エクササイズの講師一覧
「エクササイズ」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。
1-10/10件中
-
彩綴まりあやつづりまり
心身セルフケアサポーター/エサレン®︎マッサージ認定セラピスト/
タイ古式マッサージティーチャー/総合護身・剣護身術本部インストラクター/
Points of You®︎ プラクティショナー早稲田大学を卒業し、ホテル・保険会社に勤めた後、リラクゼーション業に転職。日本各地やタイで技術講師を勤め、サロン経営を経て「人生を健やかにする・心身セルフケアサポーター」として活動中。
サロン経営時代に、うまくいかない現実と重いプレッシャーで心身ともにどん底に落ちたことがあり、回復する過程でソマティックワーク・コーチング・カウンセリングなどを学ぶ。
身体感覚を大切にしたセルフケアや、思考や感情の内省・表現のトレーニングを実践し、さらに日本武道由来の護身術を習い心身ともに鍛えた結果、気づけば昔よりはるかに元気になりストレスにも強くなった。
その経験を活かして、力みのない自然な心とからだを育てて軽やかに生きるためのケア&トレーニングを伝えている。
【WEBサイト】
https://ayatsuzuri.com/- 健康
- マッサージ
- エクササイズ 他
-
石本哲郎いしもとてつろう
女性専門パーソナルトレーナー
パーソナルジム経営女性専門のパーソナルトレーナー。1980年生まれ。のべ1万人以上の女性の体づくりを指導し、成功へと導いてきた。女性のダイエットに関わる医学、栄養学、トレーニングメソッドを研究、さらに女性がどんなときにダイエットに挫折するのかを知るために、自ら意図的に太ってやせる「減量」の実験を27回行ってきた。モデルやタレントではなく、ダイエットに悩む一般女性の指導をもっとも得意とし、「健康的かつきれいに女性の体を変える技術」は誰にも負けないという自負がある。東京神田大手町小伝馬町および横浜市あざみ野で、女性専門パーソナルジムリメイクや女性専門フィットネスショップリーンメイクを5店舗運営。SNSの総フォロワー数は約11万人
twitter:@ishimoto14
Instagram:@ishimoto14
Youtube:女性専門トレーナー石本哲郎
BLOG:www.body-make.com/blog/- スポーツ
- 健康
- 栄養 他
-
植森美緒うえもりみお
健康運動指導士ダイエットの失敗や腰痛の経験から「運動の基本は日常動作」であることに着目。ダイエットドローインをはじめ、継続可能な手法を選ぶことを一貫して提唱。生活の中で続けやすく効果の高いボディメイク法や健康法を自らも実践し、椎間板ヘルニアを手術なしで克服、ウエスト58cmの体型を30年以上維持している。スポーツクラブ、カルチャースクール、専門学校、整形外科、自治体、健康保険組合、企業、女性誌、TVなど多彩なステージで活動を重ねる。実践のしやすさと続けやすさをモットーにしたセミナーは、参加者アンケートの評価が非常に高く、その場で効果を実感できる点が好評である。※講演、セミナーはいずれも座学形式で、普段着で参加可能。- 健康
- ダイエット
- エクササイズ
-
金森 晃平かなもりこうへい
治療家
イラストレーター
オリーブ指圧治療院 院長1980年生まれ。あん摩マッサージ指圧師。イラストレーター。千葉、東京、神戸のアチコチ育ち。特技は標準語と関西弁の使い分け。立命館アジア太平洋大学卒業後メーカーに勤務するが、本人を含め、あまりのハードワーク(現在は改善)にバタバタと倒れていく社員を見て健康に興味を持つ。2年間勤務の後、老舗の治療院で6年間修行しながら専門学校に通い、優等賞を受賞、国家資格を取得。2012年7月に東京都江戸川区小岩に「オリーブ指圧治療院」を開業。これまでに1万人以上、約4万回の治療実績を持つ。修業時代に「治療を受けてもどうせまた元に戻るんでしょ?」というお客様からの一言にショックを受け、お客様自身に治す力をつけてもらうスタイルを作り、治療だけでなく治し方も維持の仕方も全部教える学校のような治療院を経営中。お客様にお店で習ったことを復習してもらうべく、イラストを用いて体操などをインスタグラムに掲載すると、瞬く間にフォロワーが増加して話題となる。Instagram、Twitterの総フォロワー数は約6万人。本のイラストもすべて本人描き下ろしである。- エクササイズ
-
キムラマサヒロきむらまさひろ
スポーツ・運動・学びの実践トレーナー/パワーポジションコネクティング開発者/メソッドデザイナー/MTX ACADEMY チーフディレクター/株式会社i-connect-move 代表取締役社長福島高校―慶應義塾大学経済学部卒―大手信託銀行―上達屋―MTX ACADEMY
医療国家資格:柔道整復師
慶應義塾大学SFC研究所所員
【スポーツ・運動・学びの実践トレーナー&講演家】
メジャーリーガー、プロアスリート、オリンピックアスリート、から、社会人、学生、キッズまで、18年間スポーツの競技力向上のためのパーソナルサポートのスペシャリストとして活動。セパ両リーグ最多安打記録、WBC日本代表選手はじめ、様々な競技スポーツで実績をあげる選手のサポートをしている。ひとりひとりの才能を最大限に発揮することをテーマに、「パワーポジションコネクティング」というメソッドを開発。自分の身体との向き合い方、使い方に悩む選手への相談・調整・トレーニング・メンタルまでをトータルでサポート。また、未就学児から、高齢者までの、カラダ作り、動き作りで、参加したら本当に変わる!「走り方教室」「スポーツ教室」「運動教室」「健康教室」の実績多数。
企業、自治体、学校、専門学校など、カラダとココロが元気になる講演家としても活動している。- コーチング
- 教育
- 教養 他
-
小島理恵こじまりえ
医療法人雄理会 小島歯科医院副院長
歯ヨガ協会代表理事1985年大阪歯科大学入学。1991年大阪歯科大学卒業。現在の大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座臨床研修医過程修了。現在も同講座に在籍。噛み合わせ、被せ物の治療を専門とする補綴専門医(・公益社団法人日本補綴歯科学会、専門医。(第1455号)子供の健康を目的とした矯正にも力を注いでいる。(日本小児歯科学会、会員)1993年小島⻭科医院副院⻑に就任。二次の母として子育てをしながら、第一線に立ち診療を行う。1997年4月大阪府貝塚市に小島歯科医院移転開業2018年5月小島歯科医院リニューアル移転開業クリニックにヨガや食育を始め、体と心の健康問題にあらゆる方面からアプローチできるアクテビティルームを併設。子育てサポートや健康寿命を伸ばす取り組みに至るまで、定期的なワークショップを通じて心身の健康づくりに取り組んでいる。長年の臨床経験から、口の周りの筋肉を正し、全身の健康にもつながるメソッド 『⻭ヨガ』を考案。⻭ヨガ協会、代表理事。一人ひとりの免疫力を高めて、美と健康も手に入れる『歯ヨガ』の実践・取り組みは、T V朝日放送「おはよう朝日です」等。新聞、雑誌anan.VOCEなど多数取り上げられている。- 医学
- 健康
- エクササイズ
-
澤木一貴さわきかずたか
パーソナルトレーナー
体幹マン(このキャラクターでイベント出演多数)
株式会社SAWAKI GYM代表取締役静岡県伊豆の国市出身。日本大学商学部商業学科卒業。1991年大学在学中よりトレーナー活動を開始。新卒で勤めた会社はジャイアント馬場さんが社長の全日本プロレス営業部。
静岡県の整形外科病院でトレーナー科主任を歴任し、リハビリ後の方からトップアスリートまで医学的根拠に基づき指導。その後専門学校講師やスポーツメーカー専属トレーナー、パーソナルトレーナー協会理事として延べ10,000人以上の学生・トレーナーを指導。現在はトレーナー活動の他、講演会講師として、また雑誌Tarzanなどのメディアを通じて健康情報を発信している。出版書籍は18冊、監修雑誌は350冊以上。テレビ出演多数。
https://www.instagram.com/sawakigym_sawaki/
https://www.facebook.com/kazutaka.sawaki
https://ameblo.jp/sawakigym/
https://www.youtube.com/channel/UC0fhIrjRous-8a-T-86JEhw- 健康
- スポーツ
- エクササイズ 他
-
関根朝之せきねともゆき
マインドフルネス講演者
株式会社hu-ReVo代表
一般社団法人Wish代表マインドフルネス講演者。株式会社hu-ReVo、一般社団法人Wish代表。
1988年埼玉県戸田市生まれ。小・中学生時代はいじめられっ子で高校生から柔道、大学生からキックボクシングを始め、学生キックボクシング選手権大会にて2階級制覇。
2019 年度プロで最高位日本2位。
「身体が変われば、心も変わり、人生も変わる」との理念のもと、パーソナルジムhu-ReVoを設立。
現在はマインドフルネス講演者として数々の経営者やモデル、医者、日本代表のスポーツ選手、企業にてマインドフルネスの講演、指導等を実施。- マインドフルネス
- エクササイズ
- 健康
-
中込孝規なかごめたかのり
ダンサー「世界とつながるダンス教室」代表。早稲田大学商学部卒。大学在学中にオールジャパン学生ダンス選手権大会で優勝。教育系企業ベネッセコーポレーションに 4年間勤務した後退職し、世界一周をしながら1万人以上の子どもたちにダンスを教えた。YouTube「ごめダンスチャンネル」は登録者2万人、総再生回数1,000万回以上。NHK「人生デザイン U-29」、「日テレNEWS24」出演、読売新聞連載など、幅広くメディアからも注目を集めている。
2017年、ダボス会議(世界経済フォーラム)により、世界の33歳以下の若手リーダー「グローバルシェイパーズ」に選出。2019年1月には世界的なリーダーが集まるダボス会議にも日本人若手リーダーとして参加。2019年8月、平塚ロータリークラブ・文化大賞文化賞を受賞。2019年11月、日本メンズファッション協会「ベストドレッサー賞・ベストデビュタント賞」授賞式にて、「ベストデビュタント賞」を受賞。
現在は、講演やダンスワークショップ、日本と海外の子どもたちを中継でつないだダンス交流会など、様々な活動をしている。
ブログ: http://gome-takanori.com/- クリエイティブ
- 音楽
- 社会問題 他
-
仲野孝明なかのたかあき
姿勢治療家®、(一社)日本姿勢構造機構 代表理事、仲野整體東京青山院長、
柔道整復師、柔道整復師認定スポーツトレーナー、介護予防運動指導員1973年三重県生まれ。大正15年創業、のべ180万人以上の患者数と3度の褒章受賞・綬章受勲を誇る仲野整體の4代目に生まれ、自身もこれまで0歳から108歳までのべ18万人以上の患者を治療する。2008年仲野整體東京青山を開院。“人間本来の正しいカラダの使い方”から治療することで、全く運動をしてこなかった女性が、3ヶ月後にフルマラソン完走など。「姿勢が変わると、人生が変わる。」患者さんが続出。
自身でもスポーツに応用し、鉄人レース完走や、世界一苛酷といわれるサハラ砂漠マラソン250km挑戦完走など姿勢の可能性を探究。
姿勢から生産性を高める、健康経営法人向けセミナーやラジオ番組など啓蒙活動も話題となり、メディアでも多数紹介され注目をあびている。- 健康
- エクササイズ
- ライフハック 他
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)