教養の講師一覧(8ページ目)

「教養」に強い講師の一覧です。講演テーマや講演の特徴を紹介していますのでより目的にあった講師を探しましょう。

106-120/138件中
  • 堀正岳ほりまさたけ

    研究者
    ブロガー
    堀正岳
    研究者・ブロガー。北極における気候変動を研究するかたわら、ライフハック、IT、文具などをテーマとしたブログ「Lifehacking.jp」を運営。知的生産、仕事術、ソーシャルメディアなどについて著書多数。理学博士。
    • 知的生産
    • ライフハック
    • 教養
  • 正木晃まさきあきら

    早稲田大学オープンカレッジ講師
    正木晃
    1953年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。宗教学者。専門は宗教学(日本仏教・チベット仏教)。
    • 宗教
    • 教養
  • 増田昌子ますだまさこ

    ハリウッド映画のセットデザイナー (Set Designer)
    AFI (American Film Institute)映画大学院Production Design 学部講師
    増田昌子
    20代に単身ロサンゼルス目指し、ハリウッド映画の世界にチャレンジ。「カルチャーの違い」を痛切に感じつつもなんとかユニオン(Art Directors Guild)加入を果たす。以来ハリウッド生活で手がけた作品は「ジュラシックパーク」「ラストオブモヒカン」「永遠に美しく」「A.I.」「ポーラーエクスプレス」「ディープインパクト」「恋愛小説家」「さゆり」「ベンジャミン バトン」「エリンブロコビッチ」「ジュラシック ワールド」「アベンジャーズ:インフィニティ ウォー」「アべンジャーズ:エンドゲーム」など。アカデミー賞美術賞受賞やノミネート作品も複数。また、益々国際化している映画産業の美術関係の後継者サポートにも力を入れている。
    • 教養
    • プレゼンテーション
    • マネジメント
  • 増田雅史ますだまさふみ

    一橋大学大学院法学研究科特任教授/森・濱田松本法律事務所パートナー
    弁護士・ニューヨーク州弁護士
    虎ノ門ヒルズインキュベーションセンター「ARCH」メンター
    増田雅史
    日本の最北端(北海道稚内市)から東京大学に進み、理系学生(工学部卒)から転じて弁護士となる。最大手法律事務所の1つである森・濱田松本法律事務所にて、IT・デジタル分野を一貫して手掛け、特にブロックチェーン分野やウェブサービスについて豊富な経験を有する。スタンフォード大学留学、シカゴ・シンガポール駐在を通じ、3年の在外生活を経験。
    上記のほか、中央省庁での勤務(金融庁ブロックチェーン法制立案担当、経済産業省メディア・コンテンツ課制度担当)や各種委員会委員、東京大学大学院情報学環講師、コンテンツ海外流通促進機構監事、ソーシャルゲーム協会監事、ブロックチェーン推進協会アドバイザー、日本暗号資産ビジネス協会NFT部会法律顧問、情報法制研究所上席研究員など、これまで多くの対外的活動に参画。ベストセラー『NFTの教科書』(朝日新聞出版)はじめ、著作・講演多数。

    Twitter:https://twitter.com/m_masuda
    インタビュー記事:https://hillslife.jp/innovation/2022/06/29/arch-partners-talk-11/
    • メディア
    • 自己実現
    • 知的財産
  • 松木武彦まつぎたけひこ

    国立歴史民俗博物館教授
    総合研究大学院大学教授
    松木武彦
    1961年、愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門は日本考古学。
    • 歴史
    • 教養
  • 三浦武みうらたけし

    河合塾講師(現代文)
    三浦武
    河合塾現代文講師。1961年福島県生まれ。
    四十年ほど予備校の教壇に立つ。河合塾では、「文章を読むたのしみ」や「翻弄されないための教養」を説く講義が人気を博している。予備校の業務の一環として、高校生や教員への講演会や研修会の講師を担当。塾外では、学生、社会人対象の読書会、蓄音機を用いた音楽会などを各地で開催。「ほぼ日刊イトイ新聞」による「ほぼ日の學校」などの講師も務めている。


    ▼講師よりメッセージ
    浪人時代のアルバイトがそのまま本職になって現在に至っています。わたしもそうでしたが、今の青年たちの多くも、何かに追われ翻弄されているかのようです。しかしながら学問とは、本来、芸術やスポーツとともに、世の状況に翻弄されないためのもの、すなわち自律のためのものではなかったか……そんなことを考えながら、四十年、教壇に立って、なにやらおしゃべりしてまいりました。
    • 教育
    • 教養
    • 音楽
  • 水野一晴みずのかずはる

    京都大学大学院文学研究科名誉教授(地理学)
    水野一晴
    京都大学大学院文学研究科地理学専修名誉教授。理学博士。1958年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部地理学専攻卒、北海道大学大学院環境科学研究科修士課程修了、東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科助教授などを経て現職。専門は自然地理学、アフリカ地域研究。主著に『自然のしくみがわかる地理学入門』『人間の営みがわかる地理学入門』(角川ソフィア文庫)、『気候変動で読む地球史』(NHKブックス)、『世界がわかる地理学入門』(ちくま新書)、『世界と日本の地理の謎を解く』(PHP新書)、『神秘の大地、アルナチャル』(昭和堂、2014年度日本地理学会賞受賞)など。
    • 教養
    • 環境
    • 自然
  • 御手洗昭治みたらいしょうじ

    日本交渉学会元会長
    札幌大学名誉教授
    北海道日米協会副会長・専 務理事兼任
    御手洗昭治
    オレゴン州立大学院博士課程修了(Ph.D.)1981年。ハーバード大学・文部省研究プロジェクト客員研究員(1992~3年)。ハーバード・ロースクールにて交渉学上級講座&ミディエーション講座修了。エドウィン・O・ライシャワー博士(元駐日米国大使・ハーバード大学名誉教授)が、ハル夫人と来道の際、講演の公式通訳として各地を随行(1989年9月)。日本交渉学会元会長、札幌大学名誉教授、北海道日米協会副会長・専 務理事兼任
    • 交渉力
    • 話し方・伝え方
    • 国際情勢
  • 光成準治みつなりじゅんじ

    九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者
    光成準治
    1963年大阪府生まれ。2006年九州大学大学院比較社会文化学府博士課程修了。博士(比較社会文化)。専攻は日本中・近世移行期史。
    • 歴史
    • 教養
  • 南谷三世みなみたにみつよ

    英語ブロガー
    南谷三世
    1969年、大阪府生まれ。京都大学農学部卒。一男一女の母。
    (短期旅行を除く)海外経験はないが、海外ドラマのDVDを使った英語学習法で、英検1級、TOEIC990点満点を取得。
    アメリカの人気ドラマ「フレンズ」の英語のセリフとジョークを解説するブログ『シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド』を2005年に開始。ハンドルネームはRach(レイチ)。
    「ドラマや映画の生きたセリフから英語を学ぶことの、楽しさと面白さとその効果を伝えたい」という思いから、著書も海外ドラマや洋画を題材にしたものが多い。
    • 教育
    • 教養
    • 勉強法
  • 宮下善紀みやしたよしのり

    現代文講師
    宮下善紀
    京都市出身。横浜国立大学教育学部美術科卒。大学時代は劇団を主宰。さらに漫才師を目指すも、なかなか壁を突破できず。そんな中、時給が良いからと続けていた塾講師の楽しさを抑えられなくなり、国語一本で生きることを決心。東進ハイスクール、代々木ゼミナール等の教壇に立つ。代ゼミでは、国語科で4年連続アンケート1位を獲得。現在は学内予備校RGBサリヴァンを拠点に、現代文・小論文、さらには「ビジネス文書講座」から「中学受験(御三家クラス)」まで、幅広く節操なく「国語」の指導にあたる。
    著書は、『最短10時間で9割とれる 共通テスト現代文のスゴ技』(KADOKAWA)など。
    • 勉強法
    • 文章力
    • 話し方・伝え方
  • 宮路秀作みやじしゅうさく

    代々木ゼミナール地理講師
    コラムニスト
    日本地理学会企画専門委員会委員
    宮路秀作
    鹿児島市出身。共通テストから東大地理まで、代々木ゼミナールのすべての地理講座を担当。担当講座は全国の代々木ゼミナール各校舎・サテライン予備校にて放映される。また高校教員向け講座や模試作成を担当するなど、いまや「代ゼミの地理の顔」。「地理とは、地球上の理(ことわり)である」を理念に、現代世界の「なぜ? どうして?」を解き明かす講義は、「地理を学んでよかった!」と大好評。
    またコラムニストとして、Yahoo!ニュースなど各メディアにコラムを寄稿、書籍の執筆やメルマガの発行なども手がける。2017年に刊行した『経済は地理から学べ! 』はベストセラーとなり、2017年度の日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。大学教員を中心に創設された「地理学のアウトリーチ研究グループ」にも加わり、2021年より日本地理学会企画専門委員会委員となる。
    近年は、ラジオ出演やトークイベントの開催、YouTubeチャンネルの運営など幅広く活動している。

    公式サイト https://miyajiman.com/
    Twitter @miyajiman0621
    メルマガ https://foomii.com/00223
    • 地理
    • 国際情勢
    • 教育
  • 村木厚子むらきあつこ

    津田塾大学客員教授
    村木厚子
    1955年高知県生まれ。土佐高校、高知大学卒業後、78年、労働省(現・厚生労働省)入省。女性政策や障害者政策などを担当。2009年、郵便不正事件で逮捕。10年、無罪が確定し、復職。13年、厚労事務次官。15年、退官。困難を抱える若い女性を支える「若草プロジェクト」呼びかけ人。累犯障害者を支援する「共生社会を創る愛の基金」顧問。住友化学社外取締役。津田塾大学客員教授。著書に、『あきらめない 働くあなたに贈る真実のメッセージ』(日経BP社)、『日本型組織の病を考える』(角川新書)などがある。
    • 働き方改革
    • 女性活躍推進
    • 生き方
  • 茂木誠もぎまこと

    駿台予備学校講師
    茂木誠
    東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。東大・一橋大など国公立系の講座を主に担当。iPadを駆使した独自の視覚的授業が好評を得ている。世界史の受験参考書のほかに一般向けの著書として、『経済は世界史から学べ!』(ダイヤモンド社)、『世界史で学べ! 地政学』(祥伝社)、『世界史を動かした思想家たちの格闘』(大和書房)、『ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ』シリーズ(SB新書)、『世界史とつなげて学べ 超日本史』(KADOKAWA)など多数。個人ブログ「もぎせかブログ館」で時事問題について発信中。
    • 歴史
    • 教養
    • 経済
  • 森茂暁もりしげあき

    福岡大学名誉教授
    森茂暁
    1949年、長崎県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程中途退学。文学博士(九州大学1985年)。専攻は日本中世史。
    • 歴史
    • 教養

取引実績

これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

株式会社NTTドコモ

株式会社大林組

カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)

コマツユニオン

DVMsどうぶつ医療センター横浜

株式会社電通

東京電力労働組合

株式会社日本農業新聞

ノバルティス ファーマ株式会社

ByteDance株式会社

株式会社ファンケル

富士電機株式会社

本田技研工業株式会社

株式会社マネーフォワード

株式会社三菱UFJ銀行

(※一部抜粋/五十音順)

新着記事

  • 投資トラブル

    投資トラブル7億円で地獄をみたTKO木本が語る 「絶対やってはいけない投資の話!向き、不向きとは?」

  • 医療

    診療の不安を安心に変える、「真の患者力」の高め方

  • 婚活塾

    hidetaka塾長が解説!その婚活、遊ばれて終わります。結婚したいなら“本質”から逃げるな!

メルマガ会員募集中

いまなら特典つき
登録料&年会費無料

ご登録いただくだけで、KADOKAWAの最新書籍を毎月100ページ前後、無料で読むことができます。
さらにAmazonギフト券や著者の限定サイン本などをプレゼント!

ご登録後には、最新セミナーの割引情報からシークレットイベントまで、
質の高い情報をメールマガジンでご案内します。
ここでしか出会えないKADOKAWAのセミナー限定のコンテンツをお楽しみください。

ページトップに戻る