ま〜わ行の講師一覧(8ページ目)
「法人向け研修・講演プログラム」の講師紹介ページです。企業様のさまざまなニーズ、主旨やテーマ、ご予算に合った講師をご紹介します。
106-120/174件中
や
-
山内義弘やまうちよしひろ
理学療法士1970年、名古屋市出身。理学療法士。山梨県のAKA-博田法専門病院で修業。そのテクニックをさらに進化・改良した山内流を開発。現在は、どこへ行っても治らない痛みの「最後の砦」として活動している。全国のセラピスト向けセミナー登壇、講演活動、オンライン配信など多岐にわたって活躍。YouTubeチャンネル「腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】」は2025年1月現在、登録者数94万人を超す。
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCS2c1gBDV-y26r2tJ3ED5FA- 健康
- 栄養
- ダイエット 他
-
山川徹やまかわとおる
ノンフィクションライター1977年、山形県生まれ。ノンフィクションライター。東北学院大学法学部法律学科卒業後、國學院大學二部文学部史学科に編入。在学中より『別冊東北学』(東北芸術工科大学東北文化研究センター)の編集に携わる。『国境を越えたスクラム ラグビー日本代表になった外国人選手たち』で第30回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。おもな著書に『最期の声 ドキュメント災害関連死』『捕るか護るか? クジラの問題 いまなお続く捕鯨の現場へ』、『東北魂 ぼくの震災救援取材日記』、『カルピスをつくった男 三島海雲』、『地図で見る日本の地震』(寒川旭監修)などがある。- ラグビー
- 災害
- 関連死 他
-
やまがたてるえやまがたてるえ
助産師/著者/チャイルド・ファミリーコンサルタント/メンタル心理カウンセラー/母の樹 代表助産師、看護師として臨床経験5年、地域子育て16年。自分自身の妊娠出産子育ての経験などのWEB発信をきっかけに、2010年に初めての著書「13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと」(かんき出版)を出版。10年以上重版を重ねるロングセラーとなり、2022年には「13歳までに伝えたい男の子の心と体のこと」を出版、計6冊の本を執筆する。現在も数冊の本の執筆を手掛けながら、個別相談、地域子育て相談、講演会活動、子育て支援者向け講座などの講演活動や、教育行政にかかわる等、子育てと教育にかかわる活動を行っている。
・NPO法人子育て学協会理事 https://kosodategaku.jp/
・NPO法人ちぇぶら理事 https://www.chebura.com/
・育ち合う家族・母の樹 代表 https://www.hahanoki.com/work/
Note:https://note.com/hahanoki
Instagram:https://www.instagram.com/mother_terusa/- メンタルヘルス
- 女性活躍推進
- 子育て 他
-
山口伸一やまぐちしんいち
株式会社ラーニングモア 代表取締役早稲田大学理工学部卒業後、森永乳業入社、営業、マーケティングの実務を経験し、企業派遣として慶應大学管理研究科入学、MBAを修得。その後、住友ビジコン(現SMBCコンサルティング)に転じ、3年目にリストラにより4人いた部員が自分一人になり、企画、運営、販売促進の全業務を担当。翌年、赤字から黒字化に成功し、以来収益を順調に拡大、業界下位からトップクラスへの躍進に大きく貢献した。ユニークな企画と多くの講師を発掘し、ヒットセミナーを量産。2010年、リーマンショックで大きく落ち込んだ業績を、当時は珍しかったサブスクリプションモデルの「定額制クラブ」(月払いでセミナー受け放題)を立ち上げ、年間700本のセミナーを企画し、同時に200社の得意先を開拓。業績のV字回復を果たす。2013年、ラーニングモアを設立し、セミナーの普及を目指す。かねてより経営者や研修の責任者から「研修に効果があるのか?」と問われると「YES」と断言できない自分に悩み続ける。その答えとして独自のPDCA段階的トレーニング手法を生み出し、さらに営業担当者向けにはクロージングのテクニックを磨いた「PDCA営業」を開発。成果が見える研修と好評を博している。- 営業力
- 交渉力
- プレゼンテーション 他
-
山口貴大やまぐちたかひろ
金融・起業のマネースクール『Financial Free College』代表金融・起業のマネースクール『Financial Free College』代表。SNSでは「ライオン兄さん」名義で活動。
ネット関連会社などにて、8年間のサラリーマン勤務をするが独立。金融・起業の書籍をむさぼり読みつつ、サービス業関連会社を興し、2018年に売却、その売却益を米国株中心に運用し、経済的自由を獲得した。同スクールは、「投資家が推奨するお金のスクール」、「未経験から学べるお金のスクール」、「結果が見込めるお金のスクール」の3冠を取得(JMRO日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCxkiN35K-JNZKV9m0fEzN2w
TikTok: https://www.tiktok.com/@takalion23- 投資
- 経済
- 貯蓄
-
山口真由やまぐちまゆ
信州大学特任教授・法学博士/ニューヨーク州弁護士信州大学特任教授・ニューヨーク州弁護士。1983年、北海道に生まれる。東京大学を「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け卒業。卒業後は財務省に入省し主税局に配属。2008年に財務省を退官し、その後、15年まで弁護士として主に企業法務を担当する。同年、ハーバード・ロー・スクール(LL.M.)に留学し、16年に修了。17年6月、ニューヨーク州弁護士登録。帰国後は東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に進み、日米の「家族法」を研究。20年、博士課程修了。同年、信州大学特任准教授、21年に信州大学特任教授に就任。- 法律
- 女性活躍推進
- 国際情勢
-
山口路子やまぐちみちこ
ハンドメイドリボン講師養成スクール運営
協会コンサルタント
一般社団法人M-StyleLuxe(エムスタイルリュクス)代表理事ハンドメイドリボン協会M-StyleLuxe(エムスタイルリュクス)運営。2014年より” 自由に楽しく自分のペースで働く形を応援したい“を理念にハンドメイドリボン協会をスタート。
全国、海外の主婦、ママを中心に現在5400以上の会員に。リボンレッスンを主に、様々な視点からリボン関連事業を展開。様々な企業コラボ、アパレルブランド監修、ラッピングデザイン製作、出版なども行う。講師向けサロン講座をはじめ、協会コンサルタント、Instagramコンサルタントなど講座関連事業も開催。
https://m-style-ribbon.com
https://instagram.com/mstyleluxe/- 起業
- 人材育成
- 働き方改革 他
-
山口謠司やまぐちようじ
大東文化大学文学部中国文学科教授
中国山東大学客員教授1963年長崎県佐世保市生まれ。大東文化大学大学院、フランス国立高等研究院大学院、ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て、現職。専門分野は書誌学、音韻学、文献学。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎賞を受賞。- 教養
- 語学
- 歴史 他
-
山咲サトルやまざきさとる
ヘアー&メイクアップアーティスト事務所 株式会社美容家集団MEDUSA 代表取締役`93 某民法TV局にてバラエティ番組、ドラマ、報道番組の出演キャスト様のヘアメイクやかつら製造を歴任。
`97 外資系、国内系様々な化粧品メーカーの専属メイクアップアーティストとしてメイクトレーナー、新商品販促撮影等の活動と共に美容学校/専門学校/企業様にメイクアップ講師としてナチュラルメイクから特殊メイク迄多岐に渡るメイクアップ講師として活動。
`00 海外でのキャリアを積むべく渡韓。韓国を中心に香港、中国にて複数の美容学校/美容室にて約4年海外で活動。
`04 日本に帰国後、現在のヘアメイクアップアーティスト事務所株式会社美容家集団MEDUSA設立。
現在は講師活動を中心にTV出演、You Tube出演等多岐に渡り活動中。
WEBサイト「社長の履歴書」掲載のインタビュー記事:https://donzoko-ceo.com/medusa-group/- ヘア・メイク
- 美容
-
山路徹やまじとおる
ジャーナリスト1961年9月23日生まれ。東京都出身。TBSテレビ、テレビ朝日系プロダクションを経て92年に独立し、国内初の紛争地専門の独立系ニュース通信社である「APF通信社」を設立。ボスニア、ソマリア、イラク、アフガニスタン、カンボジア、ミャンマーなど精力的に取材し国内外の放送局に配給してきた。2011年に発生した東日本大震災では、福島第一原発周辺を取材し英国BBC放送や米国ABCテレビなどに配信し高い評価を受ける。また、プライベートでは2010年に起きた“不倫騒動”において、そのマスコミ対応が高く評価され、“謝罪のプロ”ともいわれる。動物愛護啓発活動として始めたYouTubeの“HGA48犬猫ニュースチャンネル”も好評を博している。
受賞歴
1993年 筑紫哲也賞
1994年 ギャラクシー優秀賞
2000年 テレビ朝日社長賞
2014年 ONE LOVE OF THE YEAR 2014
2019年 川島なお美動物愛護賞でワンダフルパートニャーズ賞 ほか- ジャーナリズム
- メディア
- コミュニケーション
-
山田飛鳥。やまだあすか
恋愛系TikToker/インフルエンサー/ミュージシャン/カメラマン2023年3月に「若いうちに知っておいたほうがいいこと教えます」というフレーズではじまる動画投稿を開始。独自の恋愛論などが話題になり、TikTokのフォロワー数は20万人を突破。人生2周目説がささやかれるほどの達観した物言いや、ズバっと切る話し方が特徴。若者を中心に絶大な支持を得ており、多数の悩み相談が日々寄せられている。
インフルエンサー以外にもサポートキーボーディスト、作編曲家、カメラマン、プロデューサーとしての顔を持ち、動画の用途に合わせたBGM制作や「他人から見た自分の顔の確認方法」の紹介、他人のショート動画の企画から撮影、プロデュースまで行うなど、多岐にわたっての活動から得た知見と多角的な視点を活かした手法で、さまざまなショート動画を作り続けている。
TikTok
https://www.tiktok.com/@inkya_com?_t=8nKSurGthRg&_r=1
instagram
https://www.instagram.com/inkya_com?igsh=ZWRiMW9mMmVpYm8%3D&utm_source=qr- 生き方
- 仕事術
- SNS術 他
-
山田邦明やまだくにあき
しろしinc.CEO
しろし法律事務所 代表弁護士岡山県津山市出身。 京都大学法科大学院を卒業後、スタートアップ向け法律事務所で弁護士として活動。知的財産や資金調達に関する契約業務などに従事。 株式会社アカツキでは、初期から業務に従事し、管理部門の立ち上げ、IPO業務の主担当として、上場に貢献。
自身が「創作」に救われたことから、クリエイターのパートナー事業を行う『しろしinc.』『しろし法律事務所』を設立。"生まれるはずの「もう1作品」を創る。"をミッションに、情報で、体制で、企画でクリエイターさんと一緒に作品を創っています。- クリエイティブ
- 知的財産
- 法律 他
-
山田 耕史やまだこうじ
ファッションアナリスト1980年生まれ。兵庫県神戸市出身。関西学院大学社会学部在学中にファッションデザイナーを志し、大学卒業後にエスモードジャポン大阪校に入学。のちに、エスモードパリに留学。帰国後はファッションデザインコンサルティング会社、ファッション系ITベンチャーを経て、現在フリーランスとして活躍。- 生き方
- 自己実現
- コミュニケーション
-
山中散歩やまなかさんぽ
生き方編集者1988年神奈川県生まれ。立教大学文学部を卒業したのち、1年のニート期間を経て、東京大学大学院情報学環学際情報学府にてローカルメディアについて学ぶ。在学中にフリーランスの編集者として働きはじめ、卒業後はWEBコンテンツを制作する会社に就職。大手人材系企業のオウンドメディア運営に携わったのち、「人の人生に直接的に関わる仕事がしたい」と、キャリア支援の仕事をすることを決意し、NPO法人ETIC.に転職。その後、国家資格であるキャリアコンサルタントを取得し、独立。以降、編集や執筆、キャリアカウンセリングやイベントの企画、ファシリテーションなどに取り組んでいる。(Xアカウント:@sampo_yamanaka)- 文章力
- 生き方
- 文章術 他
-
山西敏博やまにしとしひろ
大学教授
童謡メンタルセラピスト
英語4択マークテスト 瞬時解法講師1964年北海道生まれ。大阪大学大学院博士後期課程満期単位取得。アメリカ・ハイデルベルグ大学院修了(MA)。大学教授、国際音楽メンタルセラピスト協会設立。2011年東日本大震災における傾聴ボランティア活動を始めとして、北は北海道胆振東部地震から、南は熊本・大分地震まで各地の被災地支援に奔走する。国内は47全都道府県、海外は43か国・地域を訪問。日本列島徒歩縦断(北海道―沖縄:1986)を体験。海外では国境警備隊での軍隊に、銃を突きつけられるなど、壮絶な体験もしている。金子賞(金子国際文化交流財団)・ 英検研究助成(日本英語検定協会)をそれぞれ2度受賞。
速読・速聴を用いた英語教育、また、学習・認知心理学を用いた4者択一方式マークシートによる英語問題(大学入試共通テスト・英検・TOEIC)の効果的な解法の仕方も伝授。短期間で点数が飛躍的に伸びると、各高校で大好評を得る。著書は全64冊・種類。- 英語
- 心理学
- 勉強法
取引実績
これまでの「協賛型セミナー」や「講師派遣」、研修動画制作などでお取引きのあった企業さまを一部ご紹介
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社NTTドコモ
株式会社大林組
カーディナルヘルス株式会社(旧 日本コヴィディエン株式会社)
コマツユニオン
DVMsどうぶつ医療センター横浜
株式会社電通
東京電力労働組合
株式会社日本農業新聞
ノバルティス ファーマ株式会社
ByteDance株式会社
株式会社ファンケル
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社三菱UFJ銀行
(※一部抜粋/五十音順)