あ〜さ行の講師一覧(9ページ目)
「法人向け研修・講演プログラム」の講師紹介ページです。企業様のさまざまなニーズ、主旨やテーマ、ご予算に合った講師をご紹介します。
121-135/399件中
お
-
及川圭哉おいかわけいすけ
個人FXトレーダーガチプロFXトレーダー、"デイトレ"スペシャリスト。常勝トレーダー集団、“FXism"主宰者。FX歴は2007年以来の10年超。10通貨ペアの値動きを比較し、ユーロ・ポンド・ドルの相関関係を分析する独自の投資手法を構築、“億超え"の資産を築く。2014年、FX動画のチャンネルをYouTubeに設立、デイトレの様子をリアル配信する画期的な内容で、チャンネル登録数を伸ばし続けている。FXism受講生のなかには、3年で4億円を稼いだ猛者も輩出され、「この人はぶっちゃけ、僕より稼いでいる…」と苦笑しつつも、「僕の教え上手が実証された」と喜んでいる。「生涯、いちトレーダー」をモットーに、投資技術を磨くため、現在もトレードの様子はガチ公開中。- 経済
-
大石健弘おおいしたけひろ
映像ディレクター株式会社葵プロモーション(現 AOI Pro.)を経て、独立。
以前は珍しかった企画から撮影、編集までを自身で行うビデオグラファースタイルをいちはやく採用。ドキュメンタリーやサプライズを中心に、人の温度感や熱量をストレートに描く広告作品を多く手掛ける。
主な監督作に、Amazon「日本ストア」、Panasonic「街のでんきやさん」シリーズ、不二家ミルキー「みんなの笑顔篇」、マクドナルド「募金してくれて、ありがとう」、Google「Woman Will ママが復職する日」など。YouTubeチャンネル「Happilm」では個人制作のウェディング&サプライズ映像を多数公開し、再生数は1000万を超える。
受賞歴:
釜山国際広告祭 ADSTARS Innovation部門 / Film部門 クリスタル賞
第50回フジサンケイグループ広告大賞 優秀賞
第60回福岡広告協会賞 WEB映像部門 銀賞
SONY PROFESSIONAL MOVIE AWARD 準グランプリ など
作品集 https://www.takehirooishi.com- クリエイティブ
- アイデア
- 広告
-
大木毅おおきたけし
現代史家1961年東京都生まれ。立教大学文学部卒業後、立教大学大学院博士後期課程(西洋史専攻)単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。『歴史と人物』(中央公論社)編集アシスタント、千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員、陸上自衛隊幹部学校(現教育訓練研究本部)講師を経て、現在著述業。2019年刊行の著書『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』(岩波新書)で新書大賞2020大賞を受賞。過去の主要寄稿先:『讀賣新聞』『歴史街道』『週刊文春』ほか。ラジオ等:『荻上チキ・Session22』(TBSラジオ、現『荻上チキ・Session』)ほか。- 歴史
-
大久保愛おおくぼあい
薬剤師、国際中医師、国際中医美容師、漢方カウンセラー
アイカ製薬株式会社代表取締役、漢方生薬研究所開発責任者、一般社団法人腸内細菌検査協会理事、株式会社東進メディカルアドバイザー薬剤師、国際中医師、国際中医美容師、漢方カウンセラー。アイカ製薬株式会社代表取締役、漢方生薬研究所開発責任者、一般社団法人腸内細菌検査協会理事、株式会社東進メディカルアドバイザー。秋田県出身。昭和大学薬学部生薬学・植物薬品化学研究室卒業。秋田の豊かな自然の中で、薬草や山菜を採りながら暮らす幼少期を過ごし、漢方や食に興味を持つ。薬剤師になり、北京中医薬大学で漢方・薬膳・東洋の美容などを学び、日本人で初めて国際中医美容師資格を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、漢方・薬膳をはじめとした医療と美容の専門家として活躍。おうちで薬膳を手軽に楽しめる「あいかこまち」を開発。漢方カウンセラーとして、年間2000人以上の悩みに応えてきた実績を持つ。著書『1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣』は発売1カ月で7万部突破のベストセラーに。
オフィシャルサイト https://aika-inc.co.jp/- 食事
- 栄養
- 医学
-
大嶋 信頼おおしま のぶより
心理カウンセラー
作家
株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発し、トラウマのみならず幅広い症例のカウンセリングを行っている。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研究生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。同相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。「どんな人でも心の傷がある。自分でも認識していない心の傷から解放されることで、もっと自由に生きることができるのではないか?」と心的外傷の癒やし、回復に新たな可能性を感じ、インサイト・カウンセリングを立ち上げる。カウンセリング歴30年、臨床経験のべ9万件以上。
X:@FAP2721
ブログ:https://insight-fap.jugem.jp/
株式会社インサイト・カウンセリング:https://insight-counseling.com/- メンタルヘルス
- コミュニケーション
- 自己啓発 他
-
大須賀祐おおすかゆう
輸入ビジネスに特化した日本一の輸入ビジネスアドバイザー(ジェトロ認定貿易アドバイザー/現:AIBA認定貿易アドバイザー)/著述家、講演家
日本貿易学会正会員
株式会社インポートプレナー最高顧問早稲田大学商学部卒。東証一部上場企業入社後、3年目で最優秀営業員賞受賞。国内ビジネスに失望し、会社を退社。その後、輸入にその身を投じる。2004年2月当時わずか合格率8.4%の狭き門、現役で日本国内に500名にも満たない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。全国で486人目の貿易アドバイザーとして、日本貿易振興機構(JETRO)より認定を受ける。超難関資格であるジェトロ認定貿易アドバイザーとしての知識、28年に及ぶ貿易商としての経験、15年に及ぶ貿易アドバイジング実績、現在までに20,000件以上の商談をこなしたキャリア、心理学やNLPに基づいた巧みなコミュニケーション術を駆使したコンサルティングはクライアントから圧倒的に絶大な支持を受け、 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍などの各マスコミにも頻繁に紹介されている。現在、輸入ビジネスアドバイザーとして、クライアントとともに年間100日強を海外で過ごし、まさに全世界的に活躍中。- 経営
- 営業力
- 心理学 他
-
大田 貴広おおた たかひろ
相続専門の税理士◎歴10年の相続専門の税理士。円満相続税理士法人 代表社員。◎前職でも、相続・事業承継案件に従事。遺産総額100億円超の資産家から数千万円の庶民相続まで幅広く担当、通算300件以上の相続税申告を担当し、相続税の相談実績は3000人を超える。業界最大手の資格スクールにて相続税法の非常勤講師を務めた経験から、金融機関や個人向けセミナーで「わかりやすい!」の声が絶えない。現在も、年間500件以上の相続案件を取り扱う同法人にて、「現場」最前線で走り続け、多くの相談者から感謝の声が届く。◎自身で執筆・出版する『相続税・贈与税の知識』『住まいの税金ガイド』は、大手住宅メーカーのマニュアル本やノベルティ、社員研修教材などに採用されている。◎1人でも多く相続の悩みを解決できるよう、YouTube、X、TikTokなど、さまざまな媒体で情報発信を行う。コンセプトは「円満を前提にしつつ、ムダな税金は1円だって払う必要はない」。制度の「裏」まで踏み込んだコンテンツが好評を博している。YouTube登録者は4.94万人(2024年5月時点)。◎好きな食べものは「自分で作るこだわりのカルボナーラ」。趣味はボクササイズ。- 金融
- 法律
- 税金
-
大竹稽おおたけけい
哲学者
教育者ネガティヴの哲学者、教育者。1970年愛知県生まれ、旭丘高校出身。東大理系、文系と二度やめ、哲学の道に進む。「ネガティヴを受け容れて活力に変える」が哲学と教育指導の軸。「禅的・子ども大学」や「思考塾」主催。
著書に『現代の不安を生きる』『ツッコミ!日本むかし話』『哲学者に学ぶ 問題解決のための視点のカタログ』など。編訳書に『超訳モンテーニュ』など。僧侶と共同で作った本として『日本昔話で学ぶ心のあり方』など。
[講師SNS]
公式サイトhttps://kei-ohtake.com/
活動サイトhttps://teratetsu.com/ -
大塚友広おおつかともひろ
実業家
ゴルフコーチ群馬県出身。世界遺産富岡製糸場の世界遺産プロジェクトによる公募で観光マネージャーに就任。その後、izuru株式会社を設立し代表取締役就任。地域の特性を生かした飲食店プロデュースや商店街活性化プロジェクト、正装としての白衣プロジェクトなどに関わる。現在は、マーケティングロボティクス社取締役COOを経て株式会社ラフール執行役員CMOを務める。28歳のとき、世界遺産プロジェクトに関わっていた際にゴルフを始め、今までのゴルフ理論に疑問を抱き、独自の理論で1年で70台前半のスコアに到達する。型にはめがちであった今までのゴルフ理論ではなく、自身の体に合ったスイング構築を行う独自の理論を書籍化、5万部を突破するベストセラーとなる。翌年発行した続編も3万部を記録。- コーチング
- スポーツ
- マーケティング 他
-
大塚寿おおつかひさし
エマメイコーポレーション代表1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)MBAを取得。 リクルート時代はINS事業部において、社内ネットワークシステムの営業を担当、2年間に80社以上の新規受注をあげ、全国トップセールス一度、2位一度、一貫して営業畑を歩む。社内QC活動においても、社内ネットワークシステムの販促ツール、販促企画で2年連続全国入賞を果たす。米国へのMBA留学を経て、帰国後は1年間、出版社で雑誌創刊のインターンシップを経験。1994年1月オーダーメイド型営業研修および法人営業コンサルティングを展開するエマメイコーポレーションを創業、現在に至る。また、ビジネス書作家としてベストセラーも記している。- 営業力
- マーケティング
- マネジメント 他
-
大手町のランダムウォーカーおおてまちのらんだむうぉーかー
株式会社Funda 代表取締役Twitterフォロワー数10万人。公認会計士試験合格後、大手監査法人勤務を経て独立。「日本人全員が財務諸表を読める世界を創る」を合言葉に「大手町のランダムウォーカー」として「#会計クイズ」を始め、様々な業種・立場の人をネット上で巻き込み好評を博す。
現在は株式会社Fundaにて、営業メンバー・新規事業立ち上げメンバー向けにアプリを使ったビジネス研修サービスを提供。『世界一楽しい決算書の読み方』(KADOKAWA)は紙・電子合算でシリーズ累計30万部を突破し、2021年一番売れた会計入門書となった。- 会計
- 財務
- 企業分析
-
大利実おおとしみのる
スポーツライター1977年生まれ、横浜市港南区出身。港南台高(現・横浜栄高)-成蹊大。スポーツライターの事務所を経て、2003年に独立。『野球太郎』『中学野球太郎』『ベースボール神奈川』などで執筆。主な著書に『高校野球激戦区 神奈川から頂点狙う監督たち』『甲子園優勝監督の失敗学』などがある。仙台育英・須江航監督の『仙台育英 日本一からの招待 幸福度の高いチームづくり』では構成を担当した。21年に『育成年代に関わるすべての人へ ~中学野球の未来を創造するオンラインサロン~』を開設。- リーダーシップ
- 話し方・伝え方
- コーチング 他
-
大友信彦おおとものぶひこ
スポーツライター
フォトグラファー
NPOスクラム釜石理事1962 年、宮城県気仙沼市生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。スポーツライター。ラグビーワールドカップを1991年第2回大会から2019年日本大会まで8大会連続で全期間取材。日本代表から海外代表、国内のリーグワン、大学・高校・女子ラグビー、車いすラグビーなどあらゆるカテゴリーを取材。「東京中日スポーツ」「Sports Graphic Number」「ラグビーマガジン」などに執筆し、WEBマガジン「RUGBYJAPAN365」をスーパーバイザーとして主宰。メディアとして活動する傍ら「NPO法人スクラム釜石」理事として2019年ワールドカップ釜石開催実現に尽力した。著書に『釡石の夢~被災地でワールドカップを』『再起へのタックル~ラグビーワールドカップをめぐる終わりなき航海』『エディー・ジョーンズの日本ラグビー改造戦記~ジャパン進化へのハードワーク』『読むラグビー』『オールブラックスが強い理由~世界最強チーム勝利のメソッド』、編書に『大畑大介 不屈の「心体」』『五郎丸歩 不動の魂~桜の15番 ラグビーと歩む』『明日への疾走~7人制女子ラグビー山口真理恵』などがある。- スポーツ
- ラグビー
- 震災復興 他
-
大野栄一おおのえいいち
「すごい会議」公式コーチ「すごい会議」公式コーチ。株式会社一番大切なこと代表取締役。1967年東京生まれ。1990年専修大学商学部卒業。婦人服専門店業界第2位の株式会社アストリアに入社。販売従事。1991年日本学舎(現ニチガク)に転職。1994年に転職した離職率8割の商品先物取引の会社に8年間従事。生え抜き最短課長記録更新。後半4年間は支店長として全国各所に赴任。また買収した証券会社先でお払い箱になった人材の受け皿となり、人材再生工場という異名を得る。2002年中堅物流会社株式会社ロンコ・ジャパンにてコンサルティングに転身。九州地区エリア統括を担う。2005年、事業計画策定・資金調達コンサルティング会社株式会社パブリックトラストに役員としてコンサルに従事。史上最少売上でIPOを果たす。2009年3月、主たる経営資源の人材・モノ・お金・戦略の経験を経て、成長戦略参謀室株式会社設立- 経営
- 営業力
- 人材育成 他
-
大橋一慶おおはしかずよし
株式会社みんなのコピー 代表取締役
セールスコピーライター「求められる伝え方」の専門家。2002年、ネット広告のベンチャー企業に入社して以来、大手ADSLプロバイダーの見込み客リストを10万件以上獲得するなど、多くのWEBプロモーションを成功させる。独立後は、セールスコピーライターとして、1,000件以上の広告に携わり、総計100億円以上の売上に貢献。反応がシビアに計測される「レスポンス広告」の世界で、ネット・紙媒体を問わず多くの案件を成功へ導く。なかでも「売りにくい商品を売ること」が得意で、学習塾、リフォーム、不動産、保険など、差別化が難しく、広告の反応が冷え切っている業界でも驚異的なレスポンスを叩きだす。「正しいセールスコピーを日本に広め、自分らしく生きる力を養う」をミッションに掲げ、その技術の普及活動にも邁進。2020年4月にオンラインサロン「ポチらせる文章術実践ラボ」を開始。毎月500人以上が売れるキャッチコピーを学び、コピー初心者、文章と関連がない職業の人もすばらしい成果を手にしている。著書『ポチらせる文章術』『セールスコピー大全』(共にぱる出版)。「セールスコピー大全」は、韓国と台湾での翻訳出版が決定。- 広告
- 話し方・伝え方
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)