高校を卒業後すぐに渡米。2015年カリフォルニア州立大学在学中に、シリコンバレーでインターンシップを簡単に見つけられるシリバレシップをリリースし「hackjpn.inc」を起業。国内外のスタートアップ企業や投資家を評価するサービスであるdetabase.ioを運営している。同社の顧客企業は大手企業から、政府機関、スタートアップと幅広くおよそ1000社に導入されている。「hackjpn.inc」のCEO、「Forbes」と「Business Insider」のオフィシャルコラムニストである、若き日本の起業家。
■X(旧ツイッター)https://x.com/hikaru_hackjpn
■hackjpn.inc http://hackjpn.com/jp
■datavase.io https://datavase.io/- 起業
- 経営
- 営業力 他
-
西村能一にしむらよしかず
大学受験予備校講師
教育コンサルタント
『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』著者大手大学受験予備学校の化学科講師。横浜生まれの横浜育ち。7年間の私立高校教諭勤務を経て、予備校講師となる。関東・関西地区の校舎に出講し、授業の他,教材や模試の作成・編集にも携わっている。化学現象が楽しく理解できる解説と生徒が復習しやすい板書で高い評価を受ける。受講生から「化学が好きになった♪」と言われることを生きがいとし、授業や執筆を精力的にこなす多忙な日々を送っている。教員向けの講演も積極的に行い,若手教員の育成に努めている。
また,最近では,『科学の名著50冊を1冊でざっと学べる』(KADOKAWA)を出版し,一般の人に向けて「科学好き」を増やすべく,科学関連の発信や講演を行っている。
二人の娘の父親。二人共同じ私立中学に進学する。その後,長女は理系の大学院を,次女は文系の大学を卒業してそれぞれ社会人として歩んている。娘二人と仲は良く,若い人の意見などについて話す機会も多い。子育てや教育に関する講演も積極的に行っている。
ホームページ http://www.no-ichi.com/
Twitter https://twitter.com/no_ichi_- 科学
- 教育
- 勉強法 他
-
橋本絵美はしもとえみ
ファイナンシャル・プランナー
お片づけ・プランナー
はしもとFPコンサルティングオフィス 代表福岡県出身。慶應義塾大学商学部卒。2男4女を育てる大家族FP。子供=お金がかかるという考え方ではなく、子供は宝であり、ママたちが安心してもう一人子供を産めるようにサポートしたいという思いからFPとなる。事業も家庭もお金とモノという経営資源を有効活用することが大切であるという観点から、お片づけプランナーとしても活動をしている。ご相談を受ける中で蓄えてきた知恵と自身の経験を生かし、“貯まる家計の仕組みづくり”と“子どもがいてもすっきり片付く部屋づくり”のアドバイスを行っている。明日から使える節約コラムや家計セミナー、資産運用セミナーが好評。
楽天証券トウシルにて「年間10万円差がつく!大家族FPのお金の整理術」好評連載中
https://media.rakuten-sec.net/category/money_orderliness
はしもとFPコンサルティングオフィスHP
https://www.hashimoto-fpoffice.com/- 貯蓄
- 整理収納
- 断捨離 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)