営業力の講師一覧
「営業力」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
1-15/23件中
-
伊庭 正康いば まさやす
株式会社らしさラボ 代表取締役
元リクルート関連会社 代表草食系と言われる若手の「主体性を高める」専門家。楽しく学べる参加型のスタイルが特徴。1991年リクルートグループ入社(求人情報事業)。営業職としては致命的な人見知りを4万件を超える訪問活動を通して克服。その後は、リクルート社においてプレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰4回を受賞、また40回以上の社内表彰を受け、営業部長、(株)フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。リクルート流の「圧倒的な当事者意識」を持つ組織作り、営業育成法を会得。2011年、研修会社(株)らしさラボを設立。リクルートで学んだ「圧倒的な当事者意識」を持つことの大切さを説くべく、リーディングカンパニーを中心に年間200回を超えるセッションを実施し、(営業研修、営業リーダー研修、コーチング、講演)、リピート率は9割を超える。その活動は、日本経済新聞、日経ビジネス、など多数のメディアでも紹介される。- 営業力
- メンタルヘルス
- リーダーシップ 他
-
伊庭和高いばかずたか
会社を元気に!社員を笑顔に!離職率を下げる心理学の専門家
株式会社マイルートプラス代表取締役「ミスをして翌日も引きずっていたのが、その日のうちに気持ちを切り替えられる様になった」「自分でメンタルを立て直せるようになった」「クレーム対応に自信がついた」等、単なる講義ではなくきちんと変化を起こす研修として高評価を得ている。
1989 年千葉生まれ。早稲田大学大学院卒。
心理学を専攻、100 人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。卒業後は高校の世界史講師となるが、本当に伝えたいことは心のケアであると気づき2017 年に起業、7年で4000 人以上を指導。
ブログは1 日3500 人が読む人気ブログに、『ストレスフリー人間関係』を2020 年に出版しロングセラーになる。
主に女性従業員の方に人気があり、寄り添いながらも変化を後押しすることができる。「社員が自分で自分のメンタルを立て直せる3ステップ研修」等の研修実績多数、社員が自分でメンタルを立て直せる様になることで、生き生き自信を持って働ける社会を作ることをミッションにしている。
公式サイト
https://nuigurumi-houjin.com/service/corporate-training/- メンタルヘルス
- 心理学
- ハラスメント 他
-
内田和俊うちだ かずとし
人材育成コンサルタント、ビジネスコーチ、カウンセラー1968年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。人材育成コンサルタント。1994年~2002年、大学受験専門の英語塾を経営。教科指導のみならず、効果的な勉強方法やモチベーションアップの方法を指導。その中で、心理学やコーチングを学び、カウンセリング事業を始める。その後、そのメソッドを社会人向けに展開し、人材育成コンサルタントして、主に大手企業を対象とした社員研修やコンサルティングを実施。
また、ビジネスコーチ・カウンセラーとして、経営者、ビジネスパーソン、政治家、医師、弁護士、小説家、スポーツ選手、タレント、僧侶など多岐にわたるクライアントに対し、コーチングやカウンセリングを行っている。
1年間で約1万人に集合研修、500人に個人セッションを実施。
著書多数。- コーチング
- 人材育成
- メンタルヘルス 他
-
大須賀 祐おおすか ゆう
輸入ビジネスに特化した日本一の輸入ビジネスアドバイザー(ジェトロ認定貿易アドバイザー/現:AIBA認定貿易アドバイザー)/著述家、講演家
日本貿易学会正会員
株式会社インポートプレナー最高顧問早稲田大学商学部卒。東証一部上場企業入社後、3年目で最優秀営業員賞受賞。国内ビジネスに失望し、会社を退社。その後、輸入にその身を投じる。2004年2月当時わずか合格率8.4%の狭き門、現役で日本国内に500名にも満たない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。全国で486人目の貿易アドバイザーとして、日本貿易振興機構(JETRO)より認定を受ける。超難関資格であるジェトロ認定貿易アドバイザーとしての知識、28年に及ぶ貿易商としての経験、15年に及ぶ貿易アドバイジング実績、現在までに20,000件以上の商談をこなしたキャリア、心理学やNLPに基づいた巧みなコミュニケーション術を駆使したコンサルティングはクライアントから圧倒的に絶大な支持を受け、 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍などの各マスコミにも頻繁に紹介されている。現在、輸入ビジネスアドバイザーとして、クライアントとともに年間100日強を海外で過ごし、まさに全世界的に活躍中。- 経営
- 営業力
- 心理学 他
-
大塚 寿おおつか ひさし
エマメイコーポレーション代表1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)MBAを取得。 リクルート時代はINS事業部において、社内ネットワークシステムの営業を担当、2年間に80社以上の新規受注をあげ、全国トップセールス一度、2位一度、一貫して営業畑を歩む。社内QC活動においても、社内ネットワークシステムの販促ツール、販促企画で2年連続全国入賞を果たす。米国へのMBA留学を経て、帰国後は1年間、出版社で雑誌創刊のインターンシップを経験。1994年1月オーダーメイド型営業研修および法人営業コンサルティングを展開するエマメイコーポレーションを創業、現在に至る。また、ビジネス書作家としてベストセラーも記している。- 営業力
- マーケティング
- マネジメント 他
-
大村康雄おおむらやすお
株式会社エッジコネクション 代表取締役社長/CEO
宮崎県延岡地区企業立地促進協議会立地促進コーディネーター(協議会事業受託事業者)慶應義塾大学経済学部卒業後、新卒で米系金融機関であるシティバンク銀行入行。同期の営業職で唯一16ヶ月連続売上目標を達成。2007年、日本の営業マーケティング活動はもっと効率化できるという思いから営業支援・コンサルティング事業を展開する(株)エッジコネクション創業。ワークライフバランスを保ちつつ業績を上げる様々な経営ノウハウを構築、体系化。各種ノウハウをコンサルティング業、各メディア等で発信中。1200社以上支援し、90%以上が売上アップや残業削減、創業前後の企業支援では、80%以上が初年度黒字を達成。
▼掲載媒体
・当社 HP コンサルタントコラム
https://edge-connection.co.jp/consultant_column/?author=2
・THE OWNER エッジコネクションブランドチャネル
https://the-owner.jp/brand_channels/edgeconnection
・創業手帳:https://sogyotecho.jp/salsstrategy/
・Hrog:https://hrog.net/interview/hr/95830/- 経営
- 起業
- 営業力 他
-
小川大介おがわだいすけ
教育家
見守る子育て研究所® 所長
株式会社素材図書 代表取締役1973年生まれ。京都大学法学部卒業。学生時代から大手受験予備校、大手進学塾で看板講師として活躍後、社会人プロ講師によるコーチング主体の中学受験専門個別指導塾を創設。子どもそれぞれの持ち味を瞬時に見抜き、本人の強みを生かして短期間の成績向上を実現するノウハウを確立する。臨床心理的手法を駆使した講師育成にも注力し、他塾を圧倒するプロ講師集団を作り上げる。首都圏・関西圏に展開を果たしつつ、自律成長モデルの教育コンサルティング機関へと発展させる。
塾運営を後進に譲った後は、教育家として講演、人材育成、文筆業と多方面で活動する。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。受験学習はもとより、幼児期からの子どもの能力の伸ばし方や親子関係の築き方に関するアドバイスに定評がある。また、人の能力と意欲を最大限に引き出し、組織貢献できるプロに育てるノウハウを生かし、社会人教育の分野でも研修・指導技術提供などの実績を積み重ねている。
HP https://sozaitosho.com/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCIAAel_Mm4fRHHgBsvMDcgw- 教育
- 地方創生
- 女性活躍推進 他
-
勝 友美かつ ともみ
『Re.muse』代表取締役社長
日本初女性テーラー兵庫県宝塚市出身。アパレルメーカーにてトップセールスを記録後、スタイリストとして海外ポータルサイトの新規事業立ち上げを経験し、オーダースーツ業界へ転身。2013年に独立し『Re.muse』を創業。2018年より、テーラー業界では日本初、3度のミラノコレクション出場を果たす。女性起業家として業界の枠を越え多くのメディアに取り上げられ、講演などでも高い評価を得ている。自身の経験を基に、YouTubeやオンラインサロンなどを通じ、夢を実現する人に向けた配信も精力的に行っている。
・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCKnAJC2VKxQeNXJJRKUQViw
・Instagram https://www.instagram.com/katsu.tomomi/- マーケティング
- プレゼンテーション
- 起業 他
-
カワグチマサミかわぐちまさみ
漫画家1984年、大阪生まれ。2010年から漫画家・イラストレーターとして活動を始める。その後、結婚し2012年に男の子を出産。産後に働きすぎて体調を崩してから、「スキあらばゴロゴロ」をモットーに働いている。現在は育児しながら、エッセイ漫画を描いたり、子育てフリーランスに向けた講演会に登壇したりしている。- クリエイティブ
- メディア
- SNS術 他
-
菊原 智明きくはら ともあき
営業コンサルタント
関東学園大学 経済学部講師
社団法人営業人材教育協会理事群馬県生まれ。大学卒業後トヨタホームに入社し、営業の世界へ。「口ベタ」「あがり症」に悩み、7年もの間クビ寸前の苦しい営業スタッフ時代を過ごす。「対人恐怖症」にまで陥るも、“訪問しない”“お客様に望まれる”営業スタイルを確立。突如、顧客の90%以上から契約を得て、4年連続トップの営業スタッフに。約600名の営業スタッフの中においてMVPを獲得。
2006年に独立。営業サポート・コンサルティング株式会社を設立。現在、経営者や営業マン向けのセミナー、研修、コンサルティング業務を行っている。2010年より関東学園大学にて学生に向け全国でも珍しい【営業の授業】を行い、社会出てからすぐに活躍できるための知識を伝えている。また(社)営業人材教育協会の理事として営業を教えられる講師の育成にも取り組んでいる。2022年までに70冊の本を出版。ベストセラー、海外で翻訳多数。- 営業力
- 話し方・伝え方
- コミュニケーション 他
-
下矢 一良しもや いちろう
広報PRコンサルタント
中小企業診断士テレビ東京、ソフトバンクなどを経て、コンサルタントとして独立。早稲田大学大学院理工学研究科(物理学専攻)修了後、テレビ東京に入社。「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」を、ディレクターとして制作する。経営者すら気づいていない企業の魅力を掘り起こし、再構築し、伝える。7万通以上のプレスリリースを読んだことで、企業が犯しがちな伝え方の敗因を知る。その後、ソフトバンクに転職。孫社長直轄のメディア事業を担当し、孫社長の情報発信術を間近で学ぶ。年に1組しか選ばれない「ソフトバンク・アワード」を受賞。テレビ東京やソフトバンクでの経験などを基に、商品の個性に頼らず何度もテレビに出られるようになるストーリーの構築法を編み出し、現在はコンサルタントとして、「腕は良いのに真価を十分に理解されていない」企業の支援に取り組んでいる。- マネジメント
- 営業力
- プレゼンテーション 他
-
高田 靖久たかだ やすひさ
インフィニティイノベーション株式会社 代表取締役インフィニティイノベーション株式会社 代表取締役。元東芝ITコントロールシステム所属。20年間、飲食店・美容院向け顧客管理ソフト・顧客戦略支援ツールの企画・販売に携わる。入社数年は“売れない営業マン”だったが、その後「基本給の5分の1」を自己投資し、短期間で経営ノウハウを習得。それを顧客管理ソフトに組み込み、既存クライアントに提供したところ、売上拡大店が続出。そのノウハウを全国に伝えていきたいと、独立。飲食店や美容院を中心に、店の「顧客戦略立ち上げ支援」「販売促進サポート」を行なう。著書に、『お客様は「えこひいき」しなさい!』(KADOKAWA)をはじめ、『お客様が「減らない」店のつくり方』『「1回きりのお客様」を「100回客」に育てなさい!』(以上、同文舘出版)などがある。- 経営
- 顧客満足
- 営業力 他
-
谷田半休たにだはんきゅう
給湯流茶道 家元慶応義塾大学総合政策学部卒業。会社員をしながらサラリーマンとOLへ向け、彼らの戦場であるオフィスビルの給湯室で抹茶を点てる茶道ユニット「給湯流茶道(きゅうとうりゅう・さどう)」を2010年結成。利休の時代、信長や秀吉が戦陣で茶会をしていたというエピソードを現代に再現し、グローバル経済と戦う人たちの職場で抹茶を点てることにこだわる。「オフィスで楽しむ茶道」をテーマに、茶道初心者に向けた研修や講演も実施中。フジテレビ、テレビ朝日、文化放送やCNN、BBCネットニュース、婦人画報や日経新聞などに取り上げられる。ロンドンやニューヨークの会議室や、金沢21世紀美術館、廃線になる鉄道の駅など、さまざまな場所を「戦陣」に見立て、茶会を行う。
小学館・日本文化入り口マガジン『和楽web』執筆中
https://intojapanwaraku.com/author/tanidahankyu/- コミュニケーション
- 教養
- マナー 他
-
長尾 一洋ながお かずひろ
株式会社NIコンサルティング代表取締役
中小企業診断士
孫子兵法家横浜市立大学商学部経営学科を卒業後、経営コンサルティング会社で営業指導、戦略策定、人事改革などを経験し、課長職を経て独立。1991年にNIコンサルティングを設立し、日本企業の経営体質改善、営業力強化、人材育成に取り組む。自社開発のITツール「可視化経営システム」は、7000社を超える企業に導入され、営業力強化や業務改革をローコストで実現している。また、2500年前から伝わる兵法『孫子』の知恵を現代企業の経営に活かす孫子兵法家としても活動中。主な著書に『コンタクトレス・アプローチ テレワーク時代の営業の強化書』『「キングダム」で学ぶ乱世のリーダーシップ』『AIに振り回される社長 したたかに使う社長』などがある。- 営業力
- 経営
- 経済 他
-
浜岡範光はまおかのりあき
組織人事コンサルタント
メンタルコーチ企業の状況に合わせた組織戦略の策定~実行に至るまでの伴走、および個人のキャリア開発に強みを持つ。
新卒でリクルートに入社後、人事→営業→経営企画に従事。社内提案制度にてグランプリを獲得し、新規事業の立ち上げ責任者も担う。
また、2~300名規模のベンチャー企業2社にて、事業の立ち上げ及びセールス責任者や人事責任者を担い、企業の成長を事業・組織双方の視点から推進。
人事コンサルタントとしては数千名規模の大手〜50名規模のベンチャーまで数十社を担当。MVVの策定、人事制度の策定と浸透、ミドルマネジメント強化やチームビルディングの実施、営業力強化、育成体系構築など、組織戦略の策定~実行まで、企業の状況に合わせて伴走。人事向けの塾にて講師も務める。
同時に、メンタルコーチとして企業の経営ボードを中心に年間200以上のセッションを提供。個人・組織双方の視点からビジネスの拡大に伴走をしている。
【Facebook】
https://www.facebook.com/noriaki.hamaoka/
【note】
https://note.com/hamanori_bizlab- スタートアップ
- 経営
- 組織開発 他