ま〜わ行の講師一覧(5ページ目)
「法人向け研修・講演プログラム」の講師紹介ページです。企業様のさまざまなニーズ、主旨やテーマ、ご予算に合った講師をご紹介します。
61-75/145件中
め
-
メイとナツキめいとなつき
スピリチュアルカウンセラー/フラワーエッセンスプラクティショナー(メイ)/NARDアロマ・アドバイザー(メイ)/あしぇっと八ヶ岳オーナーシェフ(ナツキ)長年の友人関係にあったが、ある日突然お互いがツインレイだと気づく。それと同時に人生が急激に動き始め、運命に導かれるまま数多の困難を乗り越えて夫婦となる。現在は八ヶ岳にて理想の暮らしを実現しながら、妻・メイは無農薬のハーブやバラを育て、宇宙語を話すスピリチュアルカウンセラー「八ヶ岳の魔女メイ」として、元航空ジャーナリストの夫・ナツキは、幼少期から石と対話することができる力を使って野菜を選ぶスピリチュアル・フレンチシェフとして活動中。子育て、日々の暮らし、仕事、全て夫婦二人で行いながら、ツインレイとしての奇跡のような体験をYoutubeやブログ等で発信し、たくさんの人々のツインレイに関する悩みや疑問を解消している。
Youtube
https://www.youtube.com/c/TwinflameTwinray9999
ツインレイブログ
https://ameblo.jp/twinraytwinsoul9999/
ブログ
https://ameblo.jp/ichijikubanashi
Instagram
https://www.instagram.com/mei_999999/- 自己啓発
- 生き方
- 仕事術 他
-
メンタルドクターSidowめんたるどくたーしどう
精神科専門医現在は都内の精神科病院に常勤医として勤務。
精神科医として働くなかで、世間の精神疾患に対する偏見や誤解の解消、精神科への早期受診の必要性を実感し、SNSで精神科の情報発信を始める。馴染みやすさと分かりやすさを重視した精神科に関する発信が精神疾患を持つ方に限らず話題となり、YouTube、ツイッターなどのSNS総フォロワーは10万人を超える。YouTubeの注目するクリエイター「YouTube NextUp 2019」の日本代表にも選出。- 医学
- メンタルヘルス
- 健康
も
-
もあいかすみもあいかすみ
料理研究家/インスタグラマー/栄養士/食品衛生管理者・監視員栄養系の大学を卒業後、大手食品メーカーに就職。全国チェーンのレストランや量販店など、幅広い業態のメニュー開発を手がける。後、食品領域の広告プランナーとして勤務。忙しく働きながら自炊してきた経験と、栄養士の資格を生かして、料理家研究家として独立。Instagramで紹介している“働く女性の為の簡単時短レシピ”が大好評!キッチンブランドmoaiプロデュース
Instagram:https://www.instagram.com/moaiskitchen/(2022年7月10日現在、フォロワー数60万人以上)
ポートフォリオ:https://lit.link/moaiskitchen- マーケティング
- 顧客満足
- 健康 他
-
茂木健一郎もぎけんいちろう
脳科学者1962年東京生まれ。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学理学部、法学部を卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程を修了、理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。「クオリア(意識のなかで立ち上がる、数量化できない微妙な質感)」をキーワードとして、脳と心の関係を探求し続けている。『脳と仮想』(2004年、新潮社)で小林秀雄賞を、『今、ここからすべての場所へ』(2009年、筑摩書房)で桑原武夫学芸賞を受賞。- 仕事術
- 教育
- 自己啓発 他
-
茂木誠もぎまこと
駿台予備学校講師東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。東大・一橋大など国公立系の講座を主に担当。iPadを駆使した独自の視覚的授業が好評を得ている。世界史の受験参考書のほかに一般向けの著書として、『経済は世界史から学べ!』(ダイヤモンド社)、『世界史で学べ! 地政学』(祥伝社)、『世界史を動かした思想家たちの格闘』(大和書房)、『ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ』シリーズ(SB新書)、『世界史とつなげて学べ 超日本史』(KADOKAWA)など多数。個人ブログ「もぎせかブログ館」で時事問題について発信中。- 歴史
- 教養
- 経済 他
-
モチコもちこ
漫画家・イラストレーター関西在住の漫画家・イラストレーター。小学生2児のママ。育児漫画をSNSで公開中。書籍の出版、挿絵、多数のウェブサイトでコラムの連載など多岐に渡って活躍中。
Instagram https://www.instagram.com/mochicodiary
Twitter https://twitter.com/mochicodiary
ブログ「かぞくばか~子育て4コマ絵日記」 https://ameblo.jp/musume-nichijo- 子育て
- クリエイティブ
- 家事 他
-
望月衣塑子もちづきいそこ
東京新聞社会部記者1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞に入社。千葉、神奈川、埼玉の各県警、東京地検特捜部などを担当し、事件を中心に取材する。経済部などを経て社会部遊軍記者。2017年6月から菅官房長官の会見に出席。質問を重ねる姿が注目される。そのときのことを記した著書『新聞記者』(角川新書)は映画の原案となり、日本アカデミー賞の主要3部門を受賞した。著書に『報道現場』『武器輸出と日本企業』『同調圧力(共著)』(以上、角川新書)、『自壊するメディア(共著)』(講談社+α新書)など多数。- ジャーナリズム
- 政治
- 社会問題
-
望月俊孝もちづきとしたか
作家
講師
経営者上智大学卒。ヴォルテックス代表。夢実現を加速するツール『宝地図』、世界に広がる『レイキ』、セルフ・イメージを90分で書き換える『エネルギー・マスター』提唱者。国際レイキ普及協会 主宰 日本ライフセラピスト財団 理事。自動車販売会社、セミナー会社に勤務の後、独立するも大失敗し、再就職。多額の借金を抱え、全身アトピー、長男誕生の直後に突然、リストラに遭う。そこから、宝地図、レイキ、エネルギー・マスターを活用し、どん底から短期間でV字快復。現在、宝地図、レイキ、エネルギー・マスターを主体する人材教育に関わり、30年で60万人以上を直接指導。10万部をこえるベストセラーとなった『幸せな宝地図であなたの夢がかなう』(ゴマブックス)、『癒しの手』(たま出版)をはじめ、著書は33冊以上、累計80万部を発行。- 生き方
- リーダーシップ
- 話し方・伝え方 他
-
もちぽよもちぽよ
ポンド戦士
FXトレーダートレーダー歴10年の実力派・兼業トレーダー。神奈川県在住。FXポンド戦士。
19歳から5万円を元手にFXを始めるが、何度も資金を溶かす典型的な負け方をしていた。
23歳の時、投資教育の学校を運営するベンチャー企業で働き始めてから、プロのトレーダーと交流をするようになる。以降、チャートを1日最低5時間以上見てトレードの検証と猛練習をする日々を送る。
EMAとRCIなどを軸としたシンプルトレードと独自のチャートパターンを確立し、安定的にFXで稼ぐ技術を手に入れる。- 投資
-
元機関投資家トレーダー堀江もときかんとうしかとれーだーほりえ
個人投資家◎大学院在学中に経済新聞の求人広告にて日本橋の地場証券が自己勘定取引のトレーダー職で未経験者を募集していることを知り、かねてからトレーダー志望だったため応募。倍率167倍の中途採用試験を突破し契約社員トレーダーとして入社。自己売買部門トレーダーとして株式と日経平均先物の取引をスタートし、相場観とテクニカル分析で利益をあげ続ける。◎利益のノルマを達成できなければ3か月でクビになる契約社員トレーダーとして契約更新を重ね、リーマンショックも生き残り、その後、上場証券の自己売買部門トレーダーへキャリアアップ。◎プロのトレーダーになってから10年を機に個人投資家へ転身。◎2021年10月よりYouTubeチャンネル「元機関投資家トレーダー堀江の投資塾」の配信をスタート。2021年12月の時点で2022年の米国市場の暴落を予測し、的中させる。◎現在は、日々のトレードのかたわら、ネット上で「堀江投資塾」を開設し、投資教育を行っている。また、投資顧問アナリストとしてメールマガジンの発行もしている。- 経済
-
樅野太紀もみのたいき
放送作家1974年生まれ。岡山県倉敷市出身。1995年から吉本興業でお笑いコンビ、チャイルドマシーンとして活動後2005年に放送作家に転身。2015年に「しくじり先生〜俺みたいになるな!〜」において第41回放送文化基金賞・構成作家賞を受賞。2019年には「〜両親ラブストーリー〜オヤコイ」において第45回放送文化基金賞・企画賞を受賞。
しくじり先生、有吉の壁、千鳥のクセがスゴいネタGP、新しいカギ、MUSIC STATION、関ジャム〜完全燃SHOW〜、など多くのバラエティ番組に携わっている。- メディア
-
森口亮もりぐちまこと
個人投資家
専業投資家
投資家Youtuber1983年、埼玉県生まれ。個人投資家。2002年、高校卒業後、美容師になるも、薄給と長時間労働任された店舗の経営不振によるストレスから8年間勤めた美容師を辞め、職を転々とする「暗黒時代」を送る。たまたま読んだお金の本に衝撃を受けて、株式投資にのめり込み2011年から株式投資を開始して、アベノミクス相場で資産を3倍に増やす。しかし、チャイナショックで資産がゼロになり、試行錯誤の末、現在の「Excelで決算数値を管理して、有望な成長株を中・長期的に狙う」という独自手法を編み出し、再びセロからスタートするも約3年で資産を10倍(元手315万円→3,270万円)にし、以降も着実に資産を増やしている。2022年現在は、妻と娘がいる幸せな家庭を築けた経験から「正しく行う株式投資には、人生を劇的に変える力がある!」と伝えるべく、YouTubeチャンネル『毎日チャート分析ちゃんねる』と『【ほぼ日】日本株速報ちゃんねる』、 note『個別株をとことん分析するマガジン』にて情報発信中。- マネー
- 投資
-
森茂暁もりしげあき
福岡大学名誉教授1949年、長崎県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程中途退学。文学博士(九州大学1985年)。専攻は日本中世史。- 歴史
- 教養
-
森ふゆこ(節約オタクふゆこ)もりふゆこ
節約・投資系ユーチューバー。1993年生まれ。理系の大学院修了後に開発職として電子系メーカーに就職したものの、将来のお金に対する不安を拭えなかったことがきっかけで、お金について学ぶ。その後、奨学金を返済しながら1カ月10万円で生活し、年間300万円、20代で1000万円の貯金に成功する。
現在は、脱サラしてフリーランスとして活躍中。自身で運営するYouTubeチャンネル「節約オタクふゆこ」は、日常的な節約法にとどまらず、投資についての動画も初心者・中級者向けに配信して人気を集め、チャンネル登録者数は35万人を超える(2023年10月時点)。- 投資
- マネー
- 節約 他
-
森村アキもりむらあき
インスタコンサルタント外資系航空会社で4年間、その後、日本の航空会社で11年間、国際線CAとして、世界中を飛び回り、2019年イメージコンサルタントとして起業。ビジネスが軌道にのりつつあった矢先に、コロナの影響でサービスを全て中止に。そんな中、当時学び始めたインスタをきちんと構築すると、なんとインスタを学び始めてから3ヶ月でフォロワーが800人から1万人に。現在は、総フォロワー8.3万人。2020年7月からインスタ講師としてコンサルティングをスタート。クライアントもフォロワーが1万人を超える方や、PR案件を獲得する方が多数出現。現在は、専門学校でのインスタ非常勤講師、女性起業家60名以上の個別コンサル、企業のインスタコンサルをしている。- 起業
- 女性活躍推進
- SNS術
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)