あ〜さ行の講師一覧(7ページ目)

「法人向け研修・講演プログラム」の講師紹介ページです。企業様のさまざまなニーズ、主旨やテーマ、ご予算に合った講師をご紹介します。

91-105/378件中
  • 植森美緒うえもりみお

    健康運動指導士
    植森美緒
    ダイエットの失敗や腰痛の経験から「運動の基本は日常動作」であることに着目。ダイエットドローインをはじめ、継続可能な手法を選ぶことを一貫して提唱。生活の中で続けやすく効果の高いボディメイク法や健康法を自らも実践し、椎間板ヘルニアを手術なしで克服、ウエスト58cmの体型を30年以上維持している。スポーツクラブ、カルチャースクール、専門学校、整形外科、自治体、健康保険組合、企業、女性誌、TVなど多彩なステージで活動を重ねる。実践のしやすさと続けやすさをモットーにしたセミナーは、参加者アンケートの評価が非常に高く、その場で効果を実感できる点が好評である。※講演、セミナーはいずれも座学形式で、普段着で参加可能。
    • 健康
    • ダイエット
    • エクササイズ
  • 鵜飼秀徳うかいひでのり

    僧侶
    仏教ジャーナリスト
    鵜飼秀徳
    1974年、京都・嵯峨の正覚寺に生まれる。成城大学文芸学部卒業後、新聞記者・雑誌記者を経て独立。2021年に正覚寺住職に就任。主に「宗教と社会」をテーマに執筆、取材を続ける。著書に『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』(日経BP)、『仏教抹殺 なぜ明治維新は寺院を破壊したのか』、『霊魂を探して』(KADOKAWA)、『仏教の大東亜戦争』(文春新書)、『絶滅する「墓」 日本の知られざる弔い』(NHK出版)など。大正大学招聘教授、東京農業大学、佛教大学非常勤講師。
    • 地方創生
    • 仏教
    • 廃仏毀釈
  • 牛窪万里子うしくぼまりこ

    株式会社メリディアンプロモーション代表取締役
    元NHK キャスター(東京)
    牛窪万里子
    大学卒業後は大手飲料メーカーに就職。話し方やコミュニケーションの大切さを実感し、本格的に勉強し始めたことをきっかけに一般企業からNHK キャスターに転身。NHK「おはよう日本」、「首都圏ネットワーク」、その他、民放やラジオ(TokyoFm 等)の情報番組等に出演し、これまでのインタビュー歴は著名人を含め、5000 人以上にのぼる。
    2002 年にフリーアナウンサー事務所である株式会社メリディアンプロモーションを創立。アナウンサーのマネジメントを行う他、自らの放送経験を生かしたコミュニケーション方法を指導している。日米の NLP 協会公認公式認定資格を取得し、「脳の働き」「五感を活用する」観点から、ロジカルにコミュニケーションのスキルアップをはかる指導も手がけている。2019 年には独自のヒアリングメソッド「油田堀®」の聞き方」を商標登録し、顧客へのヒアリング力アップを目的とした講演で人気を集めている。
    • プレゼンテーション
    • 話し方・伝え方
    • コミュニケーション
  • ウジトモコうじともこ

    戦略デザインコンサルタント
    アートディレクター
    株式会社ウジパブリシティ― 代表取締役
    ウジトモコ
    戦略デザインコンサルタント、アートディレクター。
    多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど大手企業のクリエイティブを担当。
    1994年ウジパブリシティー設立。デザインを経営戦略としてとらえ、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる「視覚マーケティング」の提唱者でもある。
    ノンデザイナー向けデザインセミナーも多数開催。「かごしまデザインアワード」審査員。山口県防府市「幸せますブランド」契約アートディレクター。スタートアップ企業のCDOなど兼任。老舗や日本の良いものを世界に打ち出すブランディング案件にも積極的に取り組んでいる。
    25周年を迎えたインテリア雑貨大手ブランドFrancfrancのデザインガイドライン策定に携わり、Scalable Identity System® を導入。 francfranc.io に一般公開されている。
    • 教養
    • プレゼンテーション
    • マネジメント
  • 臼井愛美うすいいつみ

    フードコーディネーター
    WEBライター
    臼井愛美
    36歳で子供は3人(大2、高2、中2)。フードコーディネーター、WEBライター、読モなどをしているマルチワーカーです。業務スーパー、カルディ、3COINS、セブン、UNIQLO、GU好き。アパレル販売員経験と自信は159cm54キロと中肉中背な体型を活かした“-5キロの着やせコーデ”を得意としています。さらに、カフェやビストロ巡りも好きなので食レポの記事や毎日の食や服、子育てのことを記事やSNSで発信しています。ライフスタイルブック[ごきげんな主婦(わたし)でいるための56のアイデア]発売中。

    Instagram
    https://www.instagram.com/itsumiusui/

    blog
    https://profile.ameba.jp/ameba/itsu20030618/
    • 自己啓発
    • ライフハック
    • 子育て
  • 薄井大地うすいだいち

    ソーシャルアクションカンパニー株式会社 取締役COO
    薄井大地
    大学在学時、グラミン銀行グループとのパートナーシップのもと日本の学生・社会人をバングラデシュへ派遣するフィールドワークプログラムを友人らと創始。
    ソーシャルビジネスコンペティション「SIFE」国内大会優勝、世界大会出場。早稲田学生文化賞、稲魂賞など受賞。
    不登校生の高校進学・転学を支援する民間教育企業を経て国際協力NGO e-Educationの事務局長に就任(現理事)。TEDxICU2016登壇。松下政経塾入塾(39期)。R-SIC2019登壇。
    2021年、ソーシャルアクションの可視化と価値化をミッションに掲げる「actcoin」事業にCOOとして参画。日本青年会議所が主催する青年版国民栄誉賞「JCI JAPAN TOYP 2022」で会頭特別賞を受賞。
    NPO法人SET・理事兼事務局長、NPO法人Colorbath・経営企画アドバイザー、情報経営イノベーション専門職大学・客員教員など。
    • 社会問題
    • 経営
    • マネジメント
  • 宇田川勝司うだがわかつし

    地理教育コンサルタント
    宇田川勝司
    1950年大阪府岸和田市生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、現在は地理教育コンサルタントとして、シニア大学やライフカレッジの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行なっている。
    著書に『クイズで楽しもう ビックリ!意外 日本地理』(草思社)、『数字が語る現代日本の「ウラ」「オモテ」』(学研教育出版)、『中学生のための特別授業 宇田川勝司先生の地理』(学研教育出版)、『日本で1日に起きていることを調べてみた』『謎解き日本列島』、『深掘り 日本の地名』(いずれもベレ出版)、『気になる日本地理』(角川ソフィア文庫)など。
    • 教育
    • 教養
    • 地理
  • 内澤旬子うちざわじゅんこ

    文筆家
    イラストレータ―
    内澤旬子
    1967年生まれ。神奈川県出身。緻密な画風と旺盛な行動力を持つ。異文化、建築、書籍、屠畜などをテーマに、日本各地・世界各国の図書館、印刷所、トイレなどのさまざまな「現場」を取材し、イラストと文章で見せる手法に独自の観察眼が光る。
    世界各国の屠畜事情を取材し、イラストルポでまとめた『世界屠畜紀行』(解放出版社、のち角川文庫)は幅広い業界で話題を呼び、ロングセラーになっている。2011年、『身体のいいなり』(朝日新聞出版社、のち朝日文庫)で第27回講談社エッセイ賞を受賞。
    12年の『飼い喰い』(岩波書店、のち角川文庫)ではひとりで家を借り、豚小屋を作り、品種の違う三匹の子豚を貰い名付け、約半年かけて育て上げ、屠畜し、食べた経緯を活写。大規模畜産での豚の受精や出産から食卓にあがるまでの流れにも踏み込んだ前代未聞の屠畜ルポとして話題に。
    14年、小豆島に移住し、ヤギを飼いつつ狩猟免許も取得。ウリ坊も飼育中。
    19年、『ストーカーとの七〇〇日戦争』(文藝春秋)で自身のストーカー被害とそれとの戦いを詳細に記し、「改正ストーカー規制法」を働き掛ける。改正法の成果と課題についてメディアでも発信を続けている。
    • ジャーナリズム
    • 食事
    • 動物
  • 内田和俊うちだかずとし

    人材育成コンサルタント、ビジネスコーチ、カウンセラー
    内田和俊
    1968年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。人材育成コンサルタント。1994年~2002年、大学受験専門の英語塾を経営。教科指導のみならず、効果的な勉強方法やモチベーションアップの方法を指導。その中で、心理学やコーチングを学び、カウンセリング事業を始める。その後、そのメソッドを社会人向けに展開し、人材育成コンサルタントして、主に大手企業を対象とした社員研修やコンサルティングを実施。
    また、ビジネスコーチ・カウンセラーとして、経営者、ビジネスパーソン、政治家、医師、弁護士、小説家、スポーツ選手、タレント、僧侶など多岐にわたるクライアントに対し、コーチングやカウンセリングを行っている。
    1年間で約1万人に集合研修、500人に個人セッションを実施。
    著書多数。
    • コーチング
    • 人材育成
    • メンタルヘルス
  • 内田実人うちだまこと

    中学受験専門塾スタジオキャンパス取締役
    内田実人
    中学受験専門塾スタジオキャンパス取締役。算数・理科担当。
    1973年生まれ。関東・関西の名門塾において、中学受験の算数を23年にわたって武者修行した上で2020年度より現職へ。開成・桜蔭をはじめとする超難関校に向けたコースでの指導、模試・教材作成の経験を見込まれ、現職において最上位クラスをはじめとする指導に従事。様々なオンラインメディアでも中学受験算数について記事を執筆中。
    • 勉強法
    • 教養
    • 教育
  • 内田裕子うちだゆうこ

    経済ジャーナリスト
    経済政策シンクタンク ハーベイロード・ジャパン副代表
    内田裕子
    玉川大学文学部芸術学科卒業後、大和(だいわ)証券に入社。トレーダーを経験後、広報部へ異動。同社の社内TV放送「大和サテライト」のキャスターに抜擢され、マーケット情報や経営者・アナリストとの対談番組へ多く出演する。その後、大和インベスターリレーションズで企業IRのコンサルティングを経験。2000年、財部(たからべ)誠一事務所へ移籍。経済ジャーナリストとしての活動を始める。テレビ朝日系「サンデープロジェクト」の経済特集チームで取材活動をした後、BS日テレ「財部ビジネス研究所」に出演。老舗企業の経営者にインタビューする「百年企業に学べ」のコーナーを担当。テレビ神奈川の経済番組「神奈川ビジネスUp To Date」ではメインキャスターとして出演。現在、BSイレブン「財部誠一の異見拝察」、FMナックファイブ「エコノモーニング」でコメンテーターとして出演中。経営者のインタビューを得意とし、上場企業から中小企業、ベンチャー企業まで規模、業種を問わない。製造業の現場取材が多く、国内だけでなく海外にも赴く。講演講師、パネルディスカッションのモデレーターなど多数。
    • 経済
    • 経営
    • 投資
  • 鵜塚健うづかけん

    ジャーナリスト
    鵜塚健
    1969年、東京都生まれ。京都大学経済学部卒。1993年、毎日新聞社入社。大津支局、大阪社会部、外信部、テヘラン支局長、統合デジタル取材センター副部長、大阪本社写真部長などを経て2023年4月から大阪本社編集制作センター編集部長。大阪社会部当時の2004年、陸上自衛隊が派遣されたイラク南部情勢を取材。テヘラン駐在当時は、イラン情勢の他、2011年の「アラブの春」関連でエジプトやバーレーン、シリア、イラクで取材した。近年は在日コリアン、イスラム教徒など幅広く在日外国人問題を中心に取材を続ける。デジタルへの転換を通じ、新聞ジャーナリズムをどう存続させていくかに強い関心を持つ。龍谷大大学院非常勤講師、法政大大学院グローバル地域研究所特任研究員。
    • ジャーナリズム
    • 国際女性
    • メディア
  • 宇根寛うねひろし

    青山学院大学、お茶の水女子大学、日本大学、明治大学、早稲田大学非常勤講師/(一財)日本地図センター地図研究所主任研究員/中央開発(株)技術顧問/お茶の水女子大学文理融合AI・データサイエンスセンター研究協力員/測量士/技術士(応用理学部門)/専門地域調査士/日本地理学会(企画専門委員会副委員長)、日本地図学会(常任委員会副委員長、防災委員会委員長)、日本活断層学会(副会長)、東京地学協会、日本第四紀学会、日本地形学連合、日本地すべり学会、地理情報システム学会等に所属
    宇根寛
    東京大学理学部地理学教室卒業。専門は地理学、地形学、地図学。1981年から2019年まで国土交通省国土地理院に勤務。主に防災地理情報、地殻変動研究等に従事し、関東地方測量部長、応用地理部長、地理地殻活動研究センター長等を歴任、在勤中は地震予知連絡会委員、地震調査研究推進本部地震調査委員会委員、東京大学空間情報科学研究センター客員教授等を務める。2002年より2003年までJICA専門家としてケニア共和国に派遣され、ケニア測量局アドバイザとして勤務。2019年に退職した後も、地形、災害、地図をキーワードに研究活動を続けるほか、「地図から自然の営みを読み取り、防災に活かす」をテーマに、教育、普及活動を続けている。
    • リスクマネジメント
    • 防災
    • 地理
  • うぷあざ棟梁うぷあざとうりょう

    ダンボールアーティスト
    うぷあざ棟梁
    3歳頃からダンボール工作に目覚める。20歳に「うぷあざ棟梁」名義で、ニコニコ動画で自身の作品を初投稿。「うぷあざ」とは沖縄の方言で「長男」を指す。投稿第3作目となる「松本城」では、10万再生を超え(俗に「殿堂入り」という)、地域情報配信サービス「松本経済新聞」でも取り上げられた。2019年には「BEA(フランス航空事故調査局)」の本拠地を制作したところ、当局に認定され寄贈。2019年度の年次報告書でも作品が掲載されている。
    • 教育
    • コーチング
    • コミュニケーション
  • 瓜生 中うりゅう なか

    宗教研究家
    著述家
    瓜生 中
    1954年、東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。東洋哲学専攻。仏教・インド関係の研究、執筆、講演をおこなっている。著書に『知っておきたい日本の神話』『知っておきたい仏像の見方』『知っておきたい般若心経』『よくわかるお経読本』『よくわかる浄土真宗 重要経典付き』『よくわかる祝詞読本』ほか多数。
    • 国際情勢
    • 教養
    • 宗教

取引実績

これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

株式会社NTTドコモ

株式会社大林組

カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)

コマツユニオン

DVMsどうぶつ医療センター横浜

株式会社電通

東京電力労働組合

株式会社日本農業新聞

ノバルティス ファーマ株式会社

ByteDance株式会社

株式会社ファンケル

富士電機株式会社

本田技研工業株式会社

株式会社マネーフォワード

株式会社三菱UFJ銀行

(※一部抜粋/五十音順)

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る