南英世みなみひでよ

元大阪府立高等学校指導教諭(政治・経済担当)
南英世
1951年石川県生まれ。1974年金沢大学法文学部経済学科卒業。その後、金沢大学経済学部助手を経て、1983年から大阪府立高校教諭となる。2006年には大阪府初の指導教諭となり、新任研修や10年目研修で教員の指導・育成にあたる。また多くの公開授業を行い、収録した動画は天王寺高校のアーカイブとして保存されている。
 教員になって以来、定期考査では一貫して論文試験を課す。論文の配点は50点からときには1問100点に及ぶこともあった。論文を課す目的は「点」としての知識ではなく「線」としての知識を身につけ、ほかの人に説明できるように授業を聴いてほしいからである。また、大学入試の論文試験指導を40年間続け、多くの生徒を難関大学合格へ導いた。
 高校生用教材として、文科省検定教科書『政治・経済』(共著、第一学習社)、同『現代社会』(共著、第一学習社)、政治経済資料集(共著、第一学習社)など多数執筆。
ホームページ http://homepage1.canvas.ne.jp/minamihideyo/

講演テーマ

・政治・経済の教え方
・生徒の書く力をいかに引き出すか
・教員に求められる能力とは?

講演・研修実績

2011年 骨太の金融経済教育(日本証券業協会)
2011年 金融経済教育にいかに取り組むか(金融教育フォーラム)
2023年 第6回近畿NIEフォーラム講演 ― critical thinking の育成を目指して ―
2014年 大阪国際大学現代社会学部講演
2015年 大阪国際大学グローバルビジネス学部講演
2022年 第122回市民派議員交流・学習会にて講演(市会議員対象)

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る