起業の講師一覧(2ページ目)
「起業」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
16-30/55件中
-
完全感覚ベイカーかんぜんかんかくべいかー
おうちパン研究家
パン作りYouTuber
動画クリエーター1991年12月31日神奈川県出身。「誰でも失敗なくパン作りができる」ことをテーマにYouTubeなどの各種SNSでレシピやパン作りのコツを発信。理論的でわかりやすい解説に定評がありYouTubeの登録者は17万人以上(2022年7月現在)。2022年からパンとお菓子の教室ベイカーラボを主宰する傍ら企業向けにパンの外部講師や商品開発なども行う。
https://www.youtube.com/channel/UCrFMxGJZIGITr8NnLMyry1A- 起業
- 話し方・伝え方
- 食事 他
-
KIKOきこ
現実主義スピリチュアルカウンセラー
YouTuberロジカルな解説がスピリチュアル系の中で一番現実的で分かりやすい!と口コミで広がり、チャンネル登録者11万人超の人気YouTuber。また、予約受付開始5分で3ヶ月先まで埋まってしまう、予約の取れないカウンセラーであり、500名在籍のオンラインサロンオーナー。証券会社勤務・エステサロン起業・海外移住などを経験し、元アンチスピリチュアルだからこそできる、地に足のついたメッセージが好評。現在は書籍、雑誌、ラジオ出演他、活動の幅をさらに増やしている。
YouTube
https://www.youtube.com/c/KIKOchannel11
Instagram
https://www.instagram.com/spirit_kiko/
アメブロ(アメーバ公式)
http://s.ameblo.jp/kiko-eig- 起業
- メンタルヘルス
- コミュニケーション 他
-
久保健治くぼけんじ
経営学者/コンサルタント/株式会社ヒストリーデザイン 代表取締役/武蔵野大学 / 神田外語大学 兼任講師/非営利活動法人全日本ディベート連盟 専務理事1981年生まれ。東京都中野区出身。歴史学者、東京工業大学特任講師、WEBマーケティング会社を経て株式会社ヒストリーデザインを設立。現在は経営学者兼コンサルタントとして観光分野を中心に歴史を活用した経営戦略の理論研究とビジネス実践を行っている。その取組は『ヒストリカル・ブランディング』(角川新書)として書籍にまとめている。専門は地域マーケティング論、経営戦略論。ライフワークとしてコミュニケーション教育にも従事。企業研修や国内及び東アジアで日本語ディベートの指導者育成を行っている。
【主な取組と実績】
■コンサルタント
第13回観光庁長官表彰(DMO豊岡観光イノベーション、アドバイザー)
観光庁「世界水準のDMO形成促進事業」外部専門家
その他、観光基本計画などの観光政策支援、宿泊施設支援など
■観光教育
大学生まちづくりコンテスト2022 奨励賞(神田外語大学、指導教員)
■コミュニケーション教育
国際日本語ディベート講座 講師/日本、韓国、台湾日本語ディベート全国大会審査員
■メディア出演
FM甲府「就職クロストーク」出演- マーケティング
- プレゼンテーション
- 起業 他
-
小林尚こばやししょう
個別指導塾CASTDICE塾長
キャストダイス代表取締役
「CASTDICE TV」運営・教育系YouTuber1989年生まれ。埼玉県出身。高校受験で開成高等学校に入学し、弁論部キャプテンとして活動。現役で東京大学文科1類に入学。同大学法学部卒業後、経営コンサルティング会社の戦略部門を経て、株式会社キャストダイスを設立。得意領域は教育×コンサルティング。大学在学中には大手予備校で指導にあたり、東大・医学部合格者を多数輩出するほか、各種経営指標で全国1位をたびたび獲得。コンサルタント時代には新規事業開発、人材・組織変革に取り組み、プロジェクト表彰を3回受賞。近年はYouTubeチャンネル「CASTDICE TV」で受験・キャリアに関する動画を配信中。大学や教育機関での講演・セミナーも実施している。2020年には個別指導塾CASTDICEを立ち上げ、塾長に就任。先取り・勉強量を重視した独自の指導法で受験生をサポートしている。著書に『開成・東大卒が教える 大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』(KADOKAWA)などがある。
YouTube:CASTDICE TV
Twitter:@kobasho_cd- 勉強法
- 教育
- 東大 他
-
午堂登紀雄ごどうときお
株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズ代表取締役1971年岡山県生まれ。中央大学経済学部卒業後、会計事務所(米国公認会計士)、コンビ二エンスストアチェーン本部を経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファーム、アーサー・D・リトルに参画。経営コンサルタントとして、IT・情報通信・流通業などの経営戦略立案や企業変革プロジェクトに従事。本業のかたわら不動産投資を始め、1年で3億円を超える賃貸用不動産を取得。2004年に独立。株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズ、株式会社エデュビジョンを設立し、不動産投資コンサルティング事業、ビジネスマッチング事業、教育事業など、複数のビジネスを手がける。起業家・個人投資家としてだけでなく、ビジネス書作家や講演家としての活動も行っている。
午堂登紀雄オフィシャルウェブサイト:http://www.drivin-yourlife.net/
Twitter:@tokiogodo (https://twitter.com/tokiogodo)- 起業
- メンタルヘルス
- 投資 他
-
咲嬉さき
女優
一級ファイナンシャル・プランニング技能士
株式会社プリエーヴ代表取締役宮城県仙台市出身、1985年6月21日生まれ。「ヤングジャンプ制服コレクション2001」で芸能界デビュー。その後「ミス週刊少年マガジン2003」を受賞し、テレビドラマ「花より男子」「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」「水戸黄門」などにも出演。女優・タレントとしてテレビドラマ、バラエティ番組、ラジオ、舞台等の各方面で活動。芝居・ダンス・歌のレッスンの為、2007年から1年間ニューヨーク・ブロードウェイへ単身留学。帰国後も英語学習を継続し、小学校英会話講師の資格であるJ-SHINE 小学校英語指導者資格を取得。芸能活動と並行して、塾講師や家庭教師として英語指導の経験も積む。2017年、独学でアパレル通信販売のセレクトショップ「モントレゾール」を開業。翌年2018年には、株式会社プリエーヴを設立。2019年に結婚し、2024年には第一子となる長男を妊娠・出産しながら1級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP1級)に合格を果たす。現在は子育てに奮闘する起業家として社長業・タレント業をメインに、ファイナンシャルプランナーとしても数々のセミナーや講演会に登壇する。趣味は宝塚歌劇団やミュージカルをはじめとした舞台鑑賞。- 芸能
- 資産運用
- タレント 他
-
櫻井未来さくらいみらい
『運送社労士』
株式会社UNSOU代表取締役
運輸コンサルタント、マーケター1983年三重県亀山市生まれ。運送業の家庭に生まれ、幼少時からドライバーさん達やトラック運送業界に密接に関わり育つ。高校卒業後、浪人中にドライバーとして入社したのち、リフトマンや倉庫作業、運行管理、経理、役員などを務める。自身が苦労した運送会社の労務管理を、同じ目線や立場で解決してくれる社労士がいてもいいのではないかと思い立ち、2015年に退職。翌年の社労士試験に合格し、三重県内唯一の運送専門社労士事務所を開業。事務所経営の傍らトラック協会など業界団体での講演活動を行い、2020年には関連会社である株式会社UNSOU(ドライバー専門の労働相談業および職業紹介事業、採用定着、任意保険のコストカットなど)を設立。ドライバー、運送会社双方向けのサポートを行っている。
【SNS等】
http://esharoushi.com/6827
https://www.instagram.com/unsou.sakurai
https://www.facebook.com/mirai.sakurai.5
https://twitter.com/irami0306- 運送業
- 働き方改革
- マーケティング 他
-
佐藤毅史さとうつよし
節税ソムリエ、財務・法務コンサルタント
TSPコンサルティング株式会社 代表取締役付加価値評論家Ⓡ、節税ソムリエ、財務・法務コンサルタント。
埼玉県内の某進学高校卒業も、大学受験に失敗。その後、調理師として延べ4年半勤務するも、体調不良と職務不適合の想いから退社。しかし、その3日後にリーマンショックが発生し、8か月間ニートを経験。不動産管理会社での勤務を経てTSPコンサルティング株式会社を設立し、代表取締役に就任。2020年、父の急逝に伴い電気工事会社を事業承継し、現在は空調・電気工事をしながら行政書士として、4社の社外取締役、1社の社外監査役に従事。これまでに、著作を11冊上梓。
得意とする事業ドメインは、次の2つ。
①企業法務の専門家としてネゴシエーション(交渉)に従事すると共に、交渉における法務知識を活用した「説得」ではなく、「納得」させる交渉術の伝承
②企業経営者として9年で野村総研の定義する富裕層(可処分所得1億円以上)を達成した自身の経験を生かした、企業また一個人としての節税による財産形成を通して、より良い生活環境の形成及び資産づくりの提案- 貯蓄
- 投資
- 経営 他
-
佐藤義典さとうよしのり
ストラテジー&タクティクス株式会社 代表取締役社長マーケティング戦略に特化した経営コンサルタント。得意領域はBtoBマーケティング・営業(建設資材など)、BtoCマーケティング(食品など)、観光資源マーケティング(地方自治体など)。
中小企業診断士、米国トップスクールMBA(ペンシルバニア大ウォートン校、2022年英FT紙MBAランキング全世界で1位)を保持。MBAでは経営戦略とマーケティングを専攻。
通信会社、外資系メーカー、外資系エージェンシーを経て2006年、コンサルティング会社「ストラテジー&タクティクス株式会社」を設立、代表取締役となる(現職)。マーケティング・営業の幅広い経験を持つ。
「マーケティングとはお客様の「買いたい」を作ること」、「戦略とは強みを活かして戦うこと」など、マーケティング戦略の本質をわかりやすく、かつ実戦的に伝える研修は人気が高い。
10冊以上のマーケティング関連著作を持ち、10万部を越えるベストセラー「ドリルを売るには穴を売れ」(青春出版社)などの著者でもある。読者数2万人、2000号発行を誇るマーケティングメルマガ「売れたま!」発行人としても知られる。- マーケティング
- 営業力
- 経営 他
-
三條公実子さんじょうくみこ
4-Value Consulting代表/中小企業診断士/国家資格キャリアコンサルタント/ビジネスコーチ/ヒプノセラピスト/NLPプラクティショナー東京都立大学大学院社会科学研究科経営学専攻修了(MBA)。社会に出るまで、勉強が苦手で容姿も人並み、取り立てて取柄がなかったにも関わらず、難関のJAL客室乗務員(当時の入社倍率約30倍)、MBA、中小企業診断士(一発合格率約4%)を突破したことには共通点があると考え、心理学を学び始める。そこで、「本当に望むことは、無意識をコントロールすることで叶う」という法則に気づく。自ら無意識を活用したセルフコーチングを行いながら、キャリアアップを実現する中、2018年に命に関わる病気に罹患。幸い超初期だったため、すぐに病からは解放されたものの「これまでの人生は、競争社会の価値観に沿った他人軸」だったことに気づき絶望感にさいなまれる。死への恐怖やキャリアへの絶望から立ち直る過程で、自分自身の生きる意味は「幸せを見つけ、味わいきること」と悟り、自分軸で生きることを決意。2022年、自らが発見した法則を元にした著書『シンプルな行動で思い通りの人生を手に入れる33のルーティン』を上梓。現在は、幸せを実現する法則を「コーチング&ヒューニング」という手法に発展させ、実践。- 起業
- キャリア開発
- 人材育成 他
-
清水康裕しみずやすひろ
中小企業診断士/ファイナンシャルプランナー/プロジェクトマネジャー/株式会社ワイズリッジ 代表取締役中小企業診断士。株式会社ワイズリッジ代表。大学で経営工学を専攻後、EYアドバイザリーアンドコンサルティングに就職。シンクタンク、外資系コンサルティングファームにて 100 件以上の業務改革プロジェクトに従事。独立後は中小企業診断士として、年間50社以上の企業のコンサルティング・企業研修を実施。従業員が自ら考え、自ら答えを出す自走型組織への改善を支援している。- リーダーシップ
- マネジメント
- マーケティング 他
-
白崎あゆみしらさきあゆみ
ほくアナ所属アナウンサー
ビジネスコーチ1981年6月27日、 福井県鯖江市うまれ
高校2年のときにカナダケベック州に交換留学。上智大学外国語学部フランス語学科卒、アビームコンサルティング株式会社を経て北陸放送でアナウンサーとして10年間勤務。独立後は、コーチングの資格を取得し、経営層へのエグゼクティブコーチングセッションや、金融機関や医療機関で、キャリアデザイン研修やリーダー研修、コミュニケーションや接遇研修などを実施。一方で、テレビCMへの出演や、福井県越前市の「ちひろの生まれた家」記念館のナレーションを担当、2021年には、ミセスグローバルアース日本大会エメラルド部門で、ミセスジュピター受賞。近年は、北陸のアナウンサー団体「ほくアナ」を組織化。趣味は着物。着物から広がる和文化に親しむ暮らしを目指す。深呼吸きもの塾修了。金沢検定初級。裏千家茶道の中級まで許状をいただき、現在勉強中。
https://ayumishirasaki.com/
https://www.instagram.com/ayumi_shirasaki/- リーダーシップ
- プレゼンテーション
- 起業 他
-
田中美和たなかみわ
株式会社Waris 共同代表
一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 理事
国家資格キャリアコンサルタント慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、日経BPで編集記者として働く女性向け情報誌「日経ウーマン」を担当。取材・調査を通じて接した働く女性の声はのべ3万人以上。女性が生き生き働き続けるためのサポートを行うべく独立し、フリーランスのライター・編集・キャリアカウンセラーの活動を経て、2013年多様な生き方・働き方を実現する人材サービス企業Waris(ワリス)を創業し共同代表に(現在ベネッセグループ)。フリーランス女性と企業との仕事のマッチングやリスキリングによる女性の就労支援に取り組む。最近では女性役員紹介事業を通じて意思決定層の多様性推進にも尽力。キャリア/ダイバーシティ/フリーランス/複業(副業)/などをテーマに講演・執筆も行なっている。5歳児ママ。
https://twitter.com/Miwa_Tanaka57- 起業
- キャリア開発
- 人材育成 他
-
田中よしこたなかよしこ
マインドトレーナー
株式会社コレット代表取締役幼少期に母親から虐待された経験を持ち、自己肯定感がないまま30年間過ごしながらも手探りで自分を立て直した経験を持つ。その後エグゼクティブコーチング・心理学技術の第一人者より直接学びを積んだことで、実体験と学びを融合させたオリジナルの手法で無意識領域にダイレクトにアプローチする「無意識言語化 ※商標登録出願中 TC0377JP01」セッションを展開。これまで延べ7000人以上にセッションを実施。クライエント層はメンタル不調、病気を抱えている人から同業者や経営者までと幅広く、本当の自分を知る秘訣や未来志向になる脳の使い方など企業研修や団体向けに講演も行う。雑誌の寄稿・監修記事も好評でanan・ar・PHPスペシャル他多数掲載有。
【HP】https://smilelabo-collet.com/
【アメブロオフィシャルブログ】https://ameblo.jp/colletmind004/- 起業
- メンタルヘルス
- コーチング 他
-
玉田久文たまだひさあき
中学受験塾ひよし塾代表
スタディサプリ小学生社会科講師1980年兵庫県生まれ。大学時代から学習塾で教壇に立つ。大学卒業後は外食産業に就職するが、数年後に塾業界に戻る。2006年より中学受験専門塾の社会科講師として、首都圏の学習塾で活躍。2010年に独立し、現在は神奈川県横浜市で少人数制の中学受験専門塾「ひよし塾」を経営している。2015 年からスタディサプリ小学講座の社会科を、2022年からはスタディサプリ中学講座の公民分野を担当している。
「社会は興味を持てばすぐに得意科目になる」という考えのもと、生徒が興味を持つ楽しい授業を展開し、好評を得ている。
【Twitter】
@hisafumijyanai
【ひよし塾ホームページ】
http://www.felix-nh.jp/
【ひよし塾ブログ】
https://ameblo.jp/felixhiyoshi/- 勉強法
- 教育
- 中学受験 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)