諸富祥彦もろとみよしひこ

1986年筑波大学人間学類、1992年同大学院博士課程修了。英国イーストアングリア大学、米国トランスパーソナル心理学研究所客員研究員、千葉大学教育学部講師、助教授(11年)を経て、現在、明治大学文学部教授。教育学博士。
世界を変えるため、時代の精神(ニヒリズム)と「格闘する思想家・心理療法家」(心理カウンセラー)。
日本トランスパーソナル学会会長、 日本カウンセリング学会理事 、日本カウンセリング学会認定カウンセラー会理事、日本教育カウンセラー協会理事。
教師を支える会代表、現場教師の作戦参謀。
臨床心理士、公認心理師、学会認定カウンセリング心理士/スーパーヴァイザー、ガイダンスカウンセラー/スーパーヴァイザー、上級教育カウンセラー、学校心理士/スーパーヴァイザーなどの各資格を持つ。
日本生徒指導学会理事
日本スピリチュアルケア学会理事
日本心理臨床学会代議員
ホームページ:https://morotomi.net/
著作 単著、編著多数。
民放、NHK問わず、テレビ、ラジオ出演多数。
講演テーマ
(1)小学校、中学校、高校の教師や幼稚園、保育園の保育士向け教師力アップセミナー
カウンセリングテクニックをいかした人間関係力アップセミナー など
(2)親向け、保護者向け
子どもの心を楽しく、イキイキ育てる講演会 など
(3)企業関係
部下をじょうずに育てる など
(4)一般向け
幸福のチャンスをつかむ「幸福力アップセミナー」 など
(5)心理学、カウンセリング関係
カウンセリング入門・実習 など
著書
『フランクル心理学入門 どんな時も人生には意味がある』(KADOKAWA)
『カール・ロジャーズ カウンセリングの原点』(KADOKAWA)
『50代からは3年単位で生きなさい』(河出書房新社)
講演・研修実績
過去の出演番組
「バリューの真実」(NHK Eテレ)
「朝イチ」(NHK 学校との上手なつきあい方について)
「中居のミになるテレビ」(テレビ朝日 年の差婚について)
「私の何がいけないの」(TBS 父と娘の関係について こんな父親が娘をだめにする)
「たけしのニッポンのミカタ」(テレビ東京 オタクとうつ他)
「世界仰天ニュース」(日テレ モンスターペアレント)
「解決!ナイナイアンサー」(日テレ 子育て)
「朝まで生テレビ」(特集 テレビ朝日 学級崩壊)
「オジサンズ11」(日テレ 教育)
「週刊 鉄学」(朝日ニュースター)(大震災とトラウマケア)
「フォーチュンパワー」(テレビ東京)(鏡リュウジ氏とタッグで芸能人の悩み相談)
「太田光の私が総理になったら」(日本テレビ)
「たけしの日本教育白書」(フジテレビ)
「NHKスペシャル 特集いじめ」
「エデュカチオ」
「NHK時論公論」(いじめ)(モンスターペアレント)
「あさイチ」(NHK 特集 結婚・婚育)
「100分de 名著 フランクル」 (NHK Eテレ)
「NHKラジオ こころを読む 生きがい発見の心理学」(半年間)
「Rの法則」(友達とのトラブル解決法)(NHKEテレ) ほか多数